SSブログ

三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷(御原郷) [中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]

自分の家の先祖話をする際に、度々出てくる「三原郷」の場所についてですが・・
三原郷(みはらごう)とは、安房国の朝夷郡にあった「郷・里」の名で、平安時代より以前は「御原郷(みはらごう)」とも記されます
三原郷は、現在の地図に当てはめると、主に南房総市和田町の三原川を軸としたエリアが主体で、平安時代後期には、(旧)長狭郡との境界までの間の和田村や、その隣の鴨川市江見界隈、壬生(にぶ)郷まで、その影響力が及んでいた模様です
ようは、当時のこの地で力を持った豪族の勢力によって、領地にも多少の盛衰があったのではないかと・・
三原郷の地名は「北三原」「南三原」「上三原」「中三原」「下三原」などとして現在でも残っています
MAPの濃いピンクの部分が三原郷、薄いピンクの範囲は、平安時代末の時点の、三原郷の豪族「三原眞田」の勢力範囲となりますasaigun-miharagou2016-0531.jpg
DSC_0533.JPG

そしてこの三原郷と、我が一族の関わりについてですが、、
自分達一族の遠い遠いご先祖は、平安時代末期の安元・治承(1175~1180年)より前に、相模国の大住郡岡崎郷の佐奈田村、現在の平塚市真田から、三浦半島経由で浦賀水道を渡り、この安房国の朝夷郡三原郷に移り住み土着、以降は大永・享禄(1521~1531年)の頃まで在地豪族・開拓領主として、この郷を納めてきたようです
その間、多少の盛衰はあったでしょうが、戦国時代に正木氏、里見氏に与するまでの凡そ350年以上の間、この地域に君臨(?)してきました(以降は江戸時代の初めまで、戦国武将の正木氏に重鎮として仕えたようです)

まぁー豪族や領主というと、場合によっては武装貴族、軍事貴族とも呼ばれることもあり、
さぞや権力を傘に、常に武器持ち歩いて踏んぞり返り、
綺麗な里の娘すべてにイヤラシーことをしようと日夜企み、
真っ昼間っから大酒かっくらって、気に入らないとすぐ人を刀で斬りつけるような、
そんな悪党共なんだろうケシカラン!(# ゚Д゚)

・・と思われがちですが、実際そんなことはなく(ないわー)
基本は郷(さと)の発展のために、自らが中心となり農業や産業を興し、他地域との貿易の便宜なども図り、そして侵略者達から郷を護る役目を持つ人々だったのではないかと・・
まー、今の時代にわかりやすく当てはめるとすると、治安維持能力、軍事力をあわせ持った村長や町長、もしくは地場産業の社長みたいな人、といったイメージになるのでしょうか
豪族は、一種の貴族とも言われますが、同じ貴族としても、力による搾取・奴隷型の支配がベースのヨーロッパ型の貴族らとはちょっと趣が違うように思います
この辺りは古代豪族や中世豪族の生活様式の本、そして地域の伝承などを読むと容易に見当が付くのですが(郷土史の読書が趣味の一つ!)、当時のご先祖達はこの三原郷で、米や野菜の農業はもちろん、和田浦の湊の停泊料や漁業、海産加工物、磑森(するすもり/地域名)辺りを中心とした軍馬などの放牧場運営、そして麻などの産業を、郷の皆さんの中心になって推進していた一族だったんじゃないかな、と・・(麻は房総の名の由来になるほどに、この地でもよく育ったそうです)
そしてその当時、その時々のパワーバランスに戦々恐々、振り回されそうになりながらも、なんとか350年やってきて、その後は戦国武将の重鎮、家臣団として帰農する江戸時代のはじめまで、刀をぶら下げ頑張ったと
( ´ー`)フゥー...
帰農した後はどうかって?
近世、近代となるとさすがに時代が近すぎるんで、ダイレクトに自分の家や親戚の言いたくない話に触れることになりかねず、軽々しく言うとウチにクレーム来ますよマジに(´Д`)
第一そんなロマンのカケラもない昨今の世知がない話など、誰も興味ないでしょうしね ε- (´ー`*)フッ

sanada-old.JPG
※ウチの苗字の「眞田」は、古くは佐奈田・佐那田・佐名田・実田などと表記したようです

【関連日記】
三浦党 房総眞田氏、郷土史などに出てくる先人達の名
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2014-09-30
中世から近世、小豪族のウチ「房総 佐奈田/眞田」先祖達の生き残りの歴史
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2012-07-19
三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2015-12-10-1
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2013-01-01
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2013-04-20-1
三原郷の鎮守の社 諏訪神社
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2021-09-06
眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2009-09-20-1
佐奈田与一(眞田与一)の子孫について
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2011-07-13
房総の眞田一族にも六文銭を家紋に使う家系があります
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2011-07-13-1
【雑談所】やる夫が真田家に生まれたようです 雑談所その10 【2ちゃんねる より抜粋】
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2015-01-14-1

[中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/archive/c2300213675-1

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました