SSブログ

眞田/佐奈田(さなだ)の名字の表記について(発生、由来など含む) [中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]

以下、どーでもいいっちゃーどうでもいい内容ですが、、
一応自分の名字「眞田/佐奈田」についてです。。
ネット上や書籍などで、案外微妙にヘンテコなことを、堂々と書かれているケースが多いようなので、
何かのお役に立てればと、個人で知ってることをベースに書いてみます
これ見た親戚の皆さん、今まで知らなかったらこれを機に憶えておくとポイント高いかもですw
私が先に死んだら、ぜひ後世に伝えてやってください(そんな大そうな事ではないけど)

sanada-hyouki.jpg

●ウチの名字である「眞田」の由来は
明確には1100年代から(A.D.700~800年代から?)確認されている神奈川県の地名が発祥

神奈川県平塚市真田」、昔の地名で言うと「相模国大住郡佐奈田(眞田)
日本の歴史上「さなだ」という地名が出たのは、これが最初みたいですね
最寄り駅は小田急小田原線「東海大学前」駅界隈ですわ~
そこの領主ということで、ウチの眞田の名字が生まれたということですね

●「佐奈田」と「眞田」は、平安時代後期から戦国時代辺りまでは同義語みたい
三浦氏族(桓武平氏 簡単に言うと軍事貴族)である佐奈田義忠さんを表記したものも
佐奈田」「眞田」と鎌倉時代前からマチマチなのですが、
他にもウチと同じ家名の戦国時代の信州真田氏に山本勘助氏が宛てた書状でも、
真田幸隆氏を「佐奈田」と書いております(w
・・・で、最終的に「佐奈田」ではなく「眞田」をメインに使うようになったのは、
画数での吉凶を気にしたのか?文字数が少なくて書きやすかったか?と、、
せいぜいそんな感じなんじゃないですかねぇ、
あとは時の皇家から、三文字の呼称を二文字にという御触れがあったとも聞きます

まぁいずれにしても少なくともウチの家系、房総に渡った相模眞田=三原郷の眞田は、
基本的に「眞田」を700年以上「佐奈田」と併用して使ってるようですね
ちなみに上記の真田幸隆氏、「真田弾正」と言われてますが、
私達三浦氏族出の房総眞田にも「眞田弾正」という人がおり、
面白いことに信州の真田幸隆氏と、どうも同じ時代に生きてたようです(豆知識)
三浦氏族眞田にしても、信州の真田氏にしても、
ちょうどその時代「弾正」というネーミングを付けるのが流行っていたのかもしれませんなww
あ、冗談ですw、誤解招くといけないので補足しますが、
「弾正」とは名前ではなく官位、昔の警察官のような役柄ですな~。。

●「実田」も「眞田/佐奈田」
上記平塚の天徳寺界隈にある「佐奈田(眞田)城」跡は、別名で「実田要害」とも呼ばれています、
ここに来てまたまた新たな記し方が増えました(w

●「佐那田」も「佐奈田」、ようは眞田
本当に古い文献は、言葉(音)に当て字をしたのか??といった疑問すら出てくるような有様です、
暴走族の愚麗人(グレイト)、夜露死苦(ヨロシク)に通づるようですなぁ~

●「真田」表記の「さなだ」はニセモノ??
何ソレ?って感じです
何でこんなこと書いたのかというと、、この前見たBBSで「真田」と書かれている「さなだ」さんは、
みんな明治維新後に今まで名字のなかった人が勝手に名乗ったものだ!などという
非常に無責任極まりない誰かさんのコメントを見ましたので。。
ちなみに明治維新頃までの「さなだ」を現す表記は「眞田」と「佐奈田」「佐那田」「実田」(・・・その他幾つかあり)などであり、
真田(新字体)」はありません、、
そりゃ当然です、「真田」表記は、ここ数十年内、近年に生まれた表記ですから(w
そして「眞田」と「真田」の間に、もうひとつ、その中間の表記がありますが、これも単にお国の都合(略字制定)です
真田」表記は、単に新字体なだけで、ようは「眞田(旧字体)」と同じ、
私の親戚でもこの新字体や、私の旧字体、みんなマチマチです


・・・まぁ何にせよ、名字ひとつとっても、中々深いモンがあるですな~。。

関連内容→眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来に続く・・・


【関連日記】
三浦党 房総眞田氏、郷土史などに出てくる先人達の名
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2014-09-30
中世から近世、小豪族のウチ「房総 佐奈田/眞田」先祖達の生き残りの歴史
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19
三原眞田 / 三浦眞田の故郷 安房の三原郷
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10-1
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-01-01
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20-1
眞田、真田、佐奈田、、サナダという地名と名字の由来
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-09-20-1
佐奈田与一(眞田与一)の子孫について
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13
房総の眞田一族にも六文銭を家紋に使う家系があります
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2011-07-13-1
【雑談所】やる夫が真田家に生まれたようです 雑談所その10 【2ちゃんねる より抜粋】
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2015-01-14-1

[中世の豪族 房総 眞田氏(佐奈田)]カテゴリ一覧
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300213675-1


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 2

takaki-i

何時も感心するのですがよく調べていますね。
by takaki-i (2009-02-07 12:22) 

さなゆき

>takaki-iさん

はい、根がマニアックなのか何なのか、、興味を持ったら歴史書やネット、郷土史やら親戚に聞きまくるやらで、、自分の中で納得した答えが出るまでそうやって情報をまとめてます(w

・・・オタなんでしょうねぇ~。。(^_^;

by さなゆき (2009-02-09 12:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。