SSブログ

夕暮れの帰り道 南房総市平群で『平群天神様』のお祭りに遭遇 (゚д゚)! [房総半島(千葉県全域)]

あー、更に日記は続きます
ひとつ前の日記、南房総市千倉の『そば処 南総庵(なんそうあん)』で久しぶりにこちらのお蕎麦を堪能した後、その千倉から和田町に戻り県道186号線を北上、さっきの正文寺の前を横切り親戚の家の辺りも無慈悲に素通りし、房総丘陵を北に登り、一路『鋸南富山インター』目指してワインディングロードを走ります
KIMG4500s.jpg
KIMG4504s.jpg
KIMG4506s.jpg
・・で、しばらく山道(県道89号線)をスイスイ走ってたらいきなり渋滞になりまして、、何かと思ったらお祭りでした、どうやら平群 (へぐり )天神様の秋祭りだったようです
平群は鴨川市や館山市と同様、お神輿よりデカい山車(ほうとう)なんだなースゲー( ´・∀・`)
KIMG4508s.jpg
KIMG4509s.jpg
KIMG4510s.jpg
KIMG4511s.jpg
KIMG4512s.jpg
KIMG4513s.jpg
夕暮れの山間にフッと浮かび上がる祭りの灯・・、中々幻想的でした、いいもの見れました!
KIMG4514s.jpg
きっとこれは平群天神様のお導きだろうて
天神様、ありがとうございます!(-人-)

平群天神社
千葉県県南房総市平久里中207

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

そば処 南総庵(なんそうあん)かけそば・もりそば最高!ココは故郷「房州の味」( ´ー`)  [房総グルメ 料理 食]

あー、一つ前の日記の続きになります
お墓参り(史跡巡り?)のあとは、南房総市千倉の『そば処 南総庵』で、蕎麦をいただいてきました
こちらのお店は房州の海女の漁師小屋そのものの外観と内装、テーブルは海女漁の船の底板が使われてます
KIMG4486s.jpg
KIMG4487s.jpg
KIMG4488s.jpg
KIMG4485s.jpg

店内もスゴイっしょ、ほんと海女の漁師小屋なのですw
KIMG4478s.jpg

このテーブルが海女漁の舟の底板を使ったものです
KIMG4472s.jpg

南総庵は、この辺りで獲れるアワビを贅沢に使用した『あわび蕎麦』が名物ですが、自分はやはりここの『かけそば』『もりそば』が大好きでして、、この日も合計三杯いただきました まず一杯目は『かけそば』
KIMG4480s.jpg

二杯目は『もりそば』
KIMG4481s.jpg

そして三杯目、再度『かけそば』www
KIMG4482s.jpg
南総庵のお蕎麦は二八蕎麦ですが、田舎そばのようなゴワツキ感と瑞々しさが同居したモノでして、ワイルドな面持ちながらも中々ミラクルなお蕎麦であります
そして更に汁が超絶品!かつお節の旨味にサバ節のコクがピシャッ!と効いてます!
軽い雑味や苦みもあり、これらが逆に良い意味で味に深みを出してますね、この味は房州出身の両親の元で育った私の、そのDNAに深く刻み込まれた『まさに体が自然に欲する房州の味』なのです!
んー最高!
南総庵の汁を1ガロンほど呑み干したい(´∀`*)

でも『もりそば』のつけ汁は、ひと昔前より味が甘くなりましたね、昔は( ー`дー´)キリッと辛みと苦み、そして旨味が効いてて好みだったのに・・代わりに最近は『かけそば』の汁の辛みが引き立つようになりましたw
なんだか不思議だけど旨いからいいやーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

以下、もう少し店内の写真を参考までにUPします
KIMG4473s.jpg
KIMG4470s.jpg

茶釜(!)でお湯が沸かされてます、これでお好きにお茶呑んでくださいって感じです
KIMG4475s.jpg

蕎麦をつくる機械があります
KIMG4477s.jpg

南総庵の駐車場、ちょっとだけ番長停めの図
だって半端に横幅が広い車なんで、、駐車場広いし許してください ァ '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、
KIMG4490s.jpg

夕方の4時前後、この時のお客さんは自分だけでした
KIMG4489s.jpg

南総庵の奥には広い空き地が・・、いいなぁこんなに土地が余っているのって・・
KIMG4492s.jpg

「そば処 南総庵」のメニュー(去年の末に家族で来た時撮影したものです)
KIMG1296s.jpg
KIMG1297s.jpg
房州の伝説『そば処 南総庵』さん
ごちそーさまでした!やはりこの日も旨かった!
今度はまた家族連れでお伺いさせていただきます!(-人-)
あ、サワダさん、ウチの子にとお土産ありがとうございます!うまい棒よろこんでました(^ω^)

【南総庵に関する過去日記】
南房総市千倉『そば処 南総庵』で2019年初めそばをいただきました
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-01-21-2
そば処 南総庵(なんそうあん)かけそば・もりそば最高!ココは故郷「房州の味」( ´ー`)

https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-10-22-2
そば処 南総庵(なんそうあん)あわびそばと上天丼 ココは故郷「房州の味」( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-12-25
「南総庵(なんそうあん)」房総半島南端の房州蕎麦屋で最高の一杯 ε- (´ー`*)フッ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-05-06-1
自分の2015年の年末は、こんな感じでした( ´ー`)フゥー...
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2016-01-05
2015年ゴールデンウィーク 南総庵の蕎麦と墓参り、御札を返しに笠森寺
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-05-07-2
房総半島食い倒れ 房総のウマい飯(*´∀`*)
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-23
盛り蕎麦 大盛り「そば処 南総庵」 南房総市
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25-1
南総庵の蕎麦が無性に食べたくって( ゚д゚ )
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03
南総庵で蕎麦エネルギー摂取!、房州はどこもお祭りでした
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-10-08
南総庵の天丼 (゚д゚;)ウマウマー! [千葉県南房総市千倉]
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-08-20-1
房総半島 蕎麦屋のハシゴ+我が家の伝承系ドライブ(゚∀゚) 【 南総・内房・外房・安房・上総 】
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-11-21
南総庵の盛り蕎麦は430円なり~@南房総市千倉町
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2008-09-14

そば処 南総庵(なんそうあん)
千葉県南房総市千倉町瀬戸2920-2

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ウチのいちばん古い墓と云われる五輪塔に久しぶりにお参り 正文寺(普門寺)|д゚) [中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]

ウチに関係するお墓の中で、いちばん古い墓と云われてるものは、この山の斜面に掘った磨崖の五輪塔
この五輪塔は実は南房総市市指定文化財で、南房総市の正文寺にありますが、このお寺自体を平安時代の末期から鎌倉時代の始めにかけて(確か)曹洞宗の菩提寺として建立したのがウチの遠い先祖と云われてます
KIMG4458s.jpg
KIMG4459s.jpg
KIMG4456s.jpg
やがて戦国時代になりこのお寺『正文寺』は正木さんに引き継がれ、ここは日蓮宗の寺になりました
そしてもれなくこの五輪塔の梵字は削られたのさ( ´_ゝ`)フッ、他にも磨崖仏の顔も削られてるんだなー
宗教って何なんだろうね、何だか色々もったんないよね( ´・∀・`)
KIMG4463s.jpg
KIMG4464s.jpg
KIMG4469s.jpg
KIMG4466s.jpg
遠いご先祖さん、子孫のハシクレがお墓参りに来ましたよ!
子孫繁栄商売繁盛何卒宜しくお願い致します!
(ー人ー) ムージョージンジン ミーミョーホー <曹洞宗
あ、こちらの御前様(ごぜんさま/ご住職の意)に、今日はウチの本家・本家筋の一族の事や家伝・口伝のことなど色々聞かれて恥ずかしかった(;^ω^)
自分んちは既にこの寺の檀家じゃないから、遠慮がちにいつもコッソリ行ってますが、、この祠自体がお寺を一望できる一番高いところにあり、逆にこの祠に行くと、もれなく目立つんだわなー
何度か伺ってるとこ確実に見られてるなぁー、まー当たり前か ァ '`,、'`,、(;´∀`) '`,、'`,、

Ancestral tomb over 850 years ago..

110515_145738.jpg

摩崖の五輪塔からお寺を眺めた動画(↓ 下記URLをクリックするとインスタグラムに飛びます)
https://www.instagram.com/p/BpJjG-ihvM6/

【関連日記】
三浦党 房総眞田氏、郷土史などに出てくる先人達の名
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2014-09-30
中世から近世、小豪族のウチ「房総 佐奈田/眞田」先祖達の生き残りの歴史
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19
三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10-1
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-01-01
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20-1
眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-09-20-1
佐奈田与一(眞田与一)の子孫について
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13
房総の眞田一族にも六文銭を家紋に使う家系があります
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13-1
【雑談所】やる夫が真田家に生まれたようです 雑談所その10 【2ちゃんねる より抜粋】
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-14-1

[中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]カテゴリ一覧
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300213675-1

衛星写真で見た、三原城周辺
miharajyou-kaiwai.JPG

平安時代後期の先祖達の足跡(そくせき)※家伝と郷土史による
sanada-kiseki1175.jpg

安房国 朝夷郡 三原郷  鎌倉時代最盛期の勢力範囲(現:南房総市和田町と鴨川市江見 周辺)
asaigun-miharagou2016-0531.jpg

正文寺(普門寺)
千葉県南房総市和田町中三原270 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

久しぶりにドライブ行ってきた(゚д゚)! [WK2 Jeep グランドチェロキー]

あー、実はここのとこ、お祭りやら子供の運動会やらその他諸々ありまして、お彼岸以降ほぼ一ヶ月ウチの黒いライトバンを運転してないことに気付きました
だからまー走らそうと思ったけど、何となく運転忘れてるっぽくてヤバかったです(;´∀`)
そうでなくとも最近の車は過剰なセンサーやボタンばっかで、なんちゅーか体で覚えられない操作部分が多くなってて、久しぶりに乗ろうとすると軽い目まいを覚えますわ・・
KIMG4454s.jpg

ちなみにこの日は嫁さんと子供はまだ実家で片付けだったんで(義父の退院後の準備)、まーヒマ潰しにちょうどいいやとガソリン入れて取り敢えず千葉県を高速道路で南下することにしました( ´・∀・`)
KIMG4455s.jpg

向かった先は、、
南房総市に『墓参り』ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
もーねオッチャンぐらいの年齢になるとね(51歳)、たまのドライブに向かう先もムッチャ『いぶし銀』なんすよ、車にはお線香常備です( ´ー`)フゥー...
KIMG4467s.jpg

あー、以下に続く(''ω'')

ウチのいちばん古い墓と云われる五輪塔に久しぶりにお参り 正文寺(普門寺)|д゚)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。