目玉焼きトースト 簡単だけど旨い、そしてボリュームあるのでいい(^q^) [ごちそう トースト]
あー、パンが嫌いなのにその手軽さゆえか、パン、それも主に食パンをそれなりに食べる私です
まぁでも(パンなんて)うまくねぇーと常に文句言いながら食パンを食べてるわけで、、
きっと私はそのうち食パンの神様に罰をあてられるかもしれませんな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
(食パンの神様ってこんな感じか)
そんなこんな、この前の朝に食べた食パンは「目玉焼きトースト」
作り方は簡単で、真ん中に生卵用のくぼみを作り、マヨネーズで土手を作り、
アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼くだけ
簡単なんですがボリューム感があり、且つ染み込んだマヨネーズ効果で、パンの耳がカリカリ!
・・おいしいです(*´ω`*)
あー、食パンの神様、ごちそうさまでした!(-人-)
バターたっぷりトーストにモーニングプレート アメリカンな朝めし [ごちそう トースト]
あー、ある朝のモーニングなパン
バターを塗ったトースト2枚にハムエッグ、そしてウィンナー


オマエはアメリカ人の自動車組立工か?といった朝食ですわー
何?野菜がない?
ケチャップかけるからいいんだよ、
アメリカではケチャップは野菜だ( ー`дー´)キリッ
<確かそれはピザソースだったような・・
バターを塗ったトースト2枚にハムエッグ、そしてウィンナー


オマエはアメリカ人の自動車組立工か?といった朝食ですわー
何?野菜がない?
ケチャップかけるからいいんだよ、
アメリカではケチャップは野菜だ( ー`дー´)キリッ
<確かそれはピザソースだったような・・
ウィンナー10本詰め込んだサンドイッチ [ごちそう トースト]
あー、昨日、休日の朝に、やはりとういうかなんというか、
毎度のように皆が起きてくる前にササッと食パンで朝飯を作り食べてました
この日作ったのは、ウィンナーを挟んだサンドイッチ
ウィンナーは5本入りのが2袋、賞味期限が迫ってたので、それを使うことにしました
合計10本を挟むことになります
まず最初は、オーブントースターで焼いたパンに、カラシとマーガリンを載せ・・

パンの上でスプーンで混ぜながら伸ばし、カラシマーガリンとします

その間、フライパンに少量の油をいれ、ウィンナーを炒めます

カラシマーガリンを塗ったパンの上にキャベツの千切りを載せます

焼きあがったウィンナーをピラミッド状に積み、間にやはりキャベツの千切りを挟んで倒壊防止の滑り止めとします

ウィンナーピラミッドの上から、マヨネーズとケチャップをデロデロデーっと・・

上にもう1枚食パンを載せて出来上がりー(^ω^)

上からグイッと押しつぶすと、なんとか崩れずに両手で持て、ガブガブと食べれましたわ

このサンドイッチを覗き込んだ様子、我ながらデタラメというか、アメリカンというか、、よく分からない食いモンです

ちなみにここまでやっといてナンですが、自分は、パンという食べ物が今いち好きではありません
好きじゃないのによく食うのは、単に手早いからという・・(;´∀`)
毎度のように皆が起きてくる前にササッと食パンで朝飯を作り食べてました
この日作ったのは、ウィンナーを挟んだサンドイッチ
ウィンナーは5本入りのが2袋、賞味期限が迫ってたので、それを使うことにしました
合計10本を挟むことになります
まず最初は、オーブントースターで焼いたパンに、カラシとマーガリンを載せ・・
パンの上でスプーンで混ぜながら伸ばし、カラシマーガリンとします
その間、フライパンに少量の油をいれ、ウィンナーを炒めます
カラシマーガリンを塗ったパンの上にキャベツの千切りを載せます
焼きあがったウィンナーをピラミッド状に積み、間にやはりキャベツの千切りを挟んで倒壊防止の滑り止めとします
ウィンナーピラミッドの上から、マヨネーズとケチャップをデロデロデーっと・・
上にもう1枚食パンを載せて出来上がりー(^ω^)
上からグイッと押しつぶすと、なんとか崩れずに両手で持て、ガブガブと食べれましたわ
このサンドイッチを覗き込んだ様子、我ながらデタラメというか、アメリカンというか、、よく分からない食いモンです
ちなみにここまでやっといてナンですが、自分は、パンという食べ物が今いち好きではありません
好きじゃないのによく食うのは、単に手早いからという・・(;´∀`)
目玉焼きトースト 簡単だけどそれなりに腹も膨れて旨い(^q^) [ごちそう トースト]
あー、この前の土曜日の朝ごはん
嫁さんが子どもと一緒に実家に帰省中なので、家にあるものでテキトーに朝ごはん作りました
これは昨今作り方が広まっている、いわゆる「目玉焼きトースト」
食パンの淵にマヨネーズなどで土手を作り、真ん中を少し減っこませて、生卵を載せ、
そのままオーブントースターで5~6分焼きます
自分は出来上がりにマジカルスパイスを振りかけました
簡単で旨いっすよ(^q^)

嫁さんが子どもと一緒に実家に帰省中なので、家にあるものでテキトーに朝ごはん作りました
これは昨今作り方が広まっている、いわゆる「目玉焼きトースト」
食パンの淵にマヨネーズなどで土手を作り、真ん中を少し減っこませて、生卵を載せ、
そのままオーブントースターで5~6分焼きます
自分は出来上がりにマジカルスパイスを振りかけました
簡単で旨いっすよ(^q^)
照焼チキンステーキサンド作って食った( ゚д゚ ) [ごちそう トースト]
あー、自分の休日の朝は、嫁や子供が起きてくる前に、
よくそそくさとパンで朝飯を済ましたりしてます
基本的にパンが嫌いな割には自分でもよく食べるのですが、
その理由としてやはり「手早い」からでしょうね(;´∀`)
この前の土曜の朝に食べたものはコレ
冷凍食品の照焼チキンステーキを使った「照焼チキンステーキサンド」

肉は最初から2つに分けることを念頭に、2つ使ってます

焼いたパンの片方の表面に、からしマヨネーズを塗り、その上に残り物のキャベツの千切りを盛り、
照焼チキンステーキを載せます、さらにその上にキャベツの千切りを盛って、上からパンで挟みます

あー、ごちそうさまでした!(-人-)
よくそそくさとパンで朝飯を済ましたりしてます
基本的にパンが嫌いな割には自分でもよく食べるのですが、
その理由としてやはり「手早い」からでしょうね(;´∀`)
この前の土曜の朝に食べたものはコレ
冷凍食品の照焼チキンステーキを使った「照焼チキンステーキサンド」
肉は最初から2つに分けることを念頭に、2つ使ってます
焼いたパンの片方の表面に、からしマヨネーズを塗り、その上に残り物のキャベツの千切りを盛り、
照焼チキンステーキを載せます、さらにその上にキャベツの千切りを盛って、上からパンで挟みます
あー、ごちそうさまでした!(-人-)
タグ:照焼チキンステーキサンド
ピザトーストのススメ 休日簡単朝ごはん【ピザトーは野郎飯の王道】 [ごちそう トースト]
パン好きではないクセに自分は休日の朝、その手軽さ故によく食パンを食べてまして、、
好きじゃないからこそ、色々アレンジをし、簡単美味しく頂いてます
そんな中でもピザトーストにしちゃうのはゴージャスでいいですねー(´∀`*)
主に冷蔵庫の中の残り物などを利用して、色々考えながら作ってます
何よりあのピザソースってやつはミラクルですわー、
あれをパンにひと塗りすれば、どんなにテキトーな具でもそれなりにおいしくいただけます(^q^)
【オーソドックスなピザトースト型】
まー、これはもっともプレーンな形のひとつですよね、
食パンにピザソース塗って、みじん切りの玉ねぎにベーコンやハム、ピーマンやプチトマト、
ときにはオリーブなどを載せて、チーズをかけて焼く、と・・
何より基本は重要です( ゚д゚)ウム

これも基本的な一品、
玉ねぎのみじん切りにベーコンやコーンを載せ、スライスチーズを被せた上に、
パルメザンチーズと黒胡椒をまぶし焼いてます

【フレッシュトマト強化型ピザトースト】
ピザトーストは、ピザ屋のピザ同様、かなりアレンジが利くシロモノなので、作るたび色々なモノを載せて食べてます
これはサラダプラムと書かれた、酸味の強いトマトを切って載せ、焼いたもの
ピザといえばトマトはマストアイテムともいえる具の一つ!
ミートはウィンナーの輪切り、その他は玉ねぎのミジン切りにスライスチーズです

同じくサラダプラムと書かれたトマトを使ったモノ、
大好きだった宅配ピザのピザハット チーズ&チーズを真似たものです
カットしたトマトの上下にスライスチーズを「ダブル」で焼いてます
その他はミジン切りの玉ねぎのみ、これが今のところ自分が作ったピザトーストの最高峰ですね
肉っけ全くないのですが、ムッチャクッチャ旨いですw

イタリアントマトを使った、さらにピザハットのチーズアンドチーズを意識した例
焼いたイタリアントマトの酸味とチーズのまろやかさ、そしてサクサク玉ねぎの食感がサイコー!

これは上記のイタリアントマト・ピザトーストをダブルチーズ化したもの、
まさに大好きだったピザハットのチーズアンドチーズ!味もかなり近しい物になっています

イタリアントマトのピザトーストで、スライスチーズを入れない、よりシンプルな仕様
イタリアントマトとみじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感で美味しくいただけました(粉チーズはかけてます)

【野菜強調型ピザトースト】
ピザといえば、ミート系はもちろんですが、野菜も一杯入ってなきゃですよね
これはスライス玉ねぎとピーマン、コーンを入れたもの
コイツも肉っ気全くないのですが、旨いんですよ(^q^)

コイツはザク切り玉ねぎとベーコンを、オリーブオイルに塩胡椒で炒めた一種の野菜炒めの上に
スライスチーズを載せ、コーンを盛れるだけ盛ったものです

【玉ねぎ強化改良型ピザトースト】
色々ピザトーやっててしみじみ分かったのは、自分は何気に玉ねぎ大好き野郎だということ
それもあの「辛味が残る半生、ようはレアな玉ねぎ」が好きだということです
これはそんな己に気付き出してから作ったものです
輪切りのウィンナーの上に、山盛りのスライス玉ねぎを載せて焼いてます
ウマー!

これは同じく玉ねぎ系ピザトースト、上記と違うのは玉ねぎの切り方がザク切りということと、
マヨネーズをかけていることですね
自分が作るピザトーストは、軽く匂い付けでオリーブオイルを垂らし、
黒胡椒やパルメザンチーズ(粉チーズ)をデフォルトで振りかけてるので、
わざわざマヨネーズまで追加することはなかったなーと、軽く後悔した出来でした

玉ねぎ好きにはきっとタマラナイ逸品!
1.5cm厚の玉ねぎスライス、まるでステーキのような見た目の「オニオンステーキ・ピザトースト」w
食べやすいように、放射状に切り込みを多数入れてます

上記と同様、「オニオンステーキ?」を使用したピザトースト
こちらはオーブンで焼く前に、玉ねぎだけフライパンで塩胡椒+オリーブオイルで火を通し、
その後スライスチーズをかけてオーブントースターで焼いてます

【ミート系ピザトースト】
この辺りは、まさに残り物再利用感出まくりw
コイツは、お子様用のミートボールを使って、いつものようにスライスチーズ、パルメザンチーズ、
そして黒胡椒を振って焼いたものです

これも残り物感出まくり・・
照り焼きチキンステーキを、細かく切って、ザク切り玉ねぎ載せて焼きました
まぁー旨いことは旨いんですけど、自分の好みはこの手じゃないんですよねー
自分はやっぱ生トマトとチーズ、そして玉ねぎで十分かなぁー(´・∀・`)

こちらは目玉焼きピザトースト
食パンの四隅にピザソースとマヨネーズで土手を作り、生卵を落とし、
パルメザンチーズとマジカルスパイスを振りかけてます

あー、ごちそーさまでした!(-人-)
好きじゃないからこそ、色々アレンジをし、簡単美味しく頂いてます
そんな中でもピザトーストにしちゃうのはゴージャスでいいですねー(´∀`*)
主に冷蔵庫の中の残り物などを利用して、色々考えながら作ってます
何よりあのピザソースってやつはミラクルですわー、
あれをパンにひと塗りすれば、どんなにテキトーな具でもそれなりにおいしくいただけます(^q^)
【オーソドックスなピザトースト型】
まー、これはもっともプレーンな形のひとつですよね、
食パンにピザソース塗って、みじん切りの玉ねぎにベーコンやハム、ピーマンやプチトマト、
ときにはオリーブなどを載せて、チーズをかけて焼く、と・・
何より基本は重要です( ゚д゚)ウム

これも基本的な一品、
玉ねぎのみじん切りにベーコンやコーンを載せ、スライスチーズを被せた上に、
パルメザンチーズと黒胡椒をまぶし焼いてます
【フレッシュトマト強化型ピザトースト】
ピザトーストは、ピザ屋のピザ同様、かなりアレンジが利くシロモノなので、作るたび色々なモノを載せて食べてます
これはサラダプラムと書かれた、酸味の強いトマトを切って載せ、焼いたもの
ピザといえばトマトはマストアイテムともいえる具の一つ!
ミートはウィンナーの輪切り、その他は玉ねぎのミジン切りにスライスチーズです

同じくサラダプラムと書かれたトマトを使ったモノ、
大好きだった宅配ピザのピザハット チーズ&チーズを真似たものです
カットしたトマトの上下にスライスチーズを「ダブル」で焼いてます
その他はミジン切りの玉ねぎのみ、これが今のところ自分が作ったピザトーストの最高峰ですね
肉っけ全くないのですが、ムッチャクッチャ旨いですw

イタリアントマトを使った、さらにピザハットのチーズアンドチーズを意識した例
焼いたイタリアントマトの酸味とチーズのまろやかさ、そしてサクサク玉ねぎの食感がサイコー!

これは上記のイタリアントマト・ピザトーストをダブルチーズ化したもの、
まさに大好きだったピザハットのチーズアンドチーズ!味もかなり近しい物になっています

イタリアントマトのピザトーストで、スライスチーズを入れない、よりシンプルな仕様
イタリアントマトとみじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感で美味しくいただけました(粉チーズはかけてます)

【野菜強調型ピザトースト】
ピザといえば、ミート系はもちろんですが、野菜も一杯入ってなきゃですよね
これはスライス玉ねぎとピーマン、コーンを入れたもの
コイツも肉っ気全くないのですが、旨いんですよ(^q^)

コイツはザク切り玉ねぎとベーコンを、オリーブオイルに塩胡椒で炒めた一種の野菜炒めの上に
スライスチーズを載せ、コーンを盛れるだけ盛ったものです

【玉ねぎ強化改良型ピザトースト】
色々ピザトーやっててしみじみ分かったのは、自分は何気に玉ねぎ大好き野郎だということ
それもあの「辛味が残る半生、ようはレアな玉ねぎ」が好きだということです
これはそんな己に気付き出してから作ったものです
輪切りのウィンナーの上に、山盛りのスライス玉ねぎを載せて焼いてます
ウマー!

これは同じく玉ねぎ系ピザトースト、上記と違うのは玉ねぎの切り方がザク切りということと、
マヨネーズをかけていることですね
自分が作るピザトーストは、軽く匂い付けでオリーブオイルを垂らし、
黒胡椒やパルメザンチーズ(粉チーズ)をデフォルトで振りかけてるので、
わざわざマヨネーズまで追加することはなかったなーと、軽く後悔した出来でした

玉ねぎ好きにはきっとタマラナイ逸品!
1.5cm厚の玉ねぎスライス、まるでステーキのような見た目の「オニオンステーキ・ピザトースト」w
食べやすいように、放射状に切り込みを多数入れてます

上記と同様、「オニオンステーキ?」を使用したピザトースト
こちらはオーブンで焼く前に、玉ねぎだけフライパンで塩胡椒+オリーブオイルで火を通し、
その後スライスチーズをかけてオーブントースターで焼いてます

【ミート系ピザトースト】
この辺りは、まさに残り物再利用感出まくりw
コイツは、お子様用のミートボールを使って、いつものようにスライスチーズ、パルメザンチーズ、
そして黒胡椒を振って焼いたものです

これも残り物感出まくり・・
照り焼きチキンステーキを、細かく切って、ザク切り玉ねぎ載せて焼きました
まぁー旨いことは旨いんですけど、自分の好みはこの手じゃないんですよねー
自分はやっぱ生トマトとチーズ、そして玉ねぎで十分かなぁー(´・∀・`)

こちらは目玉焼きピザトースト
食パンの四隅にピザソースとマヨネーズで土手を作り、生卵を落とし、
パルメザンチーズとマジカルスパイスを振りかけてます

あー、ごちそーさまでした!(-人-)