SSブログ

いすみ市の上総出雲大社、そして二十八柱の神々が祀られた國吉神社にお詣り 御神木が立派!(´∀`*) [房総半島 外房 いすみ市]

あー、この前の3月18日はお彼岸の最初の日
自分は風邪っぴきの奥さんと子供を家に留守番させ、墓参りのために房総半島の南部、外房の町の実家に行ってきました、まー熱あるし鼻水垂らしてるしで実家のバァサマに移してもよくないですしね ε- (´ー`*)フッ
で、その際、久しぶりに国吉神社と上総出雲大社にお詣りしてきました

國吉神社(国吉神社)の由緒は約1500年ほど前に信州の諏訪大神を勧請し建立されまして、その後、明治の時代に入り苅谷周辺の神々がこちらに一堂に集められ「國吉神社」と呼ばれるようになったようです
現在では二十八柱の神々が祀られています
KIMG2033s.jpg

神社本殿から参道を眺めた図
KIMG2032s.jpg

こちらは國吉神社の御神木 樹齢300~400年と云われるイチョウの巨大な木です
これから暖かくなるので、葉っぱが生い茂ることでしょうな
KIMG2035s.jpg

そして昨今話題の上総出雲大社、國吉神社に隣接しております
いすみ市の出雲大社は、島根県の出雲大社から分祀された由緒正しい神社で、関東では「いすみ市」と「相模原市」にしかないという大変貴重な神社なのです!出雲の地と同様「二礼四拍手一礼」のご挨拶となります
そして社殿右手には日御碕(ひのみさき)神社、社殿左手にには金刀比羅(ことひら)神社が鎮座しております!
KIMG2036s.jpg
KIMG2037s.jpg
出雲大社の本宮はご存知の通り島根県出雲市大社町に鎮座し、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りしております、御神徳は「縁結び」、これは男女の仲だけなく、全てのものが幸福であるために縁で結ばれていることを指し示し、お参りすることであらゆる良縁に効果をもたらすと伝えられているそうです
そして大国主大神はいつからか大黒天と混同され、やがて習合され崇拝されてきた経緯がありまして、豊穣の神、つまり商売の神としても崇められてきたという横顔を持っております
ぜ、ぜひ仕事のご縁をメガ盛りで
お願いします!(; ・`д・´)ゴクリ…
( ↑ 欲深は嫌われます )
KIMG2038s.jpg

まー冗談はそれぐらいにして、ちょっと真面目な気持ちをツラツラ書きますと・・
あくまで個人的にでしょうが、実はこちら「上総出雲大社」と「国吉神社」は伺うたび、いつもちょっと不思議な印象をうける場所なんですよ(悪い意味じゃありません)
この地の空気感自体がわりと独特で、他所では中々感じられない穏やかさと優しさ、静かな荘厳さに満ち溢れているような雰囲気なのですが、國吉神社の拝殿で手をあわせた時も、出雲大社で手をあわせた時も、その瞬間に拝殿の奥からフ~ッと優しい風がくるんですよねぇー、隣接する日御碕神社、金刀比羅神社ももちろんお詣りするんですが、こちらもやはりフ~ッと優しい風が拝殿奥からくる、それぞれの拝殿の奥が開いてて風が入ってくるのかな?とも思うんですが、いっつもタイミングが良いんですww
まー神様に気にかけてもらえてるのかな、何にせよ嫌われてなきゃいいや '`,、('∀`) '`,、
佐奈田の小倅、またお詣りさせていただきます!(-人-)

【関連日記】
いすみ市の國吉神社、そして上総出雲大社にお詣り 御神木が青々と茂ってた(*´ω`)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-08-20-4
いすみ市の上総出雲大社、そして二十八柱の神々が祀られた國吉神社にお詣り 御神木が立派!(´∀`*)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-03-20-1
【外房いすみ市 日帰り出張その1】上総出雲大社に立ち寄った( ゚Д゚)!
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-08-02
上総出雲大社にお礼詣り行ってきた( ゚д゚ )!日本の魂ここにあり
【大国主大神(オオクニヌシノミコト)大黒天】

https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-04-10-1
上総出雲大社に行ってきた( ゚д゚ )!日本の魂ここにあり
【大国主大神(オオクニヌシノミコト)大黒天】

https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-09-05


上総出雲大社 
(出雲大社上総分祠 / 出雲大社上総分院)
千葉県いすみ市苅谷630

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。