SSブログ

行川アイランドの思い出 [房総半島(千葉県全域)]

自分が房総南部に住んでた子供の頃、外房には「行川アイランド」というテーマパークがありました
現在は外房黒潮ライン沿いの広大な駐車場跡と、最寄りのJR外房線の駅名「行川アイランド」の名が残るのみ
廃墟となって久しいですが・・
149_1268518415_134large.jpg
149_1268414268_112large.jpg
namegawa-airando.jpg

行川アイランドは千葉県の勝浦市にあるのですが、ギリギリ鴨川市との境界辺りにありまして、、
自分の父親は生前、地方新聞(千葉日報)の新聞記者で、勝浦市を含めた夷隅郡市が取材範囲であったため、
その当時は取材の折など、何かにつけて行川アイランドに一緒に連れて行ってもらってました

そうそう、ここは仮面ライダーの撮影地としても有名でしてね、
当時よく仮面ライダーがやってきて、ショーはもちろんサイン会(?)や記念撮影、
そして本物の仮面ライダー(撮影時)と握手などしてもらえたのです
自分も、ヘルメットを脱いだ一文字隼人(仮面ライダー2号)に抱き上げてもらいましたー(●´ω`●)
そういえばあの有名な変身シーン、両手をあげてベルトが光る合成シーンは、
行川アイランドの山(?)の上の鉄棒にぶら下がって撮影してたんですねー
一文字隼人がヘルメットだけを脱いだ仮面ライダー姿で、ジーっと鉄棒にぶら下がってるだけなんですが、
弟と共に「オォー!!(゚∀゚;)=3」と、妙に感動して眺めてた記憶がありますw
いやいや、今思えば、いい思い出です
kamenraida-henshin.jpg
kamenraida-2.jpeg

行川アイランドは、もちろん仮面ライダーだけじゃありません!
天皇陛下が皇太子の頃に、行川アイランドにいらっしゃっていただけたのです!
149_2037452110_28large.jpg

どーです、スゴイでしょー(^ω^)

DSC_1099.JPG
行川アイランドは、そりゃー上野動物園には敵わないけど珍しい動物たちもいっぱい!
行川アイランドといえばフラミンゴ!
あのピンクのフラミンゴ達が曲に合わせて舞っていたのを鮮明に覚えているなぁー
そうそう、当時少年チャンピオンに連載していた「がきデカ」でも有名になった「八丈島のキョン」、
キョンという小型の鹿がいっぱいいたw
オウムや様々な猿たちもたくさんいたんだよな、あぁ懐かしい・・(´∀`*)
(写真はその当時、行川アイランドで買ったフラミンゴのぬいぐるみ)

更に行川アイランドとは、自分のような南房総の田舎の子供にとって、
都会的で美味しいファーストフードであるサンドイッチやハンバーグ、
既成品じゃないソフトクリームやクリームソーダなどを味わえる憧れのテーマパーク、
まさにワンダーランドでもあったのです
だから父の取材の時だけじゃなく、家族や親戚でも、そりゃーよく行きました
昔のウチの写真にも行川アイランドで撮られたものが多々あります
149_2037452617_35large - コピー.jpg
149_2037454352_179large.jpg

そんな思い出も今は昔・・

時が過ぎゆくのは色々と残酷なもんだわ( ´Д`)=3 フゥ


行川アイランド
千葉県勝浦市浜行川606

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。