SSブログ

武者行列 2016年 第42回大多喜お城まつりに行ってきた(((゚Д゚)))つ【その2】 [房総半島 外房 大多喜町]

あー、2016年 第42回大多喜お城まつりのメインイベント 武者行列の写真のUPです
このお祭りは2016年9月25日に、千葉県の南総、かつて外房の拠点の町だった大多喜町で開催されました

写真が粗いですが、ケータイ(ガラホ)内蔵カメラで、低解像度で撮っているんで、
曇ったりして光量が足りないとこうなります
まー他人様の顔も適度にボケて宜しいんじゃないかと ヽ( ´ー)ノ フッ

DVC00347.jpg

列の先陣をきるのは、このBGM軽トラ、合戦の怒号や効果音とBGMをガンガン流してます
DSC_2186a.JPG
DSC_2187a.JPG

地元の小学生たちの武者姿がゾロゾロ・・
DSC_2188a.JPG
DSC_2192a.JPG
DSC_2194a.JPG
DSC_2199a.JPG

今年の本多忠勝は、大河ドラマ「真田丸」の本多忠勝役、藤岡弘、さんでした
DSC_2202a.JPG
DSC_2204a.JPG

姫達の行列
DSC_2207a.JPG

ここらへんからは、甲冑マニアの人達の行列、大鎧ばかりです
DSC_2211a.JPG
DSC_2212a.JPG

よく見たら館山市の手作り甲冑愛好家の皆さん、里見氏の家紋入りの鎧武者が並びます
DSC_2214a.JPG

館山の各々方(おのおのがた)!この行列は、里見や正木を追い出した本多忠勝の行列ですぞ!
宜しいのですか!(゚A゚;)
・・と質問したところ、全く問題ないということでした
この「あんでんねぇ~」精神、これが房総南部の人々の魅力です ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
彼らは館山銀座甲冑隊の皆様のようですねDSC_2215a.JPG

かくいう自分の家は、実はこの里見家や正木家に縁を持つ家でして、、
そして大多喜城を本多忠勝氏に明け渡したときに同席していた正木家 家臣団のうちの末裔のひとつで、
大多喜町の郷土史に「小田喜衆」として、私達の一族の名が記されてます
DSC_2216a.JPG

こちらは千葉市の手作り甲冑の愛好家かな
DSC_2217a.JPG

こちらは久留里の手作り甲冑愛好家の一団だ、、
久留里のお城は、真理谷武田氏→里見氏と、戦国時代末まで城主が情勢に応じて替わりましたけど、
内房側の拠点の城でして、そこの城下は栄えたということですDSC_2219a.JPG

北条の一団もいるしww こちらは小田原の手作り甲冑愛好家
小田原といえば、戦国時代より昔、平安時代の後期までは、ウチの先祖は今の平塚辺りにいたようですDSC_2220a.JPG
DSC_2221a.JPG
DSC_2223a.JPG

本多忠勝の子で、近世大多喜城の二代目城主となった本多忠朝
大多喜やその近辺の町では、彼にまつわる昔ばなしが幾つか言い伝えられています
●本多忠朝と駒返し坂【房総レジェンド 日本の房総半島の伝説、伝承、昔ばなし】
http://www.boso-legend.com/story/0004/
●本多忠朝とメキシコ通り【房総レジェンド 日本の房総半島の伝説、伝承、昔ばなし】
http://www.boso-legend.com/story/0065/
●メキシコ友好物語【房総レジェンド 日本の房総半島の伝説、伝承、昔ばなし】
http://www.boso-legend.com/story/0067/
DSC_2224a.JPG
DSC_2225a.JPG


【過去の大多喜お城まつりの日記】


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました