SSブログ
房総グルメ 料理 食 ブログトップ
前の5件 | -

大多喜カエムたけのこ園 父が愛した伝説の白タケノコ2023年も素晴らしい! [房総グルメ 料理 食]

この時期はちょうどタケノコのシーズンですよね。昭和の時代、私が子供の頃に過ごした千葉県夷隅郡の大多喜町も、実は良質なタケノコの産地として関東ではとっても有名なんです。
‥フフフそんな私です、もちろん今年も手に入れましたとも!
大多喜たけのこレジェンド「大多喜カエムたけのこ園」の、伝説のアクなし真っ白タケノコを!
( ̄▽ ̄)ニヤリ
段ボール2blog.jpg
たけのこ1blog.jpg
たけのこ1blog11.jpg
段ボール箱blog.jpg
 大多喜町の川畑(かわばた)、平沢(ひらさわ)、弓木(ゆみき)地区のタケノコは、土壌の質のお陰でアクが極端に少なく、そのまま切って刺身でも食べれるものですが、その中でも川畑と平沢にタケノコ山を持つカエム農園さんのタケノコは、さらにアクがなく見事なほどに真っ白でとても柔らかい「白子(しろこ)」と呼ばれる特級品!
噂を聞きつけた東京都内の料亭やホテルなどから、今でも引っ張りだこな知る人ぞ知る逸品なのです!
アク抜きが一切不要だからタケノコの香りがしっかりと残り、そして気品のある白さと柔らかさで、繊細なタケノコの風味をこれ以上ないという程、存分に味わえるのが評判なのです。
なにより昭和の時代、地方紙「千葉日報」の新聞記者だったグルメな我が父が、このカエムさんのタケノコに出会ってからというもの、以来とことん惚れ込んでおりまして、、この季節になるとカエムさんのタケノコを、その初物からお終いのシーズンまで毎年何度も取材しておりました。
確かそれが一つの切っ掛けとなり、大多喜町のタケノコが東京をはじめ、広く関東圏で有名になったと自治体関係者に伺ったことがあります。
でも結果的にカエムさんのところばかりを押しまくるように見えるので、挙句は他所のタケノコ園から「なんでカエムのところばかりなんだ、ウチも取材して」とクレームが、いやいや強い要望が何度も来る始末でして‥(焦)。
公平公正な新聞記者という職業理念からも、カエムさんばかりを取材するのは流石に宜しくないのではないかと子供心に感じましたが、そんな父曰く
「他所のも旨いけど、カエムのタケノコが一番旨い!」
‥とハッキリ言った!言い切った!
まぁこれが昭和の頃の、父が新聞記者として色々と食べ比べた上での公平公正な「真実」だったのでしょう。
真実じゃーそりゃ仕方ないよなぁ
'`,、('∀`) '`,、
そんな父が初めて県紙の千葉日報で、大多喜町のタケノコを記事として取り上げてから既に半世紀が経っており、今じゃ幾つかあるタケノコ園で、きっとカエムさんに「追い抜け追い越せ」と随分と品質が上がっているのだろうと思われますが、そんな私自身は、戦中派で子供の頃に食べ物で人一倍苦労した我が父の、その食に対する飽くなき欲求と洗練された舌を今も信じているところがありまして、家庭を持ってからも大多喜のタケノコといったら、亡き父の遺志を継ぎ今でも「カエムたけのこ園」一筋なのです。
まぁ父も亡くなって久しいですし、父から当時よく聞かされたカエムさんのあの旨い白タケノコへの熱い想いを今回サラッと暴露してみました。その他にも父が言ってたのは、カエムご主人の、その仕事に対する朴訥さ誠実さにも、人として惹かれたようです。

そんな昭和の新聞記者の父が愛した、大多喜カエムたけのこ園の、伝説級の白いたけのこの料理例が以下になります。たけのこめし(たけのこご飯)、たけのこ味噌汁、たけのこ煮つけ、たけのこオニギリ‥、タケノコづくしです。これらのレシピは、私の個人noteに記載しました。ご興味ありましたら覗いてみてください。
【雑記】父が愛した伝説の白タケノコ「大多喜カエムたけのこ園」タケノコご飯にタケノコ味噌汁

●たけのこごはん、たけのこ味噌汁、たけのこ煮つけの例
149_1921494892_56large.jpg
149_2072396054_132large.jpg


●たけのこオニギリの例
kaemu5-44047.jpg
kaemu6-a9ef2.jpg
kaemu-takenoko7-6ea56.jpg

実は私が大好きなタケノコメニューはこれ!大多喜の白たけのこを使ったタケノコ味噌汁の、味噌汁ぶっかけご飯!これが最高なのです
( ´ー`)フゥー...
kaemu9-93c39.jpg



カエムたけのこ園の山は、大多喜町の川畑と平沢にあります。コロナが流行る前に、一度家族でタケノコ狩り(たけのこ掘り)にお邪魔しました。
kaemu-takenoko10-96333.jpg

山にはイノシシやヤマビルがいるので、万人にお勧めは出来ませんが、タケノコ掘りは中々楽しいんですよ。この日はひと財産になろうかというぐらい掘りましたw
kaemu-takenoko1-64adc.jpg


カエムたけのこ園の名物ご主人 彼の人柄もカエム農園の魅力のひとつでしょう。
DSC_3776s.jpg

カエムたけのこ園(カエム農園)は、国道297号線沿いの三又地区にあります。
kaemu2-1746d.jpg

今年はなんでもタケノコの当たり年で大豊作だそうです。
冒頭の箱に入ったタケノコは、カエムさんから取り寄せましたが、まだまだ採れそうなので、久しぶりに今年はタケノコ掘りに伺おうかと思っております!

カエムさん、
今年も最高にうまい大多喜のタケノコを売っていただき、ありがとうございます!

感謝、大感謝‥(-人-)


【Blog内の、大多喜カエムたけのこ園 関連日記】
大多喜カエムたけのこ園 父が愛した伝説の白タケノコ2023年も素晴らしい!
大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3
大多喜カエムたけのこ園 2019年は家族でタケノコの山にイッターー!(゚∀゚)=3
たけのこオニギリ、たけのこ味噌汁 しかしやっぱり味噌汁ぶっかけ飯が『 最(゚∀゚)高! 』
【大多喜たけのこレジェンド】大多喜カエムたけのこ園のタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タケノコ味噌汁ぶっかけご飯という至福( ´ー`)フゥー、今年のタケノコシーズンそろそろ終焉
大多喜のタケノコで2017年もタケノコ三昧(^q^)大多喜カエムたけのこ園
大多喜カエムたけのこ園 ここは大多喜タケノコの真のレジェンド(伝説)
大多喜産の旨い米 大多喜カエムたけのこ園(カエム農園)
2016年も伝説の大多喜たけのこ「大多喜カエムたけのこ園」タケノコご飯、タケノコ味噌汁
大多喜 カエム農園のお米と、真竹のタケノコ
2015年も「大多喜カエムたけのこ園」で、伝説の大多喜たけのこをGET!
2014年 そろそろシーズン終盤 大多喜タケノコづくし(・´з`・)
大多喜町のたけのこ、アクがないんで料理簡単ヽ(=´▽`=)ノ
大多喜たけのこカレー(きのこ入り)
房州寿司(風)お手製寿司と、ワラビの煮物、たけのこのおみおつけ(´∀`) 昨夜の夕飯
大多喜たけのこ にぎぃめし(´∀`)
たけのこご飯 たけのこ味噌汁 たけのこ煮物、大多喜たけのこ三昧 そしてたけのこ保存法
関東一旨い大多喜のたけのこ(゚∀゚)=3、大多喜カエムたけのこ園
大多喜 タケノコ ふたたび・・・( ー`дー´)キリッ
大多喜 タケノコ そして蕎麦 (・∀・)ノシ
大多喜町産タケノコ料理 タケノコご飯、タケノコ味噌汁、タケノコ煮物


大多喜カエムたけのこ園 (おおたき かえむ たけのこえん)【販売所】
住所:〒298-0252 千葉県夷隅郡大多喜町三又851 TEL:0470-84-0344

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [房総グルメ 料理 食]

2022年も伝説のタケノコ、大多喜町『カエムたけのこ園』の白いタケノコが今年も我が家に
キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!
2022-kaemu-takenoko.jpg
大多喜町の川畑、平沢、弓木地区のタケノコは、その土壌の質のお陰でアクが極端に少なく、そのまま切って刺身でも食べれるもので、その中でも川畑と平沢にタケノコ山を持つカエム農園さんのタケノコは、さらにアクがなく真っ白でムチャクチャ柔らかい・・、アク抜きをする必要がないので、繊細なタケノコの風味をこれ以上ないってぐらい存分に味わえるものなのです!
なにより地方新聞の記者だったグルメな我が父が、このカエムさんのタケノコにとことん惚れ込んでおりまして、この季節になるとカエムさんのタケノコを取材しまくってました。確かそれが一つの切っ掛けで大多喜町のタケノコが広く有名になったとか地域の関係者に伺ったことがあります。挙句他所のタケノコ園から『なんでカエムのところばかりなんだ、ウチも取材して』とクレーム、というか強い要望が来る始末w、そんな父曰く『他所のももちろん旨いけど、カエムのタケノコが大多喜では一番旨い!』と、、(はっきり言い切った!)
そして私は、戦中に食べ物で苦労した我が父の、その食に対する飽くなき欲求、そして洗練された舌を今も信じておりまして、自分で家庭を持ってからも大多喜のタケノコといったら、亡き父の遺志を継ぎ『カエムたけのこ園』一筋なのでございます。
今年はカエムさんのタケノコを送ってもらったけど、年明けてからまだカエムのご主人スエヨシのおじさんに会えてないなぁ、、久しぶりに伺って美味しいトマトや玉ねぎでも買いに行こうかな。
まー父も亡くなって久しいですし、父から当時聞いたカエムさんへの熱い想いをサラッと暴露してみました、さぁー今夜はカエム農園のタケノコの味噌汁にタケノコご飯のオニギリ作るぞぉ!
\( 'ω')/
大多喜カエムたけのこ園さん
今年もありがとうございます!(-人-)

【Blog内の、大多喜カエムたけのこ園 関連日記】
大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3
大多喜カエムたけのこ園 2019年は家族でタケノコの山にイッターー!(゚∀゚)=3
たけのこオニギリ、たけのこ味噌汁 しかしやっぱり味噌汁ぶっかけ飯が『 最(゚∀゚)高! 』
【大多喜たけのこレジェンド】大多喜カエムたけのこ園のタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タケノコ味噌汁ぶっかけご飯という至福( ´ー`)フゥー、今年のタケノコシーズンそろそろ終焉
大多喜のタケノコで2017年もタケノコ三昧(^q^)大多喜カエムたけのこ園
大多喜カエムたけのこ園 ここは大多喜タケノコの真のレジェンド(伝説)
大多喜産の旨い米 大多喜カエムたけのこ園(カエム農園)
2016年も伝説の大多喜たけのこ「大多喜カエムたけのこ園」タケノコご飯、タケノコ味噌汁
大多喜 カエム農園のお米と、真竹のタケノコ
2015年も「大多喜カエムたけのこ園」で、伝説の大多喜たけのこをGET!
2014年 そろそろシーズン終盤 大多喜タケノコづくし(・´з`・)
大多喜町のたけのこ、アクがないんで料理簡単ヽ(=´▽`=)ノ
大多喜たけのこカレー(きのこ入り)
房州寿司(風)お手製寿司と、ワラビの煮物、たけのこのおみおつけ(´∀`) 昨夜の夕飯
大多喜たけのこ にぎぃめし(´∀`)
たけのこご飯 たけのこ味噌汁 たけのこ煮物、大多喜たけのこ三昧 そしてたけのこ保存法
関東一旨い大多喜のたけのこ(゚∀゚)=3、大多喜カエムたけのこ園
大多喜 タケノコ ふたたび・・・( ー`дー´)キリッ
大多喜 タケノコ そして蕎麦 (・∀・)ノシ
大多喜町産タケノコ料理 タケノコご飯、タケノコ味噌汁、タケノコ煮物


大多喜カエムたけのこ園 (おおたき かえむ たけのこえん)【販売所】
住所:〒298-0252 千葉県夷隅郡大多喜町三又851 TEL:0470-84-0344

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3 [房総グルメ 料理 食]

新型コロナ禍で移動が自粛される中、4月のタイミングいい日を選んで、家族で関東のタケノコのメッカである千葉県大多喜町のタケノコを買いに行ってきました
そして大多喜町のタケノコといえば、知る人ぞ知る『大多喜カエムたけのこ園』で我が家は決まり!これは食通だった先代、我が父の意志でもあるのです( ー`дー´)キリッ
カエムのタケノコは
タケノコのαでありΩであーる!( ・`д・´)キリッ

去年はそれこそコロナ禍の始まりの年で流石に自粛して行けませんでしたが、今年こそはと思い立ち、2年ぶりに大多喜タケノコを、伝説のカエムたけのこ園のタケノコを買いにいったのであります!
大多喜町の平沢・川畑・弓木地区で採れるタケノコは、アクがない白いタケノコとして名が知られておりますが、その中でもカエムたけのこ園のタケノコは更にアクが少なく、そしてムチャクチャ真っ白!地元では『しろこ』と呼ばれる高級食材で、東京などの高級料亭やホテルなどで引っ張りだこな一品なのです、更にカエムさんは基本的にTVなどの取材お断りのタケノコ園で、正に『知る人ぞ知る』伝説のタケノコ園なのですね
なぜTVなどのメディア取材を受けないかといいますと、ようは人づてでジワジワ広がるネットの口コミなどと違って、TVなどのメディアに出た瞬間から、いきなりドッと新しいお客さんが来てしまい、毎年楽しみにしてくれているお客さん達の分まで無くなっちゃうからだそうです、確かにタケノコは春を知らせる季節の食材、無限に生えてくるものではないし、言われてみれば至極最もだよな、新規のお客さんも勿論大切ですけど、毎年きてくれるお客さんもとっても大切にしている結果なんですね

カエムたけのこ園の販売所全景
kaemu2.jpg

カエムたけのこ園の販売所は、たけのこ山がある平沢・川畑地区と、国道を挟んだ反対側の三又地区、販売所の周囲は、車が何台も停めれます
kaemu4.jpg

手に入れた掘りたてのたけのこ!実はこの三倍ほどを買い込みまして、普段お世話になっているご近所さんに配らせてもらいました、幸せは皆で分かち合うのが一番ですw
kaemu1.jpg

そして、たけのこご飯と、たけのこ味噌汁を作りました
kaemu7.jpg
レシピは、お米3合あたり:濃口醤油:20cc前後、ミリンもしくは日本酒:10cc 鰹ダシ:5gほど この日は顆粒昆布ダシを8gほど加えました、ようはキガラご飯(醤油ご飯)を作る要領ですね お米3合の場合、タケノコは30cmぐらいの大きさのものなら、皮を剥いてアタマの先から2/3ほど使い(残りは味噌汁)、更にその先の方から2/3程をミジン切りにし、残りをイチョウ切りにして彩りとし、お米と一緒に炊飯器に入れます、水は少し多めにするとふっくらとして美味しく出来ます
因みにこの味付けは人によっては濃いと思います、その際は醤油やダシを減らしてみてくださいまし、ワタシは千葉県南部出身なんで、濃いめの味付けが好きでして…(;´∀`)
kaemu8.jpg

こちらは、たけのこご飯のアレンジ(?)たけのこのおみすびです、コレが癖になる旨さなんです
kaemu5.jpg
kaemu6.jpg

しかし私が、この大多喜のタケノコで一番大好きな食べ方は、たけのこのみの味噌汁のぶっかけご飯ですね、大多喜で育った私にとって、これが一番シンプルで旨い食べ方なんです、ある意味とっても贅沢でもあります
kaemu9.jpg
カエムたけのこ園は、数年前までたけのこ山でたけのこ掘りも楽しめましたが、最近は予約制になっているそうでうです、その理由は、たけのこ山は粘土質で足場が悪く、さらに大多喜町の山は、このタケノコシーズンになる時期はヤマビルが大量に発生するので、自然に慣れていない都会のお客さんが怪我をしたりヤマビルに血を吸われるようなケースがよくあるらしく一般開放はしなくなったということです
ヤマビルに関しては塩やヤマビル除けの薬剤を撒くということもできるんですが、それをすることで山の土質によくない影響が出るといけないと、カエムさんでは極力撒かないようにしているそうです、確かにタケノコは自然の恵みですしね、その自然を大切にするって大事なことだと思います

大多喜カエムたけのこ園さん
今年もごちそうさまでした!(-人-)

【Blog内の、大多喜カエムたけのこ園 関連日記】
大多喜カエムたけのこ園 父が愛した伝説の白タケノコ2023年も素晴らしい!
大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3
大多喜カエムたけのこ園 2019年は家族でタケノコの山にイッターー!(゚∀゚)=3
たけのこオニギリ、たけのこ味噌汁 しかしやっぱり味噌汁ぶっかけ飯が『 最(゚∀゚)高! 』
【大多喜たけのこレジェンド】大多喜カエムたけのこ園のタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タケノコ味噌汁ぶっかけご飯という至福( ´ー`)フゥー、今年のタケノコシーズンそろそろ終焉
大多喜のタケノコで2017年もタケノコ三昧(^q^)大多喜カエムたけのこ園
大多喜カエムたけのこ園 ここは大多喜タケノコの真のレジェンド(伝説)
大多喜産の旨い米 大多喜カエムたけのこ園(カエム農園)
2016年も伝説の大多喜たけのこ「大多喜カエムたけのこ園」タケノコご飯、タケノコ味噌汁
大多喜 カエム農園のお米と、真竹のタケノコ
2015年も「大多喜カエムたけのこ園」で、伝説の大多喜たけのこをGET!
2014年 そろそろシーズン終盤 大多喜タケノコづくし(・´з`・)
大多喜町のたけのこ、アクがないんで料理簡単ヽ(=´▽`=)ノ
大多喜たけのこカレー(きのこ入り)
房州寿司(風)お手製寿司と、ワラビの煮物、たけのこのおみおつけ(´∀`) 昨夜の夕飯
大多喜たけのこ にぎぃめし(´∀`)
たけのこご飯 たけのこ味噌汁 たけのこ煮物、大多喜たけのこ三昧 そしてたけのこ保存法
関東一旨い大多喜のたけのこ(゚∀゚)=3、大多喜カエムたけのこ園
大多喜 タケノコ ふたたび・・・( ー`дー´)キリッ
大多喜 タケノコ そして蕎麦 (・∀・)ノシ
大多喜町産タケノコ料理 タケノコご飯、タケノコ味噌汁、タケノコ煮物


大多喜カエムたけのこ園 (おおたき かえむ たけのこえん)【販売所】
住所:〒298-0252 千葉県夷隅郡大多喜町三又851 TEL:0470-84-0344

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

行徳船場の笹屋うどんを今に伝える?行徳ふれあい伝承館の伝承館うどん 千葉県市川市 [房総グルメ 料理 食]

千葉県市川市の行徳は、その昔、成田詣でのお客でいつも賑わう行徳船場/行徳河岸がありまして、その船場のそばには古くから有名だった一軒のうどん屋さん『笹屋うどん』がありました 現在はその店跡が残されております そしてそのすぐ近くには『行徳ふれあい伝承館』があり、そちらの休憩処では、笹屋うどんの伝承にあやかってか、なんと『うどん』がいただけます!これがまた関西風のすまし汁で美味しいのです(゚∀゚)!
下の写真は『笹屋うどん跡』、この現代に残る建物は江戸時代の安政の頃に建てられたものだそうです
KIMG9621s.JPG
笹屋うどん跡には一つのモニュメント(?)が建てられており・・
KIMG9608s.JPG
そこにはステンレスにレーザー加工で掘ったと思われる、行徳船場の当時の絵が飾られています
よく見るとそこに『名物ささやうどん』と書かれてます(; ・`д・´)b
KIMG9609s.JPG
KIMG9611s.JPG
行徳船場の常夜灯が描かれてますね、現在の常夜灯は当時の場所から多少移動されておりますが、いずれにせよ当時の旧行徳街道沿いの賑やかさが目に浮かびます
KIMG9614s.JPG
笹屋うどん店に関しては、市川市のWEBサイトにも紹介分が書かれています 以下そのまま引用します
笹屋うどんと中山こんにゃく
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1441000003.html 
 行徳の名物に「笹屋うどん」と「中山こんにゃく」がありました。「中山こんにゃく」は中山の法華経寺周辺で売られたものですが、その製造元が行徳で、1丁目から街道筋にかけて「中山こんにゃく処」の看板を軒並に出して製造していたようです。
 「笹屋うどん」は現在でも安政元年(1854)に建てたという店が残っています。この笹屋うどんは「快晴の時をえらんで干し、味はすばらしくよく、実に長くてほめ賞すること限りなし」とまで宣伝されました。また川柳には「音のない滝は笹屋の門にあり」「さあ船がでますとうどんやへ知らせ」「行徳を下る小舟に干しうどん」などとあり、当時の旅人が船を待つ間に笹屋でひと休みし、土産に干しうどんを持ち帰る姿が生き生きと感じれます。
 この笹屋には源頼朝が立ち寄ってうどんを食べた話が伝わり、またそのことを描いた屏風が残されています。さらに太田蜀山人が書いたというケヤキの大看板も残され、繁盛した時代を偲ばせています。屏風と看板は歴史博物館に展示されています。
(「市川散歩 No.4 行徳」より)

以下の四点の絵は、笹屋うどんのお店の横に飾られているものです これは主に文明開化の頃のものなんでしょうか、蒸気船が描かれてますね
KIMG9615s.JPG
KIMG9616s.JPG
KIMG9617s.JPG
KIMG9618s.JPG
以下、笹屋うどんに関する様々なURL
頼朝伝説の残る笹屋うどんや神輿店など歴史的建物のある風景
https://www.travel.smileandhappiness.net/sasayaudon.html
行徳の歴史を見てきた「笹屋うどん」と「頼朝伝説」
https://leahome.jp/contents/770
資料紹介“笹屋"の屏風
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/kyouiku/rekisi/rekihaku/ronbun/koizumi/koizumi93.htm
行徳雑学館 うどんとそば
http://gyotoku-z.la.coocan.jp/shoku-udonsoba.htm

笹屋うどんは、江戸時代は行列ができる大繁盛店だったようですね、上記の絵や伝えられている話から考えると、噂以上に凄かったようだ、、いやー、一度マジに食べてみたかったです(´∀`*)ポッ
しかもその名の由来は、源頼朝公が石橋山で敗退し、安房に逃れた船が何とココ行徳に流れ着き(!)こちらでうどんをいただき、そのオイシサに喜んで、頼朝公の家紋『笹竜胆』にあやかり笹屋の名をいただいたということで、、そうなると笹屋うどんの発祥はなんと平安時代末期!!・・話が思いっきり逸れますが、それが事実ならその時代に房州の豪族だったウチの先祖の家紋(拝領紋)の伝承とか、その後に安房国から先祖も含め上総・下総連合で進軍してきてこの辺りを通過し鎌倉に幕府を開いた話はどーなっちゃうの!?って感じですがwww 頼朝公は当時は広く坂東の地、つまり現在の関東一帯で随分と慕われていたようで正に平清盛の圧政に対する希望の星だったんじゃないかと・・、だからこそ千葉県内では実際に彼の足跡がない地域でも、彼にあやかった伝承が受け継がれているんじゃないかと思われました、いすみ市や大多喜町など、頼朝公が実際に行ったことがない地域でも昔ばなしとして多々残っているぐらいです
※参考:房総レジェンド https://www.boso-legend.com/
いすみ市の昔ばなし /弓取り橋 ●大多喜町の昔ばなし /源頼朝と船子 /源頼朝と四つ石 /かぶとん

そしてこちらは行徳ふれあい伝承館の本体ともいえる『浅子神輿屋跡』
浅子神輿は行徳神輿で有名な3つの神輿屋のひとつです その秘められた重厚な歴史についてはまたいつか機会のあるときに・・
KIMG9607s.JPG
 ただ、行徳エリアを語る時に、こちら浅子神輿は避けて通れないほど近世・江戸時代以降の行徳では重要なスポットなのです! 詳しくはお神輿の町行徳の近世の歴史をば‥(´・ω・`)つ お神輿の町『行徳』とは? Town of Omikoshi [Gyotoku] / Town of portable shrine [Gyotoku]

そして『伝承館うどん』がいただける行徳ふれあい伝承館の休憩所
KIMG9606s.JPG
バス停の前にあります
KIMG9604s.JPG
店内の様子
KIMG9594s.JPG
KIMG9593s.JPG
お店の奥には行徳地域に関するグッズなどが売られていました
KIMG9592s.JPG
こちらがメニュー 全般的にリーズナブルで、地域の憩いの場としての価格なんでしょうね、そしてその中に見つけました!『伝承館うどん』!
KIMG9595s.JPG
KIMG9597s.JPG
オーダーは『伝承館うどんランチ』ゴージャース!! うどんの他には焼きおにぎり、ゼリー、アイスコーヒーまでついてます これで650円ならムッチャお得だと思うんです(*´з`)
KIMG9598s.JPG
伝承館うどん拡大 お揚げと天かすが入ってます、さしずめ『タヌキツネうどん』って感じかな?他にはホウレン草、刻みネギ、刻み海苔、そして懐かしのナルト!!
KIMG9599s.JPG
うどんの汁は出汁が効いたもので、この汁だけでいうなら大阪や神戸で食べた関西うどんに非常に近い味わいですね 少なくとも醤油味がベースの関東風ではないと思います、‥でもね伝承館うどんってね、マジに
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
なによりこのお値段でこの味とボリューム!私は大絶賛です!しかも単品で450円ですよ!このクオリティは、はなまるうどんと余裕で渡り合えます!<実は隠れはなまるファンです
行徳ふれあい伝承館さん、ごちそーさまでした!うどんが好きなウチのチビ娘にも今度食べさせてやりたいなーと思います!(・∀・)
笹屋うどんのうどんが、こちらの伝承館うどんに近いものだったかどうかは、21世紀の今では全く知る由もありませんが、、少なくとも江戸の名店のすぐそばで美味しいうどんをササッと食べられるっていうのは嬉しい体験です それにしても行徳ってササヤカに深いよなぁー、よい街だ( ´ー`)フゥー...

笹屋うどん跡
千葉県市川市本行徳36-17


行徳ふれあい伝承館(浅子神輿跡)
千葉県市川市本行徳35-7

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【台風15号】房総の伝説の蕎麦屋『蕎麦 畔蒜 ABIRU』が崩壊しました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚【台風被害】 [房総グルメ 料理 食]

あー、一つ前の日記に書いたように、9/8未明の台風15号の影響はすさまじく、、
私のお気に入りのお蕎麦屋さんの一軒『蕎麦 畔蒜 ABIRU』が、その台風の風の被害で
お店 崩壊(´;ω;`)
abiru20190908.jpg
あの洒落乙なログハウス店舗が木っ端みじんです

ありし日の『蕎麦 畔蒜 ABIRU』。。
KIMG7452s.JPG
KIMG8007s.JPG
KIMG8006s.JPG
店主の奈良さん!あの素晴らしい蕎麦の復活を、
いつまでもいつまでもお待ち申し上げております!m(__)m

【関連日記】
房総の伝説の蕎麦屋『蕎麦 畔蒜 ABIRU』に行ってきました!ススススバラスィィィー!(*´Д`)ハァハァ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-06-03

蕎麦 畔蒜 / SOBA ABIRU(そば あびる)
千葉県君津市笹1654−1

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - 房総グルメ 料理 食 ブログトップ