YJ、TJ、KJ、KK、WK2、更にWK2、そして現在7台目のJeep JLラングラー [Jeep 四輪駆動車など]
どんだけジープが好きなんだい σ(;´∀`)オレ
1995年式 YJラングラー スポーツ
ハーフメタルドア ソフトトップ 5MT、左ハンドル、4,000cc OHV ガソリンエンジン

2003年式 TJラングラー スポーツ
フルメタルドア ソフトトップ 4AT 、右ハンドル、4,000cc OHV ガソリンエンジン

2006年式 KJリバティー レネゲード
4AT 右ハンドル、3,700cc OHC ガソリンエンジン(ハイオク指定)

2011年式 KKリバティー リミテッド 70thアニバーサリー
4AT 右ハンドル、3,700cc OHC ガソリンエンジン(ハイオク指定)
2014年式 WK2 グランドチェロキー ラレード
8AT パドルシフト、右ハンドル、3,600cc DOHC ガソリンエンジン

2017年式 WK2 グランドチェロキー サミット
8AT パドルシフト、右ハンドル、3,600cc DOHC ガソリンエンジン

2018年式 JL ラングラー アンリミテッド スポーツ
8AT、右ハンドル、2,000cc DOHCターボ ガソリンエンジン
Jeep JKラングラーアンリミテッドがきた(・ω・)ノシ 【代車】 [Jeep 四輪駆動車など]
その後コイツにしました
Jeep JK ラングラー アンリミテッド

まー実は代車なんですけどねw、手放すことを決めたグランドチェロキーサミットは早々に引き取ってもらい、新しい車が来るまで代りに使ってとディーラーさんがコイツをしばらく貸してくれました
・・で、久しぶりのJeepらしいJeepで自分はちょっとウキウキw
振り返ればYJ、TJと乗ってきて、その次のこのJKは全く乗ってませんでしたしねぇ・・
早速家族を乗せて初ドライブ!、しかし向かった先は近所の病院なのでした ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

いやー自分が風邪ひいちゃいましてね、38度ぐらいの熱がダラダラと続いてまして、、
そして奥さんや子供はインフルエンザの予防接種と・・

その帰りに熱がありながらも埋立地のダートを60km/hチョイでカッ飛ばしてきました
代車だというのに我ながら容赦ない扱い方ですww
Jeepはこういう使い方してやると車が喜ぶのだ!(多分)

そして今更ながらこのJK、昔乗ってたTJ、そして更に昔に乗ってたYJからは物凄い進化を感じれました、ダートを飛ばしてもサスが暴れなくて安定感あるわー、こりゃーイイ!!
ロングボディだということを差し引いても素晴らしい安定感ですね、そしてグランドチェロキーと同じ3.6LのDOHCエンジンなのにJKラングラーの方が排気音が大きい!『ガルガルガル~!』『グォォォォーー!』て感じで大きな鉄の生き物!これはマジに好み!
しかし音のわりにはそんなに早くはなく、、多分5ATってのもありスピードに乗るまでにグランドチェロキーより時間がかかるのかもな、まーある意味安全w
ちなみにクロスカントリー車なのでギア比がやはり低く、クリープ現象で緩い坂ならグイグイ進みますわ、気をつけないとビルトインの車庫の壁に知らぬ間にバックで突っ込むなコレ、まーこういうところが『存在がJeepそのもの』のラングラーらしいですw
あと、思った通りウチの5歳の娘はグランドチェロキーよりラングラーの方が好みでした、ラングラーは子供受けスゴいですな、、いやはやコイツも名車ですな、売れたワケだわ・・( ´ー`)
このJKラングラーは、世界中では本国のアメリカについで日本でバカ売れしたそうです
Jeep江戸川店OPEN!ここは日本のクライスラーの歴史を引き継ぐお店なんだ(・´з`・) [Jeep 四輪駆動車など]
いつもお世話になっていたJeepディーラー、Jeep城東営業所が、新小岩から西葛西に引越しました
そして名称も新しく「Jeep江戸川」に改名


お店は黒ベースで、都会的なイメージの店舗に変わりました
皆さんもスーツ姿がデフォルトになるという・・
今までのように気取らない外車ディーラーな雰囲気はパッと見はなくなるかもだけど、
まーいつもの皆さんなんできっと気さくに応対してくれることでしょうw
ちなみにこのお店、そもそもの城東営業所とは、その昔、日本にクライスラーが進出した際の直営店、
その第一号店だったんですねー
だから日本でクライスラーやダッジ、そしてJeepにもっとも手慣れたともいえるお店なのです
そんな伝説の城東営業所の引越と共に、城東営業所から引き続きJeep江戸川営業所の所長になったKさんも、
その当時からの方でして・・
自分もこの方に21年前から遭遇しておりました、遭遇してたどころか何台も買ったっすw
11時からのオープニングセレモニーにご招待いただき、散々コーヒーとクッキー食べて帰ってきました
あ、ついでにマフラーカッターが曲がってたのも直してもらったサンキュー(^ω^)
Jeep江戸川営業所さん、
今後とも宜しくお願いいたします!(-人-)
あー、近々あらためて1か月点検に伺います
Jeep江戸川営業所
東京都江戸川区西葛西3-8-15
Jeepのフラッグシップ「ワゴニア」 Jeep Wagoneer 2019の流出写真が出てきた( ゚д゚ ) [Jeep 四輪駆動車など]
この新たなフラッグシップモデルとして、かねてから噂のあったJeep Wagoneer(ジープ ワゴニア)の
そのフロントとリアの姿が公開されました

左はグランドチェロキー、右が2019年モデルとしてデビュー予定のワゴニアだということです
さらにこのワゴニアの上位グレードとしてJeep Grand Wagoneerが予定されているそうです
しかしまぁー現在のグランドチェロキーの幅は1935~1945mm、
これでも日本の道路では幅が広いほうなのですが、ワゴニアはグラチェロより、さらに一回り大きくなりそうですね、
ウチの車庫に入らないかも・・(;´∀`)
詳しくはこちら
Jeepレネゲード トレイルホーク これマジ( ・∀・)イイ!! [Jeep 四輪駆動車など]
あー、この週末、久しぶりにJeep屋さんに遊びに行ってきました
その際、Jeep初のBセグメント車、
Jeepレネゲード トレイルホークをガンガン試乗してきました(^ω^)
結論からいうと
コレかなり(・∀・)イイ!!
国内投入されているレネゲードは、FFで1600ccのターボ車ばかりなのですが、
本来はこのトレイルホークバージョンのように四駆が主体、
だってJeepですもん、基本は四駆でなきゃね( ´ー`)フゥー...
ちなみにこのトレイルホークは、より強力なエンジンとミッションがデフォルトで装備されております
そして何よりこの小回りの効くサイズ!
まさに日本の林道をイノシシのように走れるサイズです!
このボディに、2400cc、175psのノンターボユニットと、9速ATが積まれているのです!
これで面白くないわけがないww
で、乗った感想、
アクセル踏むたびギュンギュン走る走る!
そしてコーナーをしっかりとトレース!
9速ATと、このノンターボエンジンは相性がいいようですね
なにより人と車とのダイレクト感が強い!
こりゃーおもしれーや(^ω^)
これマジに欲しい!!!!!
独身だったら間違いなくコレに買い換えてますw
下は、どれぐらいコンパクトかが分かる写真、
ちょうど試乗車が、ウチのと同じファミリーカー グランドチェロキーと並んで停められてました
そもそもJeepとは第二次大戦時に活躍した多目的用途車で、道無き道を獣のように突き進む軍用車でした
その性格からも非常にコンパクトで、高機動な車だったんですよね
でも時代とともに、軍用車から乗用車になり、左の車のように幅広で全長もやたら長くなり、、
まぁ昨今のJeepは、車としては快適に進化したんでしょうけど、その快適性と引き換えに
Jeepとしてもっとも大切な「魂」みたいなものをモデルチェンジのたびに捨て去ってきているような気がしてて・・
そんな中、このJeepレネゲード トレイルホークは、久しぶりに手足のように転がせるJeepだな、と(´∀`*)
顔つきはまさにJeep!
Jeepは現在、アメリカのクライスラー社の車ですが、クライスラー自体、フィアット社の傘下となっておりまして、
そのお陰か、このレネゲードは、Jeepらしさの中にも、
小型車が得意なフィアット社のノウハウが惜しげなく注入されています
ちなみにJeepとなると、早々皆さん走りもしないのに気になるのがその悪路走破性
このレネゲード トレイルホークも、他のJeep各車と同様、異様に過酷な走行テスト地であるルビコントレイル走破済み
ですので、その辺りの「なんちゃって四駆」とは次元が違うのです!
なんだかんだ可愛らしい形をしているので、女性にも大人気だそうで・・
女性だけじゃないぞー!
その昔、ジムニーやJeep YJラングラーで林道を獣のように意味なく走り回ってた
自分のような50間近の丸坊主ヒゲオヤジも大注目なのであります!
悪路走行に関しては、現在の電子デバイス装備しまくりの四駆の時代では、
何より軽さ、コンパクトさ、そして「ぶつけにくい」顎やケツ、腹回りが重要なのかと・・
コイツはその全てを持っているんですよねー(゚∀゚)=3
そりゃーウィリスMB直系といわれるJeepラングラーやJeepグランドチェロキーに比べたら、
厳密に競ったら悪路での走破性は微妙に劣るでしょうが、、
そもそもその2車種は、昔に比べかなり「太った」んで、
林道に入ったらヤツらは追いかけてこれないです ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
あぁーマジに欲しいけど、、
レネゲードへの買い替えは、家族会議で敢えなく却下されたのでした('A`)ギャフン