房州ひじきの斎武商店 おさしみ生わかめ(国産)210g ウマウマー(^ω^) [房総グルメ 料理 食]
あー、皆さんはワカメ、好きっすか
ワカメで料理するとき、乾燥ワカメばっか使ってませんか
乾燥モノも確かにそれなりにおいしいモノですが、
生ワカメを一度食べると、ホントに色あせて見えてきますw
その鮮度や厚み、香りが全く別物なんです
これが昔ながらのワカメってヤツっすwww
房州 鴨川市にある斎武商店は、創業150年の海産物のお店
中でも房州ひじきをはじめとした海藻類に、無敵ともいえる強さのお店です(^ω^)
ここは食道楽気味だった、亡き先代が
「ヒジキは斎武に限る!
ヨソはいらん!( ー`дー´)キリッ」
と言いきったお店、
以来ウチの食卓の海藻類は、ここ斎武商店一択で、
ご贈答にもよく利用させていただきました


そうそう、今回はワカメのネタですが、
ここの房州のヒジキ、特にこの斎武で売られているヒジキは基本的に大きく、
味も香りも都内近郊で売られているものより数段ランクが上のものです
食べるとちょっと驚けますよw
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいましー (´∀`)ノシ
大きな地図で見る
ワカメで料理するとき、乾燥ワカメばっか使ってませんか
乾燥モノも確かにそれなりにおいしいモノですが、
生ワカメを一度食べると、ホントに色あせて見えてきますw
その鮮度や厚み、香りが全く別物なんです
これが昔ながらのワカメってヤツっすwww
房州 鴨川市にある斎武商店は、創業150年の海産物のお店
中でも房州ひじきをはじめとした海藻類に、無敵ともいえる強さのお店です(^ω^)
ここは食道楽気味だった、亡き先代が
「ヒジキは斎武に限る!
ヨソはいらん!( ー`дー´)キリッ」
と言いきったお店、
以来ウチの食卓の海藻類は、ここ斎武商店一択で、
ご贈答にもよく利用させていただきました


そうそう、今回はワカメのネタですが、
ここの房州のヒジキ、特にこの斎武で売られているヒジキは基本的に大きく、
味も香りも都内近郊で売られているものより数段ランクが上のものです
食べるとちょっと驚けますよw
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいましー (´∀`)ノシ
株式会社 斎武商店(さいぶしょうてん)
〒299-5504 千葉県鴨川市浜荻924
http://saibu.kp.shopserve.jp/index.htm
http://saibu.kp.shopserve.jp/index.htm
大きな地図で見る
コメント 0
コメントの受付は締め切りました