教会ザク ジオラマ その30 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
らすとしゅーてぃんぐっ!!
さぁさ、ジオラマは大詰めだぁ~~
チャリも塗装し直したし、木の根っこの処理も終わった
(自転車のカゴとタイヤに塗装ムラ、直さなくちゃ、、)
あとはザクを汚してジオラマ土台にエポパテで固定しながら組んでいって、艶消しスプレーかけて、木製台座に固定するのみっ(*゚ー゚)
昨晩はZガンダム映画を3本ぶっ続けで見ながら作業してた
はて、今日はイデオン映画版でも見ながらやるかな(笑
教会ザク ジオラマ その29 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
ジオラマ小物作成中~
トミックスの汎用的なものに、 スタンドとライト(前フォークの突起物)付けてます
はてさて、色は何色にするか。。
ちなみに薄く粉吹いたようになってるのは、下地の溶きパテです
ディテールが細かいので、塗りつぶすといけないので途中で塗るのやめたため、
教会ザク ジオラマ その28 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
緑も生やした、木も植えた、ベンチも柵もつけました、、
あとは木の根っこと幹の接合部をキレイに整え、草の調子を微調整するぐらいだ、
で、ふと思った、
(;゚д゚)
主人公のザクは、どーなってたっけ!?(汗
・・・あまりに長いこと放置しすぎて、忘れかけてる(・∀・;)
教会ザク ジオラマ その27 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
教会をジオラマ本体に接着、
ついでに様子見るために、まだ枝だけの木を配置してみました~ヽ( ・∀・)ノ
まだ教会と地面の隙間などは埋めてないんですが、、中々良い雰囲気になってきてると思います
ちなみに教会の周りには、完成時には柵がつけられます
以下、ザクを置くとこんな感じ、、
完成時には、MS06ザク2が置かれるのですが、
腰のスィング機能をこのMS05旧ザクから取り入れているということもあり、
ポーズテストは、このMS05旧ザクで行っておりますわ~(゜∀゜)
教会ザク ジオラマ その26 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
前回に引き続き、全面に草生やしてます~
第一回目の草植えはこんな感じ、、で、乾いたらブッシュをところどころに植え、
再度ムラになってる箇所に草生やす、と、、
ちなみにこの草ですが、KATOのターフ「緑褐色」です
上で「ブッシュ」といってるのは、同じくKATOのフォーリッジ、こいつは「明緑色」使う予定です
共にスポンジ製ですな~、、
今回ターフは地面を覆う低草をイメージして使うので、糊(薄めた木工ボンド)が乾き始めたところで、指で撫でて地形に添わせ、フォーリッジに関しては、毎度のやり方ですが、薄めた木工ボンドと水と一緒に混ぜて、心の赴く箇所に貼り付けていきます
教会ザク ジオラマ その25 [ジオラマ ザクJ型 MS06J]
草が生え始めました(笑
まず様子を見ながら丘の上に展開。。
こののちは全体に草植えたあと、再度その草の厚みを増量、
で、糊付けが落ち着いた後、
濃い目のグリーンや各種アースカラーなどで着彩って感じですなぁ~。。(´д`)