SSブログ

国鉄 木原線のガーダー鉄橋を越えろ!-大多喜無敵探検隊の作戦報告 [大多喜無敵探検隊-since197Xの紹介]

12の予告2m.jpg

最近では昔ほどブログを更新しなくなって久しいですが、その分noteで趣味の(自称)児童文学を仕事の合間に執筆し、ひとり楽しんでおります。
このお話は、前々からもこちらで何度かご紹介させていただいた『大多喜無敵探検隊 佐奈田隊長回顧録-since197X』というもので、私と同年代の人には懐かしく、そして令和の子供たちには反面教師としてご覧になっていただけたら嬉しいなぁ~といった、一種のイラスト・エッセイです。
舞台となる昭和中期~後期の房総半島は、ご存知の通り首都である東京の隣の千葉県ですが、令和の今でも半島の先に行くほどむっちゃくちゃ田舎でして、それが今から40~50年前の昭和の頃となったら本当にトンでもない僻地でありました。しかしある意味ワイルドでもあったのですが。。このお話は、そこで育った私の、昭和のあの頃の回顧録でもあります。
以下は今回更新した物語で作成したイラスト。大体は文章を書いた後に、その文面を読み返しながら分かりにくいところなどをイラスト化、または古い写真を探してきてUPしてます。なにぶん古い時代、昭和レトロ真っ只中のお話ですので、今の時代では通じない事柄も多く、イラストや欄外の解説文での補足が必要になる代物でして・・、創作自体が案外面倒くさいことこの上ないのですが、あの当時を鮮明に思い返すことも出来、ある意味楽しい作業でもあります。ちょうど10年ちょいほど前まで没頭したガンダムの精緻なジオラマ作りに通じるところがありますね。

今回のお話のタイトルは『act:12-木原線のガーダー鉄橋を越えろ』、もうそのままで内容が分かっちゃうようなものですが、今回のあらすじをお話しますと、、いつも喧嘩になるクラスの番長がちょっとした武勇伝を語ったことに猛烈な対抗心を燃やす小学生の頃の私って感じです。
去年交通事故で亡くなった従弟のコージ、そして勝浦市長にまでなられた今は亡き在りし日の恩師、山口和彦先生にも勝手ながらご出演いただきました。彼の教師デビューは大多喜小学校、その最初の生徒が実は私たちです。
あぁそうだ、note見てくれたらイイネ押してね!w

以下、リンクです。
大多喜無敵探検隊 佐奈田隊長回顧録-since197X
act:12-木原線のガーダー鉄橋を越えろ

大多喜無敵探検隊 佐奈田隊長回顧録-since197X TOPページ


そして以下は、今回のお話で用意したイラストや写真です。

ootaki-city.jpg
このプレートガーダー鉄橋が、今回の冒険の舞台です。

ガーダー鉄橋と木原線m.jpg
国鉄 木原線のガーダー鉄橋『第4夷隅川橋梁』通過列車はキハ35とキハ17 1976年頃

ナガサ(カラー)マスターNEXT-jpegm.jpg
クラスの番長 ナガサ(長狭)、もちろん実名は変えてます、まー今ひとつお互い気が合いませんでした。

大多喜小学校マスターデータ加工済マスターJPEGm.jpg
私が通っていた木造校舎だったころの大多喜町立大多喜小学校 撮影は1977年頃

カップスターカラーマスターmini-jpeg.jpg
カップヌードルに対抗し誕生したカップスター、1975年の発売当初はこんなパッケージでした。

ションベンタワー待ち合わせマスターjpegm.jpg
その昔の大多喜町役場の様子、写真の解像度がよくないので色々誤魔化しています。この防災行政無線塔は、当時の近所の私たちの間では『ションベンタワー』と呼ばれ、忌み嫌われておりました。

回旋塔と漢2人の図その2Jpegm.jpg
昭和の校庭や公園には、今の時代では安全性から考えられないような遊具がたくさん並んでおり、この回旋塔もその一つです。みんなはメリーゴーランドとも言ってました。

ガーダー鉄橋の中カラーマスターNEXT-jpegm.jpg
冒頭の国鉄木原線のガーダー鉄橋の内部はこんな感じです。ディテールが不安な箇所は、お友達のJR社員さんにお聞きしました。サンキュー!S氏!

三羽烏.jpg
写真左から伯父、父と4歳時の弟クニオ、そして従弟のコージの父、ヒロシ叔父さん 1973年 行川アイランドで撮った写真です。この写真に写っている人は、弟も含め今は皆あの世にいっちゃってます。

大多喜駅カラーマスターJPEG2m.jpg
1977年、昭和52年当時の国鉄木原線『大多喜駅』。ほぼ当時の記憶だけで描いたものですが、そののち『いすみ鉄道応援団』TOPカメラマンK氏のお墨付きをいただきました。

ガーダー鉄橋NEXT(カラー)マスターJpeg第二弾m.jpg
大多喜駅から小谷松駅に向かう最初の踏切『南廓踏切(なんかくふみきり)』から線路を歩きました。この踏切は現在と位置が違い、その当時は10mほど大多喜駅寄りでした。イラストの右隅には肥溜(こえだめ)、当時の大多喜町は田畑の周りに案外普通に存在しており、夢中で走り回る田舎の子供たちにとっては恐怖のトラップ以外のナニモノでもありませんでした。

ガーダー鉄橋通過中カラーマスターjpeg5m.jpg
プレートガーダー鉄橋は、前出のイラストにもある通り下は筒抜け、ようは床がなくフレームのみで、下を覗くと遠い地面が見えて恐怖そのものですが、大抵の場合はメンテナンス要員用に、線路の間に20~30cm幅の板が敷かれております。線路の隙間から橋の下を覗くと怖くて動けなくなりますが、この板の先を見て、真っすぐに板の上を歩くようにして踏破できました。

踏破マスターカラーjpegm.jpg
何だかんだ、当時の私たちは本当に漢気(おとこぎ)で危険極まりない木原線の鉄橋を渡り切ったのです!今思うと恐ろしい限り、、どうか令和のお子さんは絶対しないようにしてください。ちなみに左の人物『ユーイチ』のように妙な格好をしてる子供って今では早々見ませんが、その当時は案外いました。他にもカッコいいからと木刀を常時持ち歩く子供や、放課後はいつもお祭りで買った様々なお面をつけてる子供とか・・、我々の子供の頃に比べたら、令和の子供たちは何だかんだ聞き分けがよく行儀良く、基本的に賢いと思います。

喧嘩カラーマスターjpeg2m.jpg
ナガサと取りまきのトキ(土岐)、そしてヤリタ(鎗田)、ナガサにケリを入れる私。。今振り返ると私はクラスの秩序をいつも乱すストレンジャーだったのでしょうね、しょっちゅう喧嘩してました、それも大概は番長格と喧嘩になって、その番長を打ち負かしそうになると、ここに上げた取りまき(名は変えてます)をはじめ、最悪はクラスの男子全てが敵になるといった塩梅でした。これは今でいう『イジメ』か?とも思うけど、そもそも喧嘩を吹っ掛けてるのは『協調性なにそれおいしいの?』な私ですしね、明らかに私はクラスの中で本気で輪を乱す悪者だったんです、みんなゴメンなぁ~。大人になって分かったことは、どうやらオマエたちの方が多分正しかったようだ。今ならナガサやトキ、ヤリタたちと仲良く出来そうだ(・・本当かな?)。

ガーダー鉄橋のMAP2-jpeg.jpg
昭和の時代の大多喜町の絵地図、所謂イラストマップです。昭和50年代ぐらいまでは、大多喜町の町なかには色んなお店があり、また元気に遊びまわる子供たちも、そこかしこでよく見られました。大多喜町は、この当時から『過疎の町』と云われていましたが、それでも今よりずっと賑やかでした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [房総グルメ 料理 食]

2022年も伝説のタケノコ、大多喜町『カエムたけのこ園』の白いタケノコが今年も我が家に
キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━!
2022-kaemu-takenoko.jpg
大多喜町の川畑、平沢、弓木地区のタケノコは、その土壌の質のお陰でアクが極端に少なく、そのまま切って刺身でも食べれるもので、その中でも川畑と平沢にタケノコ山を持つカエム農園さんのタケノコは、さらにアクがなく真っ白でムチャクチャ柔らかい・・、アク抜きをする必要がないので、繊細なタケノコの風味をこれ以上ないってぐらい存分に味わえるものなのです!
なにより地方新聞の記者だったグルメな我が父が、このカエムさんのタケノコにとことん惚れ込んでおりまして、この季節になるとカエムさんのタケノコを取材しまくってました。確かそれが一つの切っ掛けで大多喜町のタケノコが広く有名になったとか地域の関係者に伺ったことがあります。挙句他所のタケノコ園から『なんでカエムのところばかりなんだ、ウチも取材して』とクレーム、というか強い要望が来る始末w、そんな父曰く『他所のももちろん旨いけど、カエムのタケノコが大多喜では一番旨い!』と、、(はっきり言い切った!)
そして私は、戦中に食べ物で苦労した我が父の、その食に対する飽くなき欲求、そして洗練された舌を今も信じておりまして、自分で家庭を持ってからも大多喜のタケノコといったら、亡き父の遺志を継ぎ『カエムたけのこ園』一筋なのでございます。
今年はカエムさんのタケノコを送ってもらったけど、年明けてからまだカエムのご主人スエヨシのおじさんに会えてないなぁ、、久しぶりに伺って美味しいトマトや玉ねぎでも買いに行こうかな。
まー父も亡くなって久しいですし、父から当時聞いたカエムさんへの熱い想いをサラッと暴露してみました、さぁー今夜はカエム農園のタケノコの味噌汁にタケノコご飯のオニギリ作るぞぉ!
\( 'ω')/
大多喜カエムたけのこ園さん
今年もありがとうございます!(-人-)

【Blog内の、大多喜カエムたけのこ園 関連日記】
大多喜カエムたけのこ園 2022年も白いタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大多喜カエムたけのこ園 コロナ禍を越えて2021年もウマカッターー!(゚∀゚)=3
大多喜カエムたけのこ園 2019年は家族でタケノコの山にイッターー!(゚∀゚)=3
たけのこオニギリ、たけのこ味噌汁 しかしやっぱり味噌汁ぶっかけ飯が『 最(゚∀゚)高! 』
【大多喜たけのこレジェンド】大多喜カエムたけのこ園のタケノコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タケノコ味噌汁ぶっかけご飯という至福( ´ー`)フゥー、今年のタケノコシーズンそろそろ終焉
大多喜のタケノコで2017年もタケノコ三昧(^q^)大多喜カエムたけのこ園
大多喜カエムたけのこ園 ここは大多喜タケノコの真のレジェンド(伝説)
大多喜産の旨い米 大多喜カエムたけのこ園(カエム農園)
2016年も伝説の大多喜たけのこ「大多喜カエムたけのこ園」タケノコご飯、タケノコ味噌汁
大多喜 カエム農園のお米と、真竹のタケノコ
2015年も「大多喜カエムたけのこ園」で、伝説の大多喜たけのこをGET!
2014年 そろそろシーズン終盤 大多喜タケノコづくし(・´з`・)
大多喜町のたけのこ、アクがないんで料理簡単ヽ(=´▽`=)ノ
大多喜たけのこカレー(きのこ入り)
房州寿司(風)お手製寿司と、ワラビの煮物、たけのこのおみおつけ(´∀`) 昨夜の夕飯
大多喜たけのこ にぎぃめし(´∀`)
たけのこご飯 たけのこ味噌汁 たけのこ煮物、大多喜たけのこ三昧 そしてたけのこ保存法
関東一旨い大多喜のたけのこ(゚∀゚)=3、大多喜カエムたけのこ園
大多喜 タケノコ ふたたび・・・( ー`дー´)キリッ
大多喜 タケノコ そして蕎麦 (・∀・)ノシ
大多喜町産タケノコ料理 タケノコご飯、タケノコ味噌汁、タケノコ煮物


大多喜カエムたけのこ園 (おおたき かえむ たけのこえん)【販売所】
住所:〒298-0252 千葉県夷隅郡大多喜町三又851 TEL:0470-84-0344

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

従弟の浩二が亡くなって、昨日でちょうど一年が経ちました [フツーに日記]

もう一人の弟とさえ思っていた従弟が死んで昨日でちょうど一年、この一年の間、またヤツからメシにでも誘う電話でもかかってくるんじゃないかと思ってましたが、、
遺体安置所でも棺桶の中でもフフッて薄く笑った顔してたんで、ひょっとしたら浩二の死は全て嘘じゃないかと思ってたところもあったんですよ、今だったら許してやるから白状してとっとと飯でも誘いに来やがれくださいと思ってましたが、やっぱりヤツは死んじゃってたようです。。
kouji-1.jpg
kouji-2.jpg
思い出すのは、ヤツが死んだ日、あの日は従弟の事が気になってまして、そして夜、寝るときに瞼を閉じると何故か男が二人話す声がどこからか終始『…ゴニョゴニョ、ゴニョゴニョ。。』と、、
深夜ですし周りの家の声も聞こえてこない三階に寝室があるので『不思議だなぁ、また何か来たかな?』と思いながらその日は眠ったんですが、、
翌朝、浩二の母の叔母から朝イチで連絡がきまして、何でも夜中に警察からの身元確認の連絡がきたけど朝になるのを待って私に連絡をくれたということでした
前の日、ヤツの事が気になりだしたのは事故ったといわれる時間帯で、夜中の誰かのゴニョゴニョ声は、多分ですが浩二と、既に他界していた浩二の父の叔父か、もしくは亡くなったウチの弟と浩二が一緒に知らせに来たのかなぁと考えました、死んだ弟と浩二は仲が良かったんです
しかし、一年経ちましたねぇ、、ついこの前のことのようです。。
ヤツの母方は明治天皇の近衛兵を出した家柄ですし、そのDNAか大きな単車も小さく見えるほど体格が異様にいいヤツで、どんな単車でもねじ伏せられるとも思ってましたが、交通事故であっけなく世を去りました
デカい図体のわりには性根の優しい男だったので、大かたスピード出してコーナー攻めている際に鹿などが飛び出してきて、咄嗟に避けようとして単車ごと宙に舞っちゃったんじゃないかと、、
稀代の名馬GSXR1000R逆輸入車、その駿馬に跨って、まさに討ち死にみたいな感じですね
いやいや残念至極、世の無情を思います
この一年、浩二だけが知るお友達への連絡のため、Facebookでさんざん派手に告知しまくったけど、まだ浩二の死を知らないお友達のためにも、ここに実名のタグをつけてUPしておきます、私は目的達成のためにはたとえ死者への冒涜と言われようとも手段は選びません(キリッ ・・どうか気付いてやってください。
浩二よ、私が君の分も長生きして、そしてこの世でのお勤めが終わってソッチに行った際には、ぜひ向こうで何か美味しいものでもおごってくれたまえ、
宜しく!お疲れさん!
kouji-3.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。