レイラインの起点!玉前神社に今年もお詣り(; ・`д・´)…ゴクリ [房総半島(千葉県全域)]
あー、今年も千葉県一宮町の玉前神社に(相変わらず半端な時期ですが)お詣りに行ってきました
去年の8月に初めてお詣りをしたので、9~10か月ぶりかな?
何にせよ自分は、自分に何気に縁ある寺社仏閣をめぐるのがわりと好きなのです
ここ玉前神社は、自分が幼少から高校卒業まで多感な時期を過ごした『上総国』の一宮(一番格式の高い神社)なのですね
赤い鳥居の前で、子供を入れて撮影(明後日の方を向いてる 汗) 本殿は奥の黒漆塗りのお社です

黒漆塗りの本殿を横から見たとこ うーーんカッコイイ( ´ー`)フゥー...

で、また今回も「はだしの道」やってきました

子供と一緒に、白い玉砂利の上を裸足で歩いてきました

去年伺った時は、写真に謎めいた金色のオーブが写って焦りましたが、今年はそのようなことはなく無事お詣りを終えました
この玉前神社ですが、何でもレイラインの起点として知る人ぞ知るパワースポットということです
確かに独特の厳かな雰囲気はこの地全体に立ち込めておりますが、それは本殿より向かって左側の十二神社や愛宕囃子山車庫、そして赤い鳥居の左側の三峰神社の界隈の方が、有名な本殿辺りよりその手の雰囲気が(気が?)強かったように思います
参考:玉前神社境内図→ http://www.tamasaki.org/omizu.htm
【関連日記】
【パワースポット】上総の国の一之宮 玉前神社に初詣【レイライン】
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-01-22-2
レイラインの起点!玉前神社に今年もお詣り(; ・`д・´)…ゴクリ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-05-14
玉前神社 ここはレイラインの起点!物凄いパワースポットらしい(; ・`д・´)…ゴクリ
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-08-21-4
去年の8月に初めてお詣りをしたので、9~10か月ぶりかな?
何にせよ自分は、自分に何気に縁ある寺社仏閣をめぐるのがわりと好きなのです
ここ玉前神社は、自分が幼少から高校卒業まで多感な時期を過ごした『上総国』の一宮(一番格式の高い神社)なのですね
赤い鳥居の前で、子供を入れて撮影(明後日の方を向いてる 汗) 本殿は奥の黒漆塗りのお社です

黒漆塗りの本殿を横から見たとこ うーーんカッコイイ( ´ー`)フゥー...

で、また今回も「はだしの道」やってきました

子供と一緒に、白い玉砂利の上を裸足で歩いてきました

去年伺った時は、写真に謎めいた金色のオーブが写って焦りましたが、今年はそのようなことはなく無事お詣りを終えました
この玉前神社ですが、何でもレイラインの起点として知る人ぞ知るパワースポットということです
確かに独特の厳かな雰囲気はこの地全体に立ち込めておりますが、それは本殿より向かって左側の十二神社や愛宕囃子山車庫、そして赤い鳥居の左側の三峰神社の界隈の方が、有名な本殿辺りよりその手の雰囲気が(気が?)強かったように思います
参考:玉前神社境内図→ http://www.tamasaki.org/omizu.htm
【関連日記】
【パワースポット】上総の国の一之宮 玉前神社に初詣【レイライン】
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2019-01-22-2
レイラインの起点!玉前神社に今年もお詣り(; ・`д・´)…ゴクリ
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-05-14
玉前神社 ここはレイラインの起点!物凄いパワースポットらしい(; ・`д・´)…ゴクリ
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-08-21-4
コメント 0
コメントの受付は締め切りました