散歩チャリ 20インチのポタリングマシーン ダンロップ MC-20 ミニサイクル(オオシマ製) [フツーに日記]
あー、ひとつ前の日記でも書きましたが、
この前の平日の夜に、通勤電車が人身事故で止まったんで、
職場に置いてあったマイチャリで深夜に帰ってきたんですが、、
久しぶりに乗って帰ってきたらケツが痛いこと痛いこと・・
その原因は、シートが経年劣化で硬くなってるせいです
なにせコイツは、2005年に買ったものですし、作られてから10年は経っています

このお散歩専用自転車は、20インチの「ダンロップ MC-20」というミニサイクル(オオシマ製)、
前後サスに18段変速、しかもこのサイズとしては、昨今では珍しい「折りたたみ」ではないフレーム、
ある意味、小さいわりには頑丈なヘビーデューティポタリングマシーンといった様相ですw
ハンドル端のツーリング用グリップや荷台(?)などは、自分が後で付けたものですが、
買って10年経っているもので、前出の通り、シートが劣化して硬くなっており、
しかもスポーツチャリみたいにやたら細いシートなんで、
ほんと乗ってて尻が痛くってタマリマセンでした(;´д`)トホホ…
そんなこんなで、ゲル入りの幅広シートに替えました(・∀・)


んー快適(^ω^)
この気の抜けたラクラクチンで呑気な乗り心地こそ、
町ナカちんたらぽんたら流すポタリングマシーンそのもの!
これでまた10年乗れますわーw
【追記】
フレームに貼られてたダンロップと書かれたウザいステッカーを全部剥がしました

んー、スッキリ!(^ω^)
これはオオシマ製の自転車だし、別にダンロップを宣伝してやることないし、、
そもそもタイヤメーカーのロゴなんて全く興味ない( ー`дー´)キリッ

あとは、フレーム先端にあるダンロップのエンブレムをどうするかだよな・・
この前の平日の夜に、通勤電車が人身事故で止まったんで、
職場に置いてあったマイチャリで深夜に帰ってきたんですが、、
久しぶりに乗って帰ってきたらケツが痛いこと痛いこと・・
その原因は、シートが経年劣化で硬くなってるせいです
なにせコイツは、2005年に買ったものですし、作られてから10年は経っています
このお散歩専用自転車は、20インチの「ダンロップ MC-20」というミニサイクル(オオシマ製)、
前後サスに18段変速、しかもこのサイズとしては、昨今では珍しい「折りたたみ」ではないフレーム、
ある意味、小さいわりには頑丈なヘビーデューティポタリングマシーンといった様相ですw
ハンドル端のツーリング用グリップや荷台(?)などは、自分が後で付けたものですが、
買って10年経っているもので、前出の通り、シートが劣化して硬くなっており、
しかもスポーツチャリみたいにやたら細いシートなんで、
ほんと乗ってて尻が痛くってタマリマセンでした(;´д`)トホホ…
そんなこんなで、ゲル入りの幅広シートに替えました(・∀・)
んー快適(^ω^)
この気の抜けたラクラクチンで呑気な乗り心地こそ、
町ナカちんたらぽんたら流すポタリングマシーンそのもの!
これでまた10年乗れますわーw
【追記】
フレームに貼られてたダンロップと書かれたウザいステッカーを全部剥がしました
んー、スッキリ!(^ω^)
これはオオシマ製の自転車だし、別にダンロップを宣伝してやることないし、、
そもそもタイヤメーカーのロゴなんて全く興味ない( ー`дー´)キリッ
あとは、フレーム先端にあるダンロップのエンブレムをどうするかだよな・・
コメント 0
コメントの受付は締め切りました