SSブログ

「房総の眞田」で六文銭を家紋とする「松葉」一族と、ぴろ吉ダイニングで出会うの巻(; ・`ω・´) [中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]

あー、何度かここで書いてる通り、
自分らの祖先である、中世の豪族である眞田(佐奈田)は、
桓武平氏 三浦党の一族で、元々は相模国大住郡岡崎郷の佐奈田村(眞田村)を発祥とする小豪族でしたが、
12世紀、西暦1175年より前に、同じ三浦党の勢力範囲である、浦賀水道(東京湾)を挟んだ南房総、
安房国朝夷郡三原郷に進出・土着しました
以降、この地域には、郷土史などをはじめ、歴史書などで
「房総 眞田(佐奈田)」と云われる豪族・武士階級の人物が散見できるようになります
平安時代後期から鎌倉時代、室町時代辺りまでは、この地域の開拓領主として、
更に戦国時代中期からは、主に里見氏や、里見氏配下の正木氏の重鎮として、
共に東上総の勝浦城や大多喜城に進出していきました
(その後、惣無事令に伴う里見氏の領地「上総」没収、城の明け渡しで、本家・本家筋は三原郷の山奥に戻る)

まーこれだけ古くから存在する一族である故、現在までにも幾つかの派が存在しておりまして、
現在までも房総眞田の「本家」「本家筋」と云われる家は、
大きく分けて3つの流れになり(宇田眞田も含むと4つ)、それぞれ家紋(表紋)が違います

「房総 眞田」 
もっとも古くから土着しているといわれる三家の現在の家紋(表紋)

57kiri.JPG sasarindou.jpg rokumonsen.JPG

そのうちの1つの流れ「松葉(しょうよう)」と呼ばれる流れが、
戦国時代の有名な武将で、現在NHK大河で好評放送中の信州の真田家より古くから、
あの有名な「六文銭」を家紋として使っているようでして・・

まぁそもそも六文銭とは、あの世への渡し船の渡し賃、つまり三途の川の渡し賃であり、
これを掲げるということは、現在に当てはめて表現すると「特攻」鉢巻きのような「命かけてます!」系、
戦場でこれ見た相手は普通にビビるでしょうね
死ぬ気でかかってくるぞ
コイツらマジやヴェぇ!

・・ってな塩梅で、相手を畏怖させる効果抜群の、あの時代共通のアイコンなのですね
だから六文銭というアイコンは、決して信州真田氏や、上記の房総眞田(松葉)の家だけのものではなく、
実際、様々な武将が使用していたということです
何にせよ、この旗印を掲げる覚悟のある武士とは、誰であろうと、まさに猛々しいサムライだったのでしょうね

まー相変わらず前置きは異様に長くなりましたが、
ついこの前、自分と同様「房総 眞田(佐奈田)」の末裔の方、
しかも勇猛果敢なアイコン「六文銭」を家紋とする「松葉(しょうよう)」の流れの方からご連絡をいただきまして、
その方の弟さんのお店で呑み会をやってきましたww

そのお店とは
千葉県船橋市西船にある、沖縄系創作料理のお店
ぴろ吉ダイニングーー!(´∀`*)ノシ

異様にインパクトのあるジョーズの置物
そしてその猛々しい血筋を隠し相手を油断させるがごときの、どこまでもファンキーでカワイイ手書きの看板w
DSC_1070.JPG

お酒もイッパーイ!ヽ(=´▽`=)ノ
食事も美味しかったわー、写真写すの忘れたけどw
あそうだ、ホッピーとキンミヤ置いてくれたらもっと嬉しい・・(●´ω`●) <わがまま言ってみるテスト
DSC_1073.JPG

ぴろ吉ダイニングのマスター、ようは自分から見たら遠縁の縁者w
彼から見ても、自分は遠縁の縁者w
どれぐらい遠縁かというと、家どうしは、今からおよそ450~500年ほど前に分岐しているようです
まったく途方もねー  ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
もう少し具体的に書くと、マスターの家は、同じ房総眞田一族の中でも、
ウチの直系達のように正木さんと共に大多喜城や勝浦城に進出はせず、
三原郷に残って、里をしっかりと護られた家系かと思われます
でもほんと不思議だなー、どうしてこうやって21世紀の現代に繋がれたんだろう
まぁ遠いご先祖さん達の導き以外に考えられないわな(´・ω・`)
真面目な話、他人の気がしないんですよね、これが「血」のなせる技かと・・
DSC_1072.JPG

ご連絡を下さった「ぴろ吉ダイニング」のマスターのお姉さん
いやー、品のあるマダムといったお方でしたわ
自分のようなサブマシンガンと手榴弾が似合う丸坊主にヒゲの傭兵オッサンとは、全く住む世界が違いますw
あ、でも元は同じ血というDNAの奥深さw
DSC_10741.JPG

何にせよ、こういう付き合いはアリですね
核家族化、少子高齢化、そして地方の過疎化と共に、
人知れず郷土史に埋もれつつある我らが「房総眞田」一族の悠久の歴史を接ぎ木し、
次世代に語り継ぐためにも大切なことかと思います
で、今後もまた呑み会やりましょうという話になりました
その際の、会のネーミングは
(房総)さなちゃん会 Σ(´∀`;)
オネーサン、敵いませんわー m(_ _)m

なんだか西船橋で有名なお店「ぴろ吉ダイニング」のお話をしたいのか、
房総眞田一族の中で、今話題の六文銭を家紋にする一族の話をしたいのか
我ながらわからなくなってきましたがw

【関連日記】
三浦党 房総眞田氏、郷土史などに出てくる先人達の名
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2014-09-30
中世から近世、小豪族のウチ「房総 佐奈田/眞田」先祖達の生き残りの歴史
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19
三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10-1
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-01-01
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20-1
眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-09-20-1
佐奈田与一(眞田与一)の子孫について
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13
房総の眞田一族にも六文銭を家紋に使う家系があります
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13-1
【雑談所】やる夫が真田家に生まれたようです 雑談所その10 【2ちゃんねる より抜粋】
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-14-1

[中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]カテゴリ一覧
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300213675-1


ぴろ吉ダイニング
〒273-0031  千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル1F

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。