ある日の自分の夕飯の図、
大きさだけ江戸前寿司発祥当時のサイズ(現在のシャリ玉の4貫分前後)で、相変わらず寿司を握ってます
ウチの場合、寿司は食べに行くものというより、家で作るものといった感じでして、
自分がこのように、ちょこちょこ作ちゃうのですわ、
ただし自分以外は、このサイズの「寿司」では食べにくいということで、、
この写真の大きさの寿司に至っては、まさに自分専用のモノとなってますw


大きさの比較用に100円玉負いてます

寿司酢は、房州寿司 or 房総寿司、ようはウチの田舎の寿司の、酢の塩梅です
ご飯の炊き加減は、すし飯モードで、ほんの気持ち、更に水分を減らしてます
寿司飯の寿司酢レシピは、ご飯1合に対し
・砂糖 25g
・米酢 35cc
・粗塩 5cc計量スプーン1杯

厚焼き玉子は、卵一個につき
・砂糖 15cc計量スプーン1杯
・液体昆布&カツオ出汁 5cc計量スプーン1杯

・・ってとこかな
これをベースに様子見ながら調整します
特に塩加減は重要で、これで味の強弱がかなり変わります


江戸前寿司発祥サイズの寿司が4貫、現在の寿司に当てはめると、これでほぼ16貫分のボリュームになります
意外と壮観な長めでしょ(^ω^)





これは、ワサビだけの寿司、
ワサビ、実は好きなんですw
まー、ウチ寿司だから出来る、このいい加減さww


味噌汁は、揚げなす、豆腐、わかめの味噌汁・・



江戸前寿司の発祥当時サイズは、手に取るとこんな感じ、軽くオニギリです
これを大きな口あけてガブリっ!と食うも良し、
真ん中で2つに切って、食べやすくしてから食うも良し ヽ( ´ー)ノ フッ
小ぶりな現代の寿司とはまた違った趣があり、美味しいですよ


【関連日記】
昨夜のウチ寿司 まー男なら、寿司ぐらい握れなきゃね ε- (´ー`*)フッ
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-03-23-1
房総半島食い倒れ 房総のウマい飯(*´∀`*)
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-23