SSブログ

房州寿司(房総寿司)久しぶりに作った(´∀`) [野郎飯(男の手料理・ウチごはん)]

あー、ここんとこ、ウチのミニラ(家に巣食う小型の怪獣)の離乳食などの関係で、
中々ウチ寿司やるヒマがなかったですが、
この前久しぶりにウチ寿司(=もれなく房州寿司/房総寿司)作れましたw

bousyuu-sushi20140802.jpg
sushi2.jpg
・・といっても、ネタは厚焼き玉子だけですけどねw
でもこれは出汁巻きのようにクルクルと巻くのではなく、一枚物の厚焼きです、意外とメンド臭いですw
握り方も、奥から現在の江戸前サイズ、真ん中が一般の房州寿司サイズ、
で、手前が、江戸前寿司発祥当時のサイズです
奥のシャリ玉1貫を仮に「1」とすると、房州寿司は「2」、江戸前寿司発祥当時サイズは「4」ですね
まーウチ寿司だから出来る「遊び」でもありますw

この寿司の寿司酢は、炊飯器のスシモードで炊いたご飯1合に対し、
酢30~35cc 砂糖20~25g 粗塩5ccスプーン目測半分ぐらいでやってます
この三種の塩梅だけで、房州寿司(房総寿司)は作られます、基本は至ってシンプルなんです
あとはその時の寿司酢の塩梅見ながら、気分で加減かなー(゚ω゚)
これも使う米や炊き方によって、案外調整した方がよろしいかと
ウチの寿司は、大多喜町産か、いすみ市産のコシヒカリ、もしくはフサコガネをよく使います
たまに「房州寿司は長狭米!」とか言い切る人がいますけど、
そういう人は、多分コシヒカリの旨い房州寿司を食べたことがないんだろうな、と
大多喜町の新寿司の、コシヒカリで作られる房州寿司(房総寿司)は、マジに絶品だったなぁ・・
(※新寿司は閉店しました)

ちなみに房州寿司 or 房総寿司ってなんぞや?
・・という方はいらっしゃると思いますけど、
大きな特徴としては、シャリ玉の大きさが、明治時代から戦前のサイズ、
現在の寿司1貫と比べると、1.5~2.5倍ほどの大きさになります
「田舎寿司」とか呼ばれるサイズなんでしょうか
そして酢がかなり効いた寿司で、現在の寿司に慣れた人には、ちょっと異質に感じられるかもしれませんね
ネタは、よく「地魚寿司」と勘違いされますが、基本は一般的な江戸前寿司のネタと変わりません
主に近海、房総半島の海で捕れた、豊富で新鮮な魚介類を中心に、
シャリ玉に負けない大きさのネタが、デーンと載りますw

背景も簡単に説明しますと、、
一般的な江戸前寿司が、シャリもネタも小さくなって、さらに口当たりの良い寿司酢になっていった中でも、
千葉県の房総南部、房州(安房郡市)や、南総東部(夷隅郡市)には、
戦前までの古い形態が、割と残っていたということでしょうか
今となってはちょっと変わっているように見える「房州の寿司」「房総の寿司」が、
最近になって差別化のためか「房州寿司/房総寿司」と呼ばれているようです
確かに自分の小さい頃は、房州寿司 or 房総寿司なんていうヘンテコな呼び名はなかったですしねw
そんなわけで、今現在においても房州寿司の確固とした定義があるわけじゃなく、
単に房総南部の田舎で、昔から食べれた寿司の味=わかりやすく房州寿司 or 房総寿司と区分って感じでしょうか
まーモノがモノなんで、今後も定義化されることはないでしょう
でも時代の流れなのか、そんな房州寿司のお店も、どんどん減っているのが事実、
まことに残念です(´・ω・`)

あー、では、今後、房州寿司ってヤツは、完全に絶滅しちゃうのか?というと、実はそうとも言い切れず、、
海の幸が豊富な房総南部では、ちょっと前までは、どこの家でも自宅で寿司をよく作っていたように思います
そしてその味は、それぞれの家で、子や孫に、密かに?引き継がれていっているんじゃないでしょうか
ちなみにウチの鴨川出身の母親も、今でも寿司を作れます
その寿司酢の塩梅は、間違いなく昨今「房州寿司/房総寿司」と言われる寿司酢の塩梅、
そして母親のレシピは、房州寿司を喰いたいという一心で、男の私自身が何気に引き継いじゃっております
そうそう、館山に有名な房州寿司のお店で「茂八寿司」というお店があるのですが、
まさにあそこのシャリ玉と、ほぼおんなじ味ですよww
まー向こうはプロのお店なので、ネタやお米のこだわりが全く違うでしょうけどね

茂八寿司といえば、、
自分でもそれなりに房州寿司を作れるとは言いながらも、
今でもたまに茂八に食べに行っては「あぁーうめぇ(*´∀`*)」と一人で贅にふけってますw
館山の茂八で、同行者に
房州ん寿司ってーのはよぉー、
ココんみてぇに酢がピシャッ!と効いてるモンなんだっぺよ!

・・とかドス効いた房州弁で講釈タレてる、
しかし如何にも余所者ヤクザ風で派手目なオッサンがいたら、多分それは高確率で私です

・・見つけても、そっとしておいてやってくださいね(;´∀`)エヘヘ

あーそうだ、どーでもいい話ですが、茂八寿司は鴨川市の長狭米使ってますw

茂八寿司
http://www.mohachi.com/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。