SSブログ

鎧姿のワタスィ 第4回 大多喜お城まつり 昭和53年11月1日の写真 [中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]

121023_215947.jpg

あ~小学五年生の頃のオレ(´ω`) 

なんか今に比べ、コロコロしてますわw

これは子供の頃に住んでた大多喜町の第4回お城まつり(昭和53年11月1日)に、
武者行列(大名行列)で参加した時の写真
かれこれ34年前になるのかな? 
歴史を感じさせる一枚ですわ~w

あーしか~し!
平安時代末期より、今年で857年以上もの悠久なる歴史を持つ我が一族の、 
その家督を継ぐ身の一人としては、 
我らの戦国時代の先代達から、
当時の雇用先の勝浦城や大多喜城を奪い取った、
そんな憎っくき
本多忠勝めの旗印[本※]を、
この武者行列中、自ら気付かず背負っていたというこの事実!
(; ・`д・´)
いくら子供の時分の話しと言えど
我が一生の不覚!
この上ない屈辱であーーーる!ヽ(゚Д゚#)ノ
※写真の背中に差してる旗印の事ですw

ヽ(`Д´)ノプンプン
ヽ(`Д´)ノプンプン
ヽ(`Д´)ノプンプン 



・・・な~んてね(´∀`)

ぶっちゃけ憎んでも恨んでもいないっす、
でもちょっと羨ましいというのは正直あるよな~w
まぁ~いつでも英雄となった人の裏には、
我々のような存在がいるものなのです(´;ω;`)

ちなみにウチの一族衆が、この大多喜城や勝浦城で重鎮やってた時代、
いわゆる日本の歴史でいう、中世の終わりから近世にかけてですが、
この地域は「大多喜」ではなく「小田喜(おだき / おーだき)」と呼ばれてました
大多喜城ももちろん「小田喜城」です
今でも大多喜町の人々が町名を「オーダキ」というのは、決して訛っているからではなく、
この古い地名からきているのかも知れませんね
そんなオーダキは、確か本多忠勝さんが来てから験を担いだのか、
大きく多く喜ぶという「大多喜」と改められたんだと記憶してます
そういう点では、本多忠勝さんはこの町の名付け親みたいなものでもあり、
近世、つまり江戸時代以降の大多喜町の歴史にとっては重要な存在ですね

個人的にはこの町の古い呼び名である「小田喜」という地名は案外好きです
小さい田で喜ぶとは、パッと見ビンボッちぃ~!と思うかもですが、
小さい田で喜べるほどお米がよく育つ、収穫量が高い環境だったんじゃないかと思いました
もしくは質素倹約、必要な分だけで用が足りるという、欲のないとっても日本人的な呼称、
そして非常にエコな名でもありますよねw


まぁそれはさておき、自分は昔からどっかしら冷めた子供で、
この写真の時も、父親がせっかく撮ってくれてたのに
歩くのこえぇ~腹へった~('A`)
タビなんて歩きにきーし鎧とか槍とかウンてぇーし暑ちぃ、
よーいなもんじゃねーっぺさコレ(;´∀`)
こんなん無理矢理着せて歩かせて児童虐待だんによ~(´・ω・`)
・・・あんだかおいねぇわ~ほんとおいねぇ~(´Д`;)
(※以下、房州弁翻訳)
歩くのめんどくさい~腹減った~('A`)
タビなんて歩きにくいし鎧とか槍とか重たいし暑い、
案外大変だよコレ(;´∀`)
こんなの無理矢理着せて歩かせて、児童虐待じゃないの?(´・ω・`)
・・・なんだか辛いわ~ほんとに辛い~(´Д`;)
・・・とかw
終始不満ばっか言ってた事を、 
今でも当時の武者行列の思い出として鮮烈に記憶してます
案外どーしょーもねーガキだったっすw 

大多喜町の皆さん、 
こんなボクでごめんね 
でも今はいい思い出を貰えたと、大多喜町には感謝の気持ちで一杯ですよん 
そんなこんな、大多喜町は、南房総市や鴨川市、勝浦市や館山市と並び、
自分にとってはもっとも大切な故郷の一つで~す
(∩´∀`)∩ 

いやホントですって 
|ω・) 


|゚)彡サッ


【過去の大多喜お城まつりの日記】

http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-10-24-1

【中世の豪族 房総 眞田氏についての主な関連日記】
三浦党 房総眞田氏、郷土史などに出てくる先人達の名
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2014-09-30
中世から近世、小豪族のウチ「房総 佐奈田/眞田」先祖達の生き残りの歴史
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19
三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10-1
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-01-01
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20-1
眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-09-20-1
佐奈田与一(眞田与一)の子孫について
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13
房総の眞田一族にも六文銭を家紋に使う家系があります
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13-1
【雑談所】やる夫が真田家に生まれたようです 雑談所その10 【2ちゃんねる より抜粋】
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-14-1

[中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]カテゴリ一覧
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300213675-1


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。