教会ザク ジオラマ その32 [ジオラマ ザクJ型 MS06J] [編集]
ザク
完成
迎春
( ゚ω゚ ) 人( ゚ω゚ ) 人( ゚ω゚ )
いやぁ~~、おわったおわった、おわってよかった(ノ∀`)
苦節一年ちょい、今回はずいぶんとまた時間がかかったもんだ。。
(途中放っぽり投げてたからだけど)
本日、ザクの足元とジオラマベースの間に草を盛り、ザクをベースに載せてポーズつける段階で色ハゲした個所を錆塗装でごまかし、木製台座にネジ止めした後、全体にフラットベース吹いてようやく完了っす(笑
ちゃんとした写真は近々撮って、1/144の一年戦争サイトと一年戦争回顧録サイトにUPいたします
まぁこれでひとつ心の負荷が減った、やっとオイラにも正月が来た感じだ、
・・・よく眠れるわ~~(笑
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
記事検索
最新記事一覧
大多喜無敵探検隊-since197X
https://note.com/sanadado/
昭和50年代 / 1970年代、千葉県の房総南部で過ごした子供時代の思い出を多少脚色してご紹介、しかし挿絵や写真は私が用意した物なのでヘッタクソです。房総半島 夷隅郡市の昔ばなし継承サイト『房総レジェンド』スピンアウトストーリーでもあります。その他、駄文散文WEBLOG雑記など。
房総レジェンド BOSO LEGEND
http://www.boso-legend.com/
房総レジェンドは、日本の房総半島、大多喜町・御宿町・勝浦市・いすみ市など外房・南房総地域の伝説や伝承・昔ばなしを、次世代に語り継ぐWEBサイトです。Legends of Boso peninsula, Japan
一年戦争回顧録 鉄巨人の足跡
http://www.uc0079memoirs.com/
この写真展はUC0079年に地球連邦政府とジオン公国の間に勃発した戦争「一年戦争」の戦争写真展です。鉄巨人(モビルスーツ)という「人の影」を追い、この「戦争」を写真で振り返ります。
日本オンデマンド鉄道 Nippon On demand Railway
https://nippon-railway.com/
昭和から令和の各駅停車、前面展望動画のオンデマンドライブラリー、古い映像ほど画質が粗いですが、そこに映るのは既に廃線となった鉄道の沿線風景や昭和の街並み、不意にすれ違うSLや新幹線0系、ブルートレイン‥、時間を超越した各駅停車の旅が楽しめます。
登録しているSNSやblog
https://www.instagram.com/sanada_do/
主に簡易blogとして使っています 干しそばやビンボー飯ばかりでフォロワーから嫌がられているんじゃないかと思います 2018年2月登録
Face book
https://ja-jp.facebook.com/noriyuki.sanada.54
主に親しい人モードで制限かけまくってるモノです 2008年5月登録
mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=149
昔懐かしいmixi、これも公開制限かけまくってるモノです 2004年2月登録
https://twitter.com/SANADA_DO
地震予知とか陰謀論とか読むの好きなんです 2009年7月登録
note
https://note.com/sanadado
『房総レジェンド』のスピンアウトコンテンツ『大多喜無敵探検隊-since197X』を公開中 2020年5月登録
Ameba blog
https://ameblo.jp/sanadado
現在リセットして絶賛放置です 2004年9月登録
お友達リンク集
「ホ式塗装」という伝説の技使いの人物の模型制作記です
http://hoshiki269.blog135.fc2.com/
ガンダムアート製作秘録
ランナーでガンダムを作った伝説の男のBlogです
http://blog.goo.ne.jp/hirotyun1000
リンク集
- 南房総資源辞典
- 南房総いいとこどり|千葉県南房総観光コンシェルジュ
- たてやまフィールドミュージアム
- たてやまGENKIナビ
- さとみのふるさと
- 鴨川市観光協会
- かもがわナビ
- いすみ市観光協会
- いすみ鉄道
- かつうら潮風散歩道|勝浦観光ポータルサイト
- 御宿町観光協会 公式ホームページ
- 外房なび
- ねずさんの ひとりごと
- 鎌倉時代の勉強をしよう
- 鎌倉遺構探索
- じいさん晴耕雨読
- えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長)鳥塚亮の地域を元気にするブログ
- ジャン残日禄
- 草ヒロ探検隊
- 道にあるちょっと古いもの
- 秘境捕獲物語
- ふるさと絵本.com
- 房総史譚
- 房総の日々
- 何有荘カユウソウのブログ
- 雑食な日々(いすみ地域の食など情報)
- ぐるり房総
- あてら(大多喜町情報誌のWEB)
- ナマジー日記
- 閑 報― El Campo
- もつ焼きオリジナル。
- 門仲的毎日。
- 続・門仲的毎日。
- 立ち喰い Style
- 行徳生活日記
- 足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
- 『真理と道理・人と神』
- In Deep 地球最期のニュースと資料
- 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー
- Kazumoto Iguchi's blog 3
- 銀の匙
- 昭和の写真ジェネレータ(仮)
- 千年村プロジェクト
- ちばとぴ!チャンネル
- えちごトキめき鉄道
- 日本オンデマンド鉄道
読んでいるブログ(RSS)
- 言霊と革命を超えて 06/08NEW
- マリアオフィシャルブログ「ひむかの風にさそわれて」Powered by Ameba 06/07NEW
- 小網代の森からこんにちは 06/07NEW
- 23時日記 06/07NEW
- 行徳生活日記 06/07NEW
- くるねこ大和 06/07NEW
- げーりーひざのハンパ者通信 06/07NEW
- 太陽風ДζΨΠ∀ 06/07NEW
- In Deep 06/07NEW
- 続・門仲的毎日。 06/07NEW
- 千葉ラーメンをイタ車でGo!@らんちば 06/07NEW
- ジャン残日録 06/07NEW
- 足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり 06/07NEW
- シマリスのディズニー・カフェ 06/07NEW
- じいさん晴耕雨読 06/06NEW
- 地球の記録 – アース・カタストロフ・レビュー 06/06NEW
- せんべろnet 06/06NEW
- 『真理と道理・人と神』 06/05
- 立ち喰い Style 06/05
- michelleのブログ 06/02
カテゴリー
- 中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)(78)
- 房総半島(千葉県全域)(78)
- 房総半島 外房 いすみ市(17)
- 房総半島 外房 大多喜町(57)
- 大多喜無敵探検隊-since197Xの紹介(5)
- 行徳神輿(行徳 妙典)お神輿の町(24)
- 坪庭いじり(18)
- 昭和レトロ(21)
- 日本の隠された歴史(11)
- 賢者思考 / ワイズマン達の語録(98)
- 放射能汚染関連ニュース TOPIX(20)
- 地震 雷 火事 親父(大山嵐/大風/おおやじ)(33)
- フツーに日記(190)
- 時事ネタ 面白いモノなど(108)
- 予感 予知 夢日記 謎 心霊(34)
- 野郎飯(男の手料理・ウチごはん)(197)
- 干しそば 生そば 干しうどん 素麺 カップそば(64)
- 麺類 そば うどん ラーメン 立ち食い(216)
- 外食など(198)
- お弁当(35)
- ごちそう トースト(28)
- 房総グルメ 料理 食(135)
- 牛丼 牛丼屋いろいろ(108)
- 光栄軒 荒川区 伝説のデカ盛り下町大衆食堂(72)
- JL Jeep ラングラー ターボ(11)
- WK2 Jeep グランドチェロキー(29)
- KK Jeep Liberty/ KKチェロキー(14)
- KJ Jeep Liberty/ KJチェロキー(29)
- Jeep 四輪駆動車など(49)
- ネクサス7 / Nexus 7 タブレットPC(6)
- 映画(4)
- 一年戦争 機動戦士ガンダム(60)
- ジオラマ グフH9型 MS07H9(2)
- ジオラマ ザクZ型 MS06ZD(3)
- ジオラマ ジム改 RGM79-C(12)
- ジオラマ 揚兵戦車 キュイ(23)
- ジオラマ ザクJ型 MS06J(36)
- ジオラマ 模型(プラモデル)(11)
ジオラマ完成おめでとうございます!ザクの良さが際立ちますね!
by (2008-01-07 00:37)
>いちさん
ありがとうございますっ!
ちなみに今、どんなイメージの合成写真作ろうか悩んでおります
空の色や背景の地平線(山並み)どういうアングルか、などなど。。
そこまでやって完全にコイツを忘却の彼方に押し込められます(笑
by 佐奈田堂 (2008-01-08 13:38)
何か妙にザクがかっこいい・・・
あ、完成おめでとうございます
家とザクが妙に一致していてしっくりきました
足跡とかをつけるともっといいかもしれませんね
(自分はできないけど・・・)
by シークレット (2008-01-12 17:06)
>シークレットさん
ありがとうございますっっ!
足跡、、実はザクの裏側についてるんですよ、このアングルではわかりませんが(笑
ザクもパッと見普通のHGUC1/144なんですが、いたるところ手を入れて、、だからこそケバケバしくならないように色などトーン抑えております。。
どっちにせよ、個人サイトの一年戦争回顧録や1/144の一年戦争サイト用に写真しっかり撮りますので、そしたら、も一回こっちにもUPいたしますっっ!(^-^
by 佐奈田堂 (2008-01-13 10:18)
かなりこってますね~ ここまではできないです。
シールドのトゲは『MS-06Jc』仕様でしょうか
ザクの右手はHGの地上戦セットのかな?
あれっ ちがうか??
先日書いたLEDのことなのですが、ストラップからもぎ取ったスイッチ基部を瞬接でとめたら、接触が悪くなったのか、よくつきません。
どうしましょう? (◎へ◎)
長くなってすみません
by @ん (2009-11-24 17:14)
>んさん
返信遅くなりました(w
これはガレージキットの手です、ポピーから発売されてるものです
by さなゆき (2010-02-03 13:45)