行徳 押切『押切稲荷神社祭礼』2018年10月7日 お神輿に行ってきた!(゚∀゚)=3 [行徳神輿(行徳 妙典)お神輿の町]
あー、一つ前の日記にダブるのですが、実は行徳 関ヶ島の『胡録神社祭礼』の同じ日、つまり10月7日、実はお隣の行徳 押切地区でも通常4年ごと、しかし今回は前回より何と8年ぶりとなる『押切稲荷神社祭礼』が執り行われ、お神輿の渡御が盛大に行われました
えぇーえぇー
もちろん行きましたとも(^ω^) ウッキウキ!
関ヶ島と押切を、みんなで行ったり来たりで担ぎ手の応援に行ってきました
押切稲荷神社のお神輿は、行徳神輿の伝説のひとつ『後藤神輿』から譲り受けたものだそうで、これまた味のあるお神輿であります、今回のお祭りで初めてのお披露目だったんじゃないかな
そして押切のお神輿は町内を一通り周ったのち、行徳駅の傍までやってきました
この行徳という町は非常に面白い町で、東京都心の丸の内界隈に近いことから千葉都民が非常に多く、更に環境の良さから外国人の方々が多く住んでいます、その出身国の数でいうと確か100か国以上の国の人が住んでいるんじゃなかったかな?日本国内でもこれだけ各国の方が住んでいる地域はここだけだと聞きました
そんな国際色豊かな行徳ですが、お神輿製造の町、お神輿の町としても全国で有名で、秋になると行徳のそこかしこでお神輿の渡御が行われます、日本の中枢を支える人々が住まい、そして国際色も非常に豊かなこの町『行徳』が、実は歴史深いお神輿の町と、、その相反するコントラストが一見とってもシュール、しかしヤケにカッコイイですよねw、道行く様々な国の人達も足を止め、しばしお神輿の渡御に見入ってました
そして押切神輿の花舞台、東京メトロ行徳駅の改札前に向かいます
行徳駅改札前、駅構内でまずは行徳神輿の担ぎ方の作法『サシ』を披露 天の神様に捧げる担ぎ方です
続いて『放り投げ(放り受け)』、『ヨイヨイヨイサーの~』って感じで、担ぎ手の皆でタイミングをあわせ、お神輿を天に放り、そしてキャッチ!(写真はキャッチの瞬間で低いですが、もっと高く上がってました)
そして『地スリ』、こちらも行徳神輿の担ぎ方の作法のひとつで、大地の神様に捧げる担ぎ方です、もちろんお神輿を地面につけちゃいけません、中腰で神輿の棒を持ち出来るだけ低く構えて、そしてゆっくり右旋回、、これがねー中々にキッツイのです、これを大体2回転するのですよ(;''∀'')
うーむさすが!行徳駅という花舞台だからでしょうか、皆さん今まで以上に気合入った地スリでした!
担ぎ手のお手伝いに参加した、お誘いいただいた青年会の皆さんとの一枚
みんな若くていいなぁー、オジサンも体力的にあと10年若いと、もっと担げるんだけどなぁー
ほんと年々お神輿が重く感じてきてます(;´∀`)ハハハ
【オマケ】
押切『押切稲荷神社祭礼』2018年10月7日のYouTube動画
※この動画を撮られた方のblog
行徳生活日記さん 2017年10月7日(日)の日記
https://blog.goo.ne.jp/morg732/e/e32fa18093451beab0a5fe9a92b3ab63
【関連日記】
[行徳神輿(行徳 妙典)お神輿の町]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/archive/c2306134691-1
●お神輿の町『行徳』とは? Town of Omikoshi [Gyotoku] / Town of portable shrine [Gyotoku]
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2019-10-08
●『行徳まつり2019』『第14回妙典まつり(2019年)』2週連続で行ってきた!( ゚д゚ )クワッ!!
●四ヶ村 香取神社例大祭2019年(令和元年) 四ヶ村祭礼 10月13日に行ってきた(゚∀゚)!!
●伊勢宿豊受神社例大祭2019年 伊勢宿祭礼 行徳の秋祭りシーズン到来!(´∀`*)
●第13回 妙典まつり(2018)にも行ってきた!今年はお神輿これで最後!(; ・`д・´)b
●行徳まつり2018に行ってきた( ゚д゚ )!
●行徳 下妙典『春日神社祭礼』2018年10月14日 獅子頭神輿アンローワッショイ!行ってきた(*´ω`)
●行徳 押切『押切稲荷神社祭礼』2018年10月7日 お神輿に行ってきた!(゚∀゚)=3
●行徳 関ヶ島『胡録神社祭礼』2018年10月7日 家族揃って行ってきた!(゚∀゚)=3
●浦安市猫実 猫五祭(陰祭)2018年6月3日行ってキター!( ゚д゚ )
●2017年「第12回妙典まつり」に上妙典「伝説の千貫神輿」がヤッテキター( ゚д゚ )!
●行徳五か町祭礼 2017年10月15日 雨の中、お神輿渡御に行ってきた(´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿「本祭り」2017年10月8日大神輿渡御 (´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿「宵宮」2017年10月7日お神輿前夜 大神輿のことなど (´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿 練習風景 2017年10月8日渡御を前に ヽ( ´ー)ノ フッ
●上妙典八幡様の千貫神輿 2017年10月8日渡御 いよいよ、きたか!(; ・`д・´)ゴクリ…
●行徳まつり2016に子連れで行ってきた
●行徳四ヶ村祭り 見に行ってきた(´∀`*)
●上妙典 知られざる千貫神輿の事実 二天棒がデフォルトだったらしい(゚A゚;)ゴクリ
●下妙典 獅子頭神輿 春日神社例大祭2015 また行徳のお祭りに飛び入り(゚∀゚)
●上妙典 知られざる「ド級」千貫神輿 そして神輿はまた3年の眠りに・・(´ぅω・`) zzz
●上妙典 知られざる「ド級」千貫神輿 この一か月は、実はお神輿三昧でした
2018年10月7日 押切地区『押切稲荷神社祭礼』
えぇーえぇー
もちろん行きましたとも(^ω^) ウッキウキ!
関ヶ島と押切を、みんなで行ったり来たりで担ぎ手の応援に行ってきました
押切稲荷神社のお神輿は、行徳神輿の伝説のひとつ『後藤神輿』から譲り受けたものだそうで、これまた味のあるお神輿であります、今回のお祭りで初めてのお披露目だったんじゃないかな
そして押切のお神輿は町内を一通り周ったのち、行徳駅の傍までやってきました
この行徳という町は非常に面白い町で、東京都心の丸の内界隈に近いことから千葉都民が非常に多く、更に環境の良さから外国人の方々が多く住んでいます、その出身国の数でいうと確か100か国以上の国の人が住んでいるんじゃなかったかな?日本国内でもこれだけ各国の方が住んでいる地域はここだけだと聞きました
そんな国際色豊かな行徳ですが、お神輿製造の町、お神輿の町としても全国で有名で、秋になると行徳のそこかしこでお神輿の渡御が行われます、日本の中枢を支える人々が住まい、そして国際色も非常に豊かなこの町『行徳』が、実は歴史深いお神輿の町と、、その相反するコントラストが一見とってもシュール、しかしヤケにカッコイイですよねw、道行く様々な国の人達も足を止め、しばしお神輿の渡御に見入ってました
そして押切神輿の花舞台、東京メトロ行徳駅の改札前に向かいます
行徳駅改札前、駅構内でまずは行徳神輿の担ぎ方の作法『サシ』を披露 天の神様に捧げる担ぎ方です
続いて『放り投げ(放り受け)』、『ヨイヨイヨイサーの~』って感じで、担ぎ手の皆でタイミングをあわせ、お神輿を天に放り、そしてキャッチ!(写真はキャッチの瞬間で低いですが、もっと高く上がってました)
そして『地スリ』、こちらも行徳神輿の担ぎ方の作法のひとつで、大地の神様に捧げる担ぎ方です、もちろんお神輿を地面につけちゃいけません、中腰で神輿の棒を持ち出来るだけ低く構えて、そしてゆっくり右旋回、、これがねー中々にキッツイのです、これを大体2回転するのですよ(;''∀'')
うーむさすが!行徳駅という花舞台だからでしょうか、皆さん今まで以上に気合入った地スリでした!
担ぎ手のお手伝いに参加した、お誘いいただいた青年会の皆さんとの一枚
みんな若くていいなぁー、オジサンも体力的にあと10年若いと、もっと担げるんだけどなぁー
ほんと年々お神輿が重く感じてきてます(;´∀`)ハハハ
【オマケ】
押切『押切稲荷神社祭礼』2018年10月7日のYouTube動画
※この動画を撮られた方のblog
行徳生活日記さん 2017年10月7日(日)の日記
https://blog.goo.ne.jp/morg732/e/e32fa18093451beab0a5fe9a92b3ab63
【関連日記】
[行徳神輿(行徳 妙典)お神輿の町]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/archive/c2306134691-1
●お神輿の町『行徳』とは? Town of Omikoshi [Gyotoku] / Town of portable shrine [Gyotoku]
https://sanadado.blog.ss-blog.jp/2019-10-08
●『行徳まつり2019』『第14回妙典まつり(2019年)』2週連続で行ってきた!( ゚д゚ )クワッ!!
●四ヶ村 香取神社例大祭2019年(令和元年) 四ヶ村祭礼 10月13日に行ってきた(゚∀゚)!!
●伊勢宿豊受神社例大祭2019年 伊勢宿祭礼 行徳の秋祭りシーズン到来!(´∀`*)
●第13回 妙典まつり(2018)にも行ってきた!今年はお神輿これで最後!(; ・`д・´)b
●行徳まつり2018に行ってきた( ゚д゚ )!
●行徳 下妙典『春日神社祭礼』2018年10月14日 獅子頭神輿アンローワッショイ!行ってきた(*´ω`)
●行徳 押切『押切稲荷神社祭礼』2018年10月7日 お神輿に行ってきた!(゚∀゚)=3
●行徳 関ヶ島『胡録神社祭礼』2018年10月7日 家族揃って行ってきた!(゚∀゚)=3
●浦安市猫実 猫五祭(陰祭)2018年6月3日行ってキター!( ゚д゚ )
●2017年「第12回妙典まつり」に上妙典「伝説の千貫神輿」がヤッテキター( ゚д゚ )!
●行徳五か町祭礼 2017年10月15日 雨の中、お神輿渡御に行ってきた(´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿「本祭り」2017年10月8日大神輿渡御 (´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿「宵宮」2017年10月7日お神輿前夜 大神輿のことなど (´∀`)
●上妙典八幡様の千貫神輿 練習風景 2017年10月8日渡御を前に ヽ( ´ー)ノ フッ
●上妙典八幡様の千貫神輿 2017年10月8日渡御 いよいよ、きたか!(; ・`д・´)ゴクリ…
●行徳まつり2016に子連れで行ってきた
●行徳四ヶ村祭り 見に行ってきた(´∀`*)
●上妙典 知られざる千貫神輿の事実 二天棒がデフォルトだったらしい(゚A゚;)ゴクリ
●下妙典 獅子頭神輿 春日神社例大祭2015 また行徳のお祭りに飛び入り(゚∀゚)
●上妙典 知られざる「ド級」千貫神輿 そして神輿はまた3年の眠りに・・(´ぅω・`) zzz
●上妙典 知られざる「ド級」千貫神輿 この一か月は、実はお神輿三昧でした
2018年10月7日 押切地区『押切稲荷神社祭礼』
タグ:4年に一度 千葉県市川市押切 押切稲荷神社 祭礼 行徳神輿 行徳揉み 行徳担ぎ 後藤神輿 東京メトロ行徳駅 8年ぶり 国際的な町 神輿製造の町 お神輿の町 祭り youtube動画 YouTube 動画 行徳生活日記 Japanese culture Japanese tradition japanese traditional history of Japan omikoshi portable shrine small shrine Japanese Festival Festival Gyotoku myoden Chiba Prefecture Ichikawa City town festival
コメント 0
コメントの受付は締め切りました