Bセグメントの小型Jeep Jeep ster?(・∀・) [Jeep 四輪駆動車など]




「Jeep Ster」ジープスターの名を冠したコンパクトモデルが2015年に出るそうな(゚Д゚) [Jeep 四輪駆動車など]
Jeep Ster 往年のJeepのロードスターモデルの名ですね(^ω^)


プラットフォームは、かねてより言われていた通り、Fiat 500Xベースだそうです
親会社がフィアットになったことにより、年明け早々デビューするDセグメントのKLチェロキー共々、
プラットフォームの共有化が進んでいますね(゚Д゚)
ソース元:Drive.com.au
http://news.drive.com.au/drive/motor-news/smallest-jeep-to-be-called-jeepster-20131213-2zap8.html
【Jeep KL Cherokee/チェロキー】 mixiコミュあります [Jeep 四輪駆動車など]
あーSNSのmixi上で、来年発売される新型のJeep、
【Jeep KL Cherokee/チェロキー】のコミュも作ってます
こちらはホントは予定じゃ当に発売されてる筈ですが、新開発の9速ATのトラブルで、
国内導入は年明けになるとのことです
現在のところ、コミュ参加者たったの5名wwwwwwwwww
まーまだ実車すら発売されてないんで、みんな全く注目してないようですねw
ほとんど自分一人が、新しい情報知ったらチマチマ書きこんでるぐらいな感じですww
写真見る限りは、今までのJeepらしさのデザインとは別次元の面持ちですが、
最近じゃ、これはこれでブサカワイイ深海魚みたくて、いいかもしんない!と思えてきてます
顔文字で表すと、ちょうどこんな感じw ( ` 皿´)=3
ちなみにこのKLチェロキー、上記の文中にもありますが、
厳密にいうと、自分の乗っているKK Liberty(日本名KKチェロキー)より、車格が一段変わり、
往年の名車XJチェロキーと同様のポジションの車だということですが、、
ラングラーとグランドチェロキーの真ん中の位置に立つ、自分にとって使い勝手がちょうど良さげなJeepが、
今後はもはやこのKL Jeepだけしかないような感じで・・・
ラングラーは見るからに四駆車ですが、オフロード以外ではFRの二輪駆動車でしかありません、
四駆のまま高速カーブでもしようモノなら、直結四駆なのでそのまんま横飛び横転しかねませんww
何より機能とは使ってこそのモノ、四駆車は常に四駆で走ってくれなくっちゃ自分はイヤなのですwwwww
ラングラーを過去に2台乗り継いで、しみじみそう思いましたwwwww
だからといってグランドチェロキーは自分的には高級すぎて、、
洗車などまともにしない自分には、ガサツに使うのが今イチもったんない気がしますしw
そうなると、その中間で、何気に高級感もあるLibertyのパッケージングが、
自分にはベストマッチだったんですよねー
まぁーそのLiberty自体が絶版車になっちゃったんで、
次に車を買い替えるとしたら、コイツになる可能性が大と・・・(;´∀`)
【動画】工場見学 ジープ、新型チェロキーのアッセンブリーの模様を配信 【転載】 [Jeep 四輪駆動車など]
「Moter Sounds 海外自動車最新速報より転載」
http://blog.livedoor.jp/motersound/
【動画】工場見学 ジープ、新型チェロキーのアッセンブリーの模様を配信
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51792133.html
ジープは、米国オハイオ州トレドのアッセンブリー コンプレックスで本生産が開始された新型"Jeep Cherokee"の組み立ての模様の映像を配信した。
"Jeep Liberty"(日本市場ではチェロキー名義で販売)の後継モデルとして改めてリリースされる新型チェロキーは、ボディオンフレームを基盤としていたリバティや先代のチェロキーから、新たに前輪駆動を基本とするモノコックフレームのCUW(Compact U.S. Wide)を採用したより軽量なクロスオーバーSUVに転換を図るなど、商品コンセプトからの見直しが行われている。
フロントに横置きで搭載されるエンジンは、排気量2.4L 4気筒ユニット"Tigershark"、ないしは排気量3.2L V型6気筒ユニット"Pentastar"のいずれかで、新開発の9速オートマチックトランスミッションがフックアップされる。
---------------------------------------
とうとう発売されますねぇー
個人的にはトレイルホークは(・∀・)イイ!!と思ってます
でも革シートじゃないんだよなぁー
詳しくはこちら
(´・ω・`)つ 本国の新型チェロキー解説ページ
http://www.jeep.com/en/2014/cherokee/#model=limited&color=deep_cherry_red
また、記事にも書かれてますが、今までのDセグメントSUV Jeepである、SJ/XJチェロキーや、KJ/KKリバティーのようなラダー内蔵式のボディオンフレームじゃなく、完全なモノコックボディとなるので、その強度に興味深々です
まぁー仮にもJeepという冠を掲げる以上、一般のクロスオーバー車などより頑丈だろうとは思いますけど
(´・ω・`)
【ビデオ】グラチェロの急ハンドル実験を巡ってメディアとファンが対立!【転載】 [Jeep 四輪駆動車など]

URL先に動画がありますんで、ご興味ある人はご確認をば(´・ω・`)
まー個人的に言わせてもらうと、
こんな運転すりゃ、いくらデバイスついてても背の高い車なんだしフツーに片足浮くだろうと思うんですけど・・・
あーちなみにグランドチェロキーと同様の横転防止デバイスは、
我が金色の自由号(KK Jeep Liberty)にも着いてますw