KJ Jeepリバティーの空調が壊れた('A`) [KJ Jeep Liberty/ KJチェロキー]

我がKJ Jeepリバティー、、
チマチマと小っさい故障が出てくるようになりました
今回の故障は「空調」

簡単に言いますと、この左側のダイヤルを「1」に合わせた状態で、
空気が出なくなりました(´・ω・`)
(走ってると外気が入って多少出るが)
これって前に乗ってたTJラングラーと全く同じ症状だ・・・
まぁTJラングラーと同じ部品使ってるんで、同じ症状が出てもおかしくはないんですけどね
その時教えてもらった不具合とは、ようはダイヤル部の接触不良みたいなんだけど、
現代の車って部品単位ではなくユニット単位で構成されていることが多く、
このダイヤルだけ直すのは難しいかもしれません
TJの頃はメーカー保証期間内だったこともあり、
お店がメンドくさかったのか
エアコンユニットをゴソッと丸ごと無料で交換してくれたです
そこで問題
コイツはメーカー保証が切れてしまっております(^Д^)プギャー
TJの時のようにユニットを丸ごと交換したら10万単位でお金が飛んでいくwwwwwwww
まぁ空調の目盛りを常に「2」以上にすりゃ~いいんでしょうけどね
なんか異様にウッサくなり、ますます余計な故障が発生しそうだわwww
ついこの前買ったような気がしてたけど、
冷静に考えてみればコイツももうすぐ買って5年、
新車で買ったとはいえ、2006年モデルの売れ残り君だったんで、
生産されて6~7年
やはり、コイツにするのがサダメなのか・・・(; ・`д・´)

(手前がKK リバティー、奥が自分のKJ リバティー)
「一年の計は元旦にあり」
正月早々故障に気付くとは、、
どうしても神さんや仏さんからの啓示に思えて仕方ありませんわ~
つまり、このまま乗ってたら、余計に金かかって自分的にはムダだという事かもしれない
でも半端にKKリバティーに買い替えるんなら、
いっそのことグランドチェロキーにでも、と思う気持ちもあるにはあるんだけど、、

アレになっちゃうとJeepの面白みが全くなくなっちまうような気がするんで、、
KKリバティーなら、まだオフロード志向のタイヤ似合うしw
そもそも「四駆=高級車」というのがどうも自分的にはまだ受け入れられない('A`)
性分的な妥協の結果が次はKKリバティーなんだよなぁ~・・・
じゃぁ~ラングラーにすれば?というのもあるけど、アレは過去に2台乗ったしもういいしなぁ~
幾らパワーが280馬力越えになったといっても所詮普段はFR車だし、日常性能でどうしても劣る車なので、
自家用車としても色々と過不足が多い
(そこが面白い車であるのは事実なんだけどねw)
まぁ車が完全に趣味という人なら、
こういう故障とかのシチュエーションを徹底的に楽しめるんでしょうけど、
そこまでの時間的余裕はもう流石にないしな~(´Д`)
あぁ、若い頃オンボロジムニーを修理&改造しまくって喜んでた頃が懐かしい・・・
我ながら歳喰ったモンだなぁ~


I LOVE Jeep(アイ・ラブ・ジープ) (NEKO MOOK 1255)
- 作者:
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2009/02/01
- メディア: ムック
2012-01-02 13:46
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました