【298円弁当 / 税込価格】君ちゃんのお弁当 荒川区 ジョイフル三ノ輪商店街 [お弁当]
あー、仕事でよく行く荒川区、
荒川区は、ブルーカラー町工場の町、そして飾りっ気ない本物感漂う東京下町、
こんな町には、お財布に優しく、しかし盛りのよいお店がよく似合います
お弁当も、安くてボリューミー!(∩´∀`)∩ワーイ
今回紹介する下町アーケード商店街の「ジョイフル三ノ輪」内のお弁当屋「君ちゃん」もそんな一軒
お弁当が298円(税込)!
同じ商店街の中に、安いお弁当で有名な「とくとく弁当ニハマル」がありますが、
お弁当も、安くてボリューミー!(∩´∀`)∩ワーイ
今回紹介する下町アーケード商店街の「ジョイフル三ノ輪」内のお弁当屋「君ちゃん」もそんな一軒
お弁当が298円(税込)!
同じ商店街の中に、安いお弁当で有名な「とくとく弁当ニハマル」がありますが、
あちらは280円+税=302円なので、
4円の違いで、君ちゃんの勝ち!
そう、たった4円、そのたった4円で勝負は決まった!( ゚д゚)ウム
4円を笑うものは、4円で泣くのです!(別に笑ってないだろうな多分)

燻製たまご 50円(税込)

世間ではどうしても「安かろう、悪かろう」だろ?と色眼鏡で見られちゃうかもですが、
味は本当にオイシイ!(´∀`*)
お弁当のボリュームだって、一般的な量で、安いからといって、変に少ないということもありません、
これぐらいの量で、お弁当大手チェーンでは400円~500円でザラに売ってますね
しかしスゲェよな、荒川区の食べ物って・・、
旨くて安くてボリューミーなお店が、そこかしこにある
さすが下町!(;゚д゚)ゴクリ…
あー、で、そのジョイフル三ノ輪商店街で、本当に一番安いお弁当を売る「君ちゃん」とは、こちらのお店




お弁当やお惣菜のバリエーションは、ニハマルには敵わないけど、
味は「君ちゃん」の方が上ですな・・、旨いっすよ(´∀`)
あ、月曜定休なので、そこ注意!
【関連日記】
そう、たった4円、そのたった4円で勝負は決まった!( ゚д゚)ウム
4円を笑うものは、4円で泣くのです!(別に笑ってないだろうな多分)
まぁお弁当だけは、この界隈で最安値ですが、惣菜全般では、ニハマルの方が基本的に安く、
種類の豊富さやボリュームなどでもニハマルのほうが圧倒的に強いですけど
そんなわけで、肝心のお弁当の写真をば・・
玉子野菜炒め弁当 298円(税込)
レバニラ炒め弁当 298円(税込)

カツ丼 298円(税込)
肉厚メンチカツカレー 298円(税込)

スパゲッティ(ナポリタン) 100円(税込)
焼きそば 100円(税込)
コロッケ 30円(税込) 肉厚メンチ 98円(税込)
種類の豊富さやボリュームなどでもニハマルのほうが圧倒的に強いですけど
そんなわけで、肝心のお弁当の写真をば・・
玉子野菜炒め弁当 298円(税込)

レバニラ炒め弁当 298円(税込)

カツ丼 298円(税込)

肉厚メンチカツカレー 298円(税込)

スパゲッティ(ナポリタン) 100円(税込)

焼きそば 100円(税込)

コロッケ 30円(税込) 肉厚メンチ 98円(税込)

燻製たまご 50円(税込)

世間ではどうしても「安かろう、悪かろう」だろ?と色眼鏡で見られちゃうかもですが、
味は本当にオイシイ!(´∀`*)
お弁当のボリュームだって、一般的な量で、安いからといって、変に少ないということもありません、
これぐらいの量で、お弁当大手チェーンでは400円~500円でザラに売ってますね
しかしスゲェよな、荒川区の食べ物って・・、
旨くて安くてボリューミーなお店が、そこかしこにある
さすが下町!(;゚д゚)ゴクリ…
あー、で、そのジョイフル三ノ輪商店街で、本当に一番安いお弁当を売る「君ちゃん」とは、こちらのお店





お弁当やお惣菜のバリエーションは、ニハマルには敵わないけど、
味は「君ちゃん」の方が上ですな・・、旨いっすよ(´∀`)
あ、月曜定休なので、そこ注意!
【関連日記】
お惣菜 お弁当 君ちゃん
東京都荒川区南千住1-21-1
コメント 0
コメントの受付は締め切りました