SSブログ

【ラーメン二郎】環七一之江店に行ってきた( ゚д゚ )! ここは噂通り「ジローの良心」(*´ω`*)ポッ [麺類 そば うどん ラーメン 立ち食い]

あー、一つ前の日記、行徳の上妙典のお神輿練習の後、
参加者数名で「ラーメン二郎 環七一之江店」に初めて行ってきました

お店に着くと、マジに長蛇の列!!:(;゙゚'ω゚'):
列は歩道橋の手前からお店まで、50mはありました
KIMG0775s.jpg

ようやくお店の前まで順番が・・
まぁでもここは回転率がいいので、実はそんなに待った感じはありませんでした
KIMG0776s.jpg

このステッカーは、まごうことなき正当な「ラーメン二郎」である印!いわゆる「本物」の証!
昨今はラーメン二郎の人気の高まりと共に、ジローのインスパイア店がひしめくようになってきましたが、
やはり「本物」はどうしても越えられない壁なのではないかと・・
KIMG0777s.jpg

厨房のご主人、テキパキと仕事を熟しておりました
KIMG0778s.jpg

そしてオーダーしたラーメンが出てきました
麺は小、野菜マシ、にんにくマシ、チャーシュー10個です
KIMG0779s.jpg
KIMG0780s.jpg
KIMG0781s.jpg

いやーこれ嘘っこなしに美味しい!(´∀`*)
ラーメン二郎というと「豚の餌」「残飯のよう」と、ひどい言われ方をする人が時々いますが、
それはまず、二郎の大盛の、そのインパクトある見た目だけで言ってるんじゃないかと・・
ラーメンの麺は小(一般的には並)で、野菜も「普通」の量であれば、
ちょっとボリューミーなラーメンってだけで、わりと誰でもすんなり頂けちゃいます
特にここ「環七一之江店」は、盛りが激しくなっても見た目は意外とビューテフォーでして、
女性客にも受けがいいんじゃないかと・・、事実このお店は女性客が多いです
またここのスープは、三田本店など他のラーメン二郎に比べて、
スープに醤油的なエッジが強く出てなく非常にまろやかなもので(いわゆる乳化している)、
最後までスープを完飲する人にもお勧めです
麺もラーメン二郎伝統の、腰の強い自家製太平麺!これがまたこのスープによく合うんです(*´ω`*)
そうそう、一之江店で特筆すべきはここのチャーシューですね!
ゴロゴロと分厚いチャーシューなのに、その見た目の印象とは対照的に、
お口の中でホロッと蕩(とろ)ける様に崩れるのです!
ス・スバラスィ・・(*´Д`)ハァハァ

ちなみに数あるジローインスパイア店が、どんなにがんばってもラーメン二郎を越えられない、
そのもっとも大きな理由の一つは「醤油」です
実はこの醤油は、本店含め暖簾分けした店舗のためだけの専用の醤油なのです
もちろん一般には販売されておりませんので入手不可能です
だから二郎のこの味は、ジローインスパイア店ではどうやっても再現できないんですねー

あー、ラーメン二郎 環七一之江店さん
ごちそーさまでした!
またお伺いさせていただきます!(-人-)

ラーメン二郎 環七一之江店
東京都江戸川区一之江8丁目3−4


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。