大多喜町【二八そば ふくだや】とろろ飯定食とたぬきそば そば豆腐 ゆば豆腐 シメはせいろそば [房総グルメ 料理 食]
いすみ鉄道で知られる千葉県の大多喜町は、自分が幼少のころから高校卒業までの多感な時期を過ごした町でして土地勘があるので、外房の実家に向かう際など、今でもよく大多喜町でご飯を食べていったりしてます
『二八そば ふくだや』さんも、そんな一軒
この日のオーダーは、とろろご飯定食とたぬきそば、そして家族で食べるために、そば豆腐・ゆば豆腐も追加、最後に自分だけシメとしてせいろそば(もりそば)を一枚お願いしました 我ながらよく食べますw
その他、奥さんはネギトロご飯定食とせいろそば、子供はせいろうどんを注文しました
とろろご飯定食とたぬきそばセット 全景 値段は確かこれだけ立派で1,000円ぐらい

東京の汁とも若干違う濃い醤油色の汁!
房総の田舎では、そばの汁は昔からどこでもこれぐらい醤油色なのです、だからといって特別に醤油辛いわけではありません、カツオ節やサバ節、昆布などの旨味たっぷりのコク味わいの深い汁なんです

とろろご飯はほんといい感じですよ 地のもの使ってますね 東京周辺のスーパーのものと味が違います

せいろそば(もりそば)

そば豆腐 家族三人でシェア 300円ぐらいと安いのにムッチャクチャ旨かったです

こちらは ゆば豆腐 これも家族でシェア 値段も確かそば豆腐同様安かったのにめちゃくちゃ旨いです!

お店はこんな感じ ちょっと懐かしい昭和のドライブインみたいです

そうそう、ふくだやの店主 山口さんは車好きで、その昔フェラーリ308GTSに乗ってたそうで、今でもお店の裏にレストアを待つ当時の308が・・


308といったらスーパーカーですよね
あの時代の車は良かったなぁ、、レストアしたらぜひ乗せてもらいたい( ´ー`)フゥー...
『二八そば ふくだや』さんも、そんな一軒
この日のオーダーは、とろろご飯定食とたぬきそば、そして家族で食べるために、そば豆腐・ゆば豆腐も追加、最後に自分だけシメとしてせいろそば(もりそば)を一枚お願いしました 我ながらよく食べますw
その他、奥さんはネギトロご飯定食とせいろそば、子供はせいろうどんを注文しました
とろろご飯定食とたぬきそばセット 全景 値段は確かこれだけ立派で1,000円ぐらい

東京の汁とも若干違う濃い醤油色の汁!
房総の田舎では、そばの汁は昔からどこでもこれぐらい醤油色なのです、だからといって特別に醤油辛いわけではありません、カツオ節やサバ節、昆布などの旨味たっぷりのコク味わいの深い汁なんです

とろろご飯はほんといい感じですよ 地のもの使ってますね 東京周辺のスーパーのものと味が違います

せいろそば(もりそば)

そば豆腐 家族三人でシェア 300円ぐらいと安いのにムッチャクチャ旨かったです

こちらは ゆば豆腐 これも家族でシェア 値段も確かそば豆腐同様安かったのにめちゃくちゃ旨いです!

お店はこんな感じ ちょっと懐かしい昭和のドライブインみたいです

そうそう、ふくだやの店主 山口さんは車好きで、その昔フェラーリ308GTSに乗ってたそうで、今でもお店の裏にレストアを待つ当時の308が・・


308といったらスーパーカーですよね
あの時代の車は良かったなぁ、、レストアしたらぜひ乗せてもらいたい( ´ー`)フゥー...
千葉県夷隅郡大多喜町上原357-1
http://nihachisoba-fukudaya.com/
http://nihachisoba-fukudaya.com/
コメント 0
コメントの受付は締め切りました