SSブログ

ジオラマ キュイと羊飼い その3 [ジオラマ 揚兵戦車 キュイ]

キュイって、やっぱヘン(゜д゜;)

最近またチマチマとイジくり始めたガレージキット「キュイ」って、
やはりよくよく見るとヘンなとこ多い、、
・・・いやいや、この書き方だと誤解招く、ガレージキットがヘンなのではなく、
そもそもの「キュイ」のデザインがヘンだということ。。

機銃の載る屋根(?)部に、どう考えてもキューポラとまで行かなくても開閉ハッチぐらいは必要だ、
機銃が車内から操作できるかどうかワカランが、機銃部後部に、内部から出入りできるためのハッチがあったほうが、この車両の利便性があがるしフツーに自然だと思う。。

で、も一つ問題は、どこからコイツに乗り込むか?
・・・見事に昇降用ハッチがないんっすよ、
仕方ないので胴体後部に、ここにも左右観音開きのハッチをつけることにします。。


(エッチングパーツやディテールアップパーツ、またいっぱい使いそうだ、メンドくさい。。)

あと動力系及び動力伝達方法などがよくワカラン、、
多分真ん中の本体キャタピラ奥にメインのエンジンが載っているんだろうけど、、
その動力を、大きく左右に延びた先にあるキャタピラまでどうやって伝達してるのだろうか?(汗、
しかもよく見るとその左右のキャタピラ部カバーに排気ノズルらしいものもある
んん~~~?これって実は左右それぞれにエンジンが載ってて、逆に胴体キャタピラに動力伝達してるの?
それとも3つのキャタピラそれぞれにエンジンが載ってて同期取ってるんだろうか?
まぁエンジンは実は電気モーターでした~とかいうのなら幾らでも理由つけられるけど、まさかのガスタービンエンジン、、
まぁザクみたいに流体パルスうんぬんという理屈当てはめたら何でもアリになっちゃうけど、、これはいったいどう解釈したらいいんだろう??

あと、前にも書いたけど、走るトーチカであっても、その作戦任務で、移動距離にして10km~20km、ときには最大で50kmほどの距離をヤロウ共乗っけて移動しなければならないだろうし、普通に考えてヘッドライトぐらいは必要だろう、、、
突撃兵員輸送車であるので、そのミッションを遂行しやすくするためにもやはりスモークディスチャージャー(煙幕弾の射出装備)は必須と思う。。

ん~~~、、サラっと作るつもりだったんだけど、またそれなりに時間かかりそうだなぁ~、、
ぶっちゃけアニメのメカだし、しかもチョイ役車両でしかない、、
でも我ながらこういう部分納得できないと、前に進めないのだ~(;´Д`)

ちなみに下の写真は、ディテールなどの参考資料
・M1エイブラムス1/72(ハセガワ性)
・F-117A 1/144
・B-CLUB 地球連邦軍61式戦車 1/144
・B-CLUB 地球連邦軍ホバートラック 1/144


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。