コーンマヨネーズ ベーコントースト ヘタな菓子パンより旨いぞー(^q^) [ごちそう トースト]
あー、休日の朝ごはんは、手軽さからやはり食パンが多いのですが、
自分は実はそんなに食パンが、いやいやそもそも
パンという食い物が好きではないのです '`,、('∀`) '`,、
だけどまーその手軽さ故に休日の朝は、よく食パンを食べてます
何より好きじゃないからこそ、なんとかして自分なりに美味しく食べれるように、
しかも時間をかけない方向で色々考えるんでしょう
創意工夫というヤツは元々好きなので、そういう部分で自分なりに楽しんでますw
そんな中、この前の休日の朝に作ったのはこれ、
チビっ子大好きな「コーンマヨネーズパン」(∩´∀`)∩ワーイ
しかも豪華にベーコン入り ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

作り方は至って簡単、
食パンにマヨネーズをブリブリ載せた後、冷凍コーンを全面に載せ、
その上から更にマヨネーズをブニュ~っとかけ、最後にベーコンを散りばめてオーブントースターで焼いただけ
オーブントースターには、アルミホイルを敷いて焼いてます
で、お味はというと、正直な話、山崎製パンのマヨコーンパンを超える旨さでしたw
まーそんなこと言っても、これは「出来立ては何でも旨い」という典型で、
お店で陳列されてるヤツとの比較はフェアじゃないですけどね( ´ー`)フゥー...
今度は玉ねぎみじん切りを加えて作ってみようと思ってますw
自分は実はそんなに食パンが、いやいやそもそも
パンという食い物が好きではないのです '`,、('∀`) '`,、
だけどまーその手軽さ故に休日の朝は、よく食パンを食べてます
何より好きじゃないからこそ、なんとかして自分なりに美味しく食べれるように、
しかも時間をかけない方向で色々考えるんでしょう
創意工夫というヤツは元々好きなので、そういう部分で自分なりに楽しんでますw
そんな中、この前の休日の朝に作ったのはこれ、
チビっ子大好きな「コーンマヨネーズパン」(∩´∀`)∩ワーイ
しかも豪華にベーコン入り ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
作り方は至って簡単、
食パンにマヨネーズをブリブリ載せた後、冷凍コーンを全面に載せ、
その上から更にマヨネーズをブニュ~っとかけ、最後にベーコンを散りばめてオーブントースターで焼いただけ
オーブントースターには、アルミホイルを敷いて焼いてます
で、お味はというと、正直な話、山崎製パンのマヨコーンパンを超える旨さでしたw
まーそんなこと言っても、これは「出来立ては何でも旨い」という典型で、
お店で陳列されてるヤツとの比較はフェアじゃないですけどね( ´ー`)フゥー...
今度は玉ねぎみじん切りを加えて作ってみようと思ってますw
目玉焼きピザトーストつくった [ごちそう トースト]
あー、自分は、休日の朝などにお手軽だからよくパンを食べるのですが、
この前作ったのはコレ、さしずめ「目玉焼きトースト」ピザバージョンってとこかな( ゚д゚ )
作り方はよくある目玉焼きトーストと同様、パンの上に土手(堤防?)をマヨネーズなどで作り、そこに生卵を入れ、
オーブントースターで焼くだけ
簡単なのに旨いです
作り方は・・
まず食パンの片面にピザソースを塗ります

ついでにピザソースで土手を作ります、生卵が垂れ落ちないためのものです

その上からマヨネーズをニュルニュル・・

生卵を投下

アルミ箔を敷いたオーブントースターで焼く前に、パルメザンチーズとマジカルスパイスを生卵に振りかけてます
別にマジカルスパイスがデフォルトではなく、黒胡椒や塩などでもいいと思います

焼き上がり!
うっかり9分焼いちゃったんでフチが少し焦げちゃいましたが、味に特に影響はありませんでした
焼き時間の推奨は、オーブントースターにもよりますが、ウチのオーブントースターの場合、7~8分です

簡単で、ムッチャ旨いですよ(^q^)
この前作ったのはコレ、さしずめ「目玉焼きトースト」ピザバージョンってとこかな( ゚д゚ )
作り方はよくある目玉焼きトーストと同様、パンの上に土手(堤防?)をマヨネーズなどで作り、そこに生卵を入れ、
オーブントースターで焼くだけ
簡単なのに旨いです
作り方は・・
まず食パンの片面にピザソースを塗ります
ついでにピザソースで土手を作ります、生卵が垂れ落ちないためのものです
その上からマヨネーズをニュルニュル・・
生卵を投下
アルミ箔を敷いたオーブントースターで焼く前に、パルメザンチーズとマジカルスパイスを生卵に振りかけてます
別にマジカルスパイスがデフォルトではなく、黒胡椒や塩などでもいいと思います
焼き上がり!
うっかり9分焼いちゃったんでフチが少し焦げちゃいましたが、味に特に影響はありませんでした
焼き時間の推奨は、オーブントースターにもよりますが、ウチのオーブントースターの場合、7~8分です
簡単で、ムッチャ旨いですよ(^q^)
VLFサンド(ウィンナー・レタス・目玉焼きサンド) [ごちそう トースト]
あー、自分のある休日の朝飯
嫁も子供もまだ起きないうちにコソコソ作った
嫁も子供もまだ起きないうちにコソコソ作った
VLFサンド( ー`дー´)キリッ
VLFサンドというと、なんだかアメリカ軍辺りの軍用の何かのように聞こえますが、
Vienna sausage ウィンナー
Lettuce レタス
fried eggs 目玉焼き
・・のことです ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ケチャップは何気にZ旗になってら・・写真をあらためて見て気付いた( ´,_ゝ`)プッ
ケチャップは何気にZ旗になってら・・写真をあらためて見て気付いた( ´,_ゝ`)プッ



あー、ごちそうさまでした(-人-)
目玉焼きトースト(ハムエッグトースト)作った(・´з`・) [ごちそう トースト]
あー、休日の朝は、大体世話ないんでパン食ですが、
ちょっと前までヤケに燃えてたピザトーストも、個人的に完成の域に達し、
また、味にも飽きたので、
休日朝パンは、また別のベクトルに向かっております
そんな中、この前作ったのはコレ
目玉焼きトースト
いや、卵の下にハムを敷いてるんでハムエッグトーストだな(・´з`・)

オーブントースターにアルミホイルを敷いて、
食パン一枚にハムを載せ、マヨネーズで土手を作った真ん中に生卵を落として、
5~6分焼くとこんな感じ
簡単ですけど意外に旨いっすよ(^ω^)
ちょっと前までヤケに燃えてたピザトーストも、個人的に完成の域に達し、
また、味にも飽きたので、
休日朝パンは、また別のベクトルに向かっております
そんな中、この前作ったのはコレ
目玉焼きトースト
いや、卵の下にハムを敷いてるんでハムエッグトーストだな(・´з`・)

オーブントースターにアルミホイルを敷いて、
食パン一枚にハムを載せ、マヨネーズで土手を作った真ん中に生卵を落として、
5~6分焼くとこんな感じ
簡単ですけど意外に旨いっすよ(^ω^)
イタリアントマトとチーズのピザトースト(゚д゚)ウマー さよならピザハット( ´Д`)ノ~バイバイ [ごちそう トースト]
あー、ここんとこ、自分の休日の朝ごはんはピザトースト三昧なのですが、
色々載っけて焼いているうちに自分の好みが明確化してきており、
最近の自分のピザトーストの具(トッピング)が非常にシンプルなものになってきました
自分なりに突き詰められたんでしょうか
これはある意味「洗練された」といえると思います( ゚д゚)ウム
で、そのトッピングネタは何かというと、
イタリアントマト(ホール缶)、もしくはミニトマトの類
スライスチーズ(クラフトが好み)
玉ねぎミジン切り(たっぷり)
粉チーズ(パルメザンチーズが好み)
黒胡椒
そしてピザソース
もーね、たったこれだけで、自分なりに満足なピザトーストが出来上がるんです(^q^)
しかもチーズ以外は動物性蛋白質が皆無
体にもいいですわー
イタリアントマトの缶詰も非常にリーズナブル、100円ぐらいで買えたりしますし
お財布にも優しーいヽ(=´▽`=)ノ
まずは盛り付け、ピザソースを塗った食パンの上に、スライスチーズを載せ、
その上に玉ねぎのミジン切りをたっぷり載せます
そしてイタリアントマトを縦に四等分ぐらいに切って、4~6切れ載せ、
最後に粉チーズと黒胡椒をかけます

オーブントースターで8~10分ほど焼きます(お好みで)
この際、オーブントースターの下面にはアルミホイルを敷いてます
もちろん付属の鉄板のトレイでもいいと思いますけど、
何度か試した結果、自分はアルミホイルの方が好みの焼き加減になりました

そして焼き上がり!2枚焼いたうちの片方は、ピザハットのチーズアンドチーズに対抗し、ダブルチーズ化

焼き上がり例:1
焼いたイタリアントマトの酸味とチーズのまろやかさ、そしてサクサク玉ねぎの食感がサイコー!

焼き上がり例:2
ダブルチーズ化したもの、まさに大好きだったピザハットのチーズアンドチーズ!
これだけ再現できちゃったんで、今後ピザハットに注文することはなくなりそうだ(´・∀・`)

焼き上がり例:3
スライスチーズを入れない、よりシンプルな仕様
イタリアントマトとみじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感で美味しくいただけました(粉チーズはかけてます)

あー、ごちそうさまでした!(-人-)
色々載っけて焼いているうちに自分の好みが明確化してきており、
最近の自分のピザトーストの具(トッピング)が非常にシンプルなものになってきました
自分なりに突き詰められたんでしょうか
これはある意味「洗練された」といえると思います( ゚д゚)ウム
で、そのトッピングネタは何かというと、
イタリアントマト(ホール缶)、もしくはミニトマトの類
スライスチーズ(クラフトが好み)
玉ねぎミジン切り(たっぷり)
粉チーズ(パルメザンチーズが好み)
黒胡椒
そしてピザソース
もーね、たったこれだけで、自分なりに満足なピザトーストが出来上がるんです(^q^)
しかもチーズ以外は動物性蛋白質が皆無
体にもいいですわー
イタリアントマトの缶詰も非常にリーズナブル、100円ぐらいで買えたりしますし
お財布にも優しーいヽ(=´▽`=)ノ
まずは盛り付け、ピザソースを塗った食パンの上に、スライスチーズを載せ、
その上に玉ねぎのミジン切りをたっぷり載せます
そしてイタリアントマトを縦に四等分ぐらいに切って、4~6切れ載せ、
最後に粉チーズと黒胡椒をかけます

オーブントースターで8~10分ほど焼きます(お好みで)
この際、オーブントースターの下面にはアルミホイルを敷いてます
もちろん付属の鉄板のトレイでもいいと思いますけど、
何度か試した結果、自分はアルミホイルの方が好みの焼き加減になりました

そして焼き上がり!2枚焼いたうちの片方は、ピザハットのチーズアンドチーズに対抗し、ダブルチーズ化

焼き上がり例:1
焼いたイタリアントマトの酸味とチーズのまろやかさ、そしてサクサク玉ねぎの食感がサイコー!

焼き上がり例:2
ダブルチーズ化したもの、まさに大好きだったピザハットのチーズアンドチーズ!
これだけ再現できちゃったんで、今後ピザハットに注文することはなくなりそうだ(´・∀・`)

焼き上がり例:3
スライスチーズを入れない、よりシンプルな仕様
イタリアントマトとみじん切りの玉ねぎのシャキシャキ感で美味しくいただけました(粉チーズはかけてます)

あー、ごちそうさまでした!(-人-)
【ピザトースト】最近作ったもの一覧 ピザトー(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! [ごちそう トースト]
あー、昨今自分は、休日の朝は、わりとピザトーストにハマっておりまして、、
主に冷蔵庫の中の残り物などを利用して食べてます
あのピザソースってやつは魔法ですねw
あれをパンにひと塗りすれば、テキトーな具でもおいしく感じます(^q^)
【オーソドックスなピザトースト型】
まー、プレーンな形ですよね、食パンにピザソース塗って、みじん切りの玉ねぎにベーコンやハム、
ピーマンやプチトマト、ときにはオリーブなどを載せて、チーズをかけて焼く、と・・
何より基本は重要です( ゚д゚)ウム

【フレッシュトマト強化型ピザトースト】
ピザトーストは、ピザ屋のピザ同様、かなりアレンジが利くシロモノなので、
作るたび、ほんと色んなモノを載せ食べてます
これはサラダプラムと書かれた、酸味の強いものを切って載せ、焼いたもの
ミートはウィンナーの輪切り、その他は玉ねぎのミジン切りにスライスチーズです

同じくサラダプラムと書かれたトマトを使ったモノ、
大好きだった宅配ピザのピザハット チーズ&チーズを真似たものです
カットしたトマトの上下にスライスチーズを「ダブル」で焼いてます
その他はミジン切りの玉ねぎのみ、これが今のところ自分が作ったピザトーストの最高峰ですね
肉っけ全くないのですが、ムッチャクッチャ旨いですw

【野菜強調型ピザトースト】
ピザといえば、ミート系はもちろんですが、野菜も一杯入ってなきゃですよね
これはスライス玉ねぎとピーマン、コーンを入れたもの
コイツも肉っ気全くないのですが、旨いんですよ(^q^)

コイツはザク切り玉ねぎとベーコンを、オリーブオイルに塩胡椒で炒めた一種の野菜炒めの上に
スライスチーズを載せ、コーンを盛れるだけ盛ったものです

【玉ねぎ強化改良型ピザトースト】
色々ピザトーやっててしみじみ分かったのは、自分は何気に玉ねぎ大好き野郎だということ
それもあの「辛味が残る半生、ようはレアな玉ねぎ」が好きだということです
これはそんな己に気付き出してから作ったものです
輪切りのウィンナーの上に、山盛りのスライス玉ねぎを載せて焼いてます
ウマー!

これは同じく玉ねぎ系ピザトースト、上記と違うのは玉ねぎの切り方がザク切りということと、
マヨネーズをかけていることですね
自分が作るピザトーストは、軽く匂い付けでオリーブオイルを垂らし、
黒胡椒やパルメザンチーズ(粉チーズ)をデフォルトで振りかけてるので、
わざわざマヨネーズまで追加することはなかったなーと、軽く後悔した出来でした

玉ねぎ好きにはきっとタマラナイ逸品!
1.5cm厚の玉ねぎスライス、まるでステーキのような見た目の「オニオンステーキ・ピザトースト」w
食べやすいように、放射状に切り込みを多数入れてます

上記と同様、「オニオンステーキ?」を使用したピザトースト
こちらはオーブンで焼く前に、玉ねぎだけフライパンで塩胡椒+オリーブオイルで火を通し、
その後スライスチーズをかけてオーブントースターで焼いてます

【ミート系ピザトースト】
この辺りは、まさに残り物再利用感出まくりw
コイツは、お子様用のミートボールを使って、いつものようにスライスチーズ、パルメザンチーズ、
そして黒胡椒を振って焼いたものです

これも残り物感出まくり・・
照り焼きチキンステーキを、細かく切って、ザク切り玉ねぎ載せて焼きました
まぁー旨いことは旨いんですけど、自分の好みはこの手じゃないんですよねー
自分はやっぱ生トマトとチーズ、そして玉ねぎで十分かなぁー(´・∀・`)

あー、ごちそーさまでした!(-人-)
主に冷蔵庫の中の残り物などを利用して食べてます
あのピザソースってやつは魔法ですねw
あれをパンにひと塗りすれば、テキトーな具でもおいしく感じます(^q^)
【オーソドックスなピザトースト型】
まー、プレーンな形ですよね、食パンにピザソース塗って、みじん切りの玉ねぎにベーコンやハム、
ピーマンやプチトマト、ときにはオリーブなどを載せて、チーズをかけて焼く、と・・
何より基本は重要です( ゚д゚)ウム

【フレッシュトマト強化型ピザトースト】
ピザトーストは、ピザ屋のピザ同様、かなりアレンジが利くシロモノなので、
作るたび、ほんと色んなモノを載せ食べてます
これはサラダプラムと書かれた、酸味の強いものを切って載せ、焼いたもの
ミートはウィンナーの輪切り、その他は玉ねぎのミジン切りにスライスチーズです

同じくサラダプラムと書かれたトマトを使ったモノ、
大好きだった宅配ピザのピザハット チーズ&チーズを真似たものです
カットしたトマトの上下にスライスチーズを「ダブル」で焼いてます
その他はミジン切りの玉ねぎのみ、これが今のところ自分が作ったピザトーストの最高峰ですね
肉っけ全くないのですが、ムッチャクッチャ旨いですw

【野菜強調型ピザトースト】
ピザといえば、ミート系はもちろんですが、野菜も一杯入ってなきゃですよね
これはスライス玉ねぎとピーマン、コーンを入れたもの
コイツも肉っ気全くないのですが、旨いんですよ(^q^)

コイツはザク切り玉ねぎとベーコンを、オリーブオイルに塩胡椒で炒めた一種の野菜炒めの上に
スライスチーズを載せ、コーンを盛れるだけ盛ったものです

【玉ねぎ強化改良型ピザトースト】
色々ピザトーやっててしみじみ分かったのは、自分は何気に玉ねぎ大好き野郎だということ
それもあの「辛味が残る半生、ようはレアな玉ねぎ」が好きだということです
これはそんな己に気付き出してから作ったものです
輪切りのウィンナーの上に、山盛りのスライス玉ねぎを載せて焼いてます
ウマー!

これは同じく玉ねぎ系ピザトースト、上記と違うのは玉ねぎの切り方がザク切りということと、
マヨネーズをかけていることですね
自分が作るピザトーストは、軽く匂い付けでオリーブオイルを垂らし、
黒胡椒やパルメザンチーズ(粉チーズ)をデフォルトで振りかけてるので、
わざわざマヨネーズまで追加することはなかったなーと、軽く後悔した出来でした

玉ねぎ好きにはきっとタマラナイ逸品!
1.5cm厚の玉ねぎスライス、まるでステーキのような見た目の「オニオンステーキ・ピザトースト」w
食べやすいように、放射状に切り込みを多数入れてます

上記と同様、「オニオンステーキ?」を使用したピザトースト
こちらはオーブンで焼く前に、玉ねぎだけフライパンで塩胡椒+オリーブオイルで火を通し、
その後スライスチーズをかけてオーブントースターで焼いてます

【ミート系ピザトースト】
この辺りは、まさに残り物再利用感出まくりw
コイツは、お子様用のミートボールを使って、いつものようにスライスチーズ、パルメザンチーズ、
そして黒胡椒を振って焼いたものです

これも残り物感出まくり・・
照り焼きチキンステーキを、細かく切って、ザク切り玉ねぎ載せて焼きました
まぁー旨いことは旨いんですけど、自分の好みはこの手じゃないんですよねー
自分はやっぱ生トマトとチーズ、そして玉ねぎで十分かなぁー(´・∀・`)

あー、ごちそーさまでした!(-人-)