房総に蕎麦食いにいきたい(´・ω・`) 自分がいとおしく感じる房総半島の蕎麦屋ランキング [房総グルメ 料理 食]
車の買い替えや、年末年始にかけての公私共々(主に私の方?)の忙しさから、
大好きな房総半島のお蕎麦屋に行けてない・・・(´;ω;`)
その蕎麦エネルギー不足から、そば茶をガブ飲みする毎日です
こういう時だからこそ、余計に己の心と体が求める、
「真に食いたい蕎麦屋」達が異常にいとおしく感じられるのです!
そんな塩梅で、「今、自分がいとおしく感じる房総半島の蕎麦屋ランキング」w
過去のファイルから、ほじくり返して写真UPしますwww
あくまで「自分の好み」でしかないんで、
そこんとこ一般的な意見じゃないんで誤解なきよう・・・
あぁ~ほんとウンマーな蕎麦食いてー(´Д`)
1位
南総庵
意見が色々あるけれど、やはりここは個人的にはウマウマーな二八蕎麦のお店です (´∀`)
特に暖かい蕎麦の汁は、これぞ自分には懐かしい、房州の醤油味です
そのコクと香りに、思わず涙が。・゚・(ノ∀`)・゚・。




【住所】
千葉県南房総市千倉町瀬戸2920-2
2位
紅花
ここの本場の板蕎麦サイコーっす! (゚∀゚)ウマウマ


【住所】
千葉県木更津市祇園159-9
3位
幸七
なんというか、蕎麦にやさしさを感じられます (*´Д`)人(´Д`*) ウーマーイー


【住所】
千葉県夷隅郡御宿町上布施1885-1
4位
あをい
中々よい感じにおいしいです
こちらで売られている「高梨さんちのコシヒカリ」も異様にウマウマー! (゚д゚)ノシ
あーでも最近、蕎麦の汁の味が変わりましたね、甘くなってきました
個人的には昔のエッジの効いた味の方が好きでした(2013年5月31日 追記)




【住所】
千葉県夷隅郡大多喜町石神140-1
ほとんどステマじゃん!ってかんじですけど、
別にそれぞれのお蕎麦屋さんから報酬貰ってるワケじゃありませぬw
まぁ~たまにはお礼で「蕎麦無料!死ぬほど喰ってけ!!」とか言ってくれたら嬉しけどwwwww
大好きな房総半島のお蕎麦屋に行けてない・・・(´;ω;`)
その蕎麦エネルギー不足から、そば茶をガブ飲みする毎日です
こういう時だからこそ、余計に己の心と体が求める、
「真に食いたい蕎麦屋」達が異常にいとおしく感じられるのです!
そんな塩梅で、「今、自分がいとおしく感じる房総半島の蕎麦屋ランキング」w
過去のファイルから、ほじくり返して写真UPしますwww
あくまで「自分の好み」でしかないんで、
そこんとこ一般的な意見じゃないんで誤解なきよう・・・
あぁ~ほんとウンマーな蕎麦食いてー(´Д`)
1位
南総庵
意見が色々あるけれど、やはりここは個人的にはウマウマーな二八蕎麦のお店です (´∀`)
特に暖かい蕎麦の汁は、これぞ自分には懐かしい、房州の醤油味です
そのコクと香りに、思わず涙が。・゚・(ノ∀`)・゚・。


【住所】
千葉県南房総市千倉町瀬戸2920-2
2位
紅花
ここの本場の板蕎麦サイコーっす! (゚∀゚)ウマウマ


【住所】
千葉県木更津市祇園159-9
3位
幸七
なんというか、蕎麦にやさしさを感じられます (*´Д`)人(´Д`*) ウーマーイー


【住所】
千葉県夷隅郡御宿町上布施1885-1
4位
あをい
中々よい感じにおいしいです
こちらで売られている「高梨さんちのコシヒカリ」も異様にウマウマー! (゚д゚)ノシ
あーでも最近、蕎麦の汁の味が変わりましたね、甘くなってきました
個人的には昔のエッジの効いた味の方が好きでした(2013年5月31日 追記)


【住所】
千葉県夷隅郡大多喜町石神140-1
ほとんどステマじゃん!ってかんじですけど、
別にそれぞれのお蕎麦屋さんから報酬貰ってるワケじゃありませぬw
まぁ~たまにはお礼で「蕎麦無料!死ぬほど喰ってけ!!」とか言ってくれたら嬉しけどwwwww
コメント 0
コメントの受付は締め切りました