SSブログ

ウチでは、寿司は家で作るもの 房総寿司(房州寿司) [野郎飯(男の手料理・ウチごはん)]

あー、自分の手料理の話です

ウチは、寿司はあんまり外に食べに行くことがありません
理由はカンタンで、自分で作った方が安いし旨いから(;´∀`)

まーたまには回転寿司などには行きますけど、
活きのいい刺し身などを買ってきて、
自宅で好みの寿司酢で作った酢飯に載っけて喰った方が、お得だし良いわなーって感じです

何より自宅のある東京湾岸地域には、
自分の好みの酢飯の店が一軒もないのも、外に寿司を食べに行かない理由ですね(;^ω^)
なんというか、自分は、房州や南総(共に房総南部地域)の味で育ったせいか、
よくある江戸前寿司の、その薄口でサラッとした酢加減だと何気に物足りなく・・、
そんな自分の作る寿司酢は、人に言わせると酢がピシャッ!と効いた、そしてコクのあるモノで、
作りも俵寿司や田舎寿司という握り具合になります
まぁーいわゆる房総寿司(房州寿司)ってヤツなんですけどねw
そうは言っても、当の房総の南の方でさえ、
そんな昔ながらの味で寿司を握ってくれる店がどんどん減っていってるのが現実ですが、
店がないなら自分で作ればいいだけのことで、こうやって母から子へ伝わってきておりますww
話は多少ずれますが、
昔はどこの家でも寿司は自宅で作ってました、ウチの実家もそうです
こういう「知」は、未来に伝えていきたいと思ってます(^ω^)

simesaba-sushi.jpg
これはシメサバの寿司
今回の握りのサイズは、食べやすさを考え、完全に現代の江戸前寿司サイズにしてますが、
酢飯は房総寿司(房州寿司)ですw

tamago-sushi.jpg
これは出汁巻玉子の寿司
これもお手製です、出汁と溶き卵で、薄く焼いたものをクルクル巻いて厚焼きにしてます
昔ながらの房総寿司(房州寿司)では、このような巻いた焼き方ではなく、
時間をじっくりかけて一枚の厚焼きにした玉子がよく出ます
まー最近の事情は知りませんが・・(;´∀`)
館山の茂八寿司などはこの手の一枚モノの玉子を今でも出しますね

nameko-omiotuke.jpg
ナメコのオミオツケ
まーフツーのナメコの味噌汁です
ナメコ、木綿豆腐に加え、刻みネギを大量に入れてます(^ω^)

食べ終わった感想

あー我ながら上出来!
ウマカッター(*´∀`*) 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。