SSブログ
ジオラマ 揚兵戦車 キュイ ブログトップ
- | 次の5件

ジオラマ キュイと羊飼い その3 [ジオラマ 揚兵戦車 キュイ]

キュイって、やっぱヘン(゜д゜;)

最近またチマチマとイジくり始めたガレージキット「キュイ」って、
やはりよくよく見るとヘンなとこ多い、、
・・・いやいや、この書き方だと誤解招く、ガレージキットがヘンなのではなく、
そもそもの「キュイ」のデザインがヘンだということ。。

機銃の載る屋根(?)部に、どう考えてもキューポラとまで行かなくても開閉ハッチぐらいは必要だ、
機銃が車内から操作できるかどうかワカランが、機銃部後部に、内部から出入りできるためのハッチがあったほうが、この車両の利便性があがるしフツーに自然だと思う。。

で、も一つ問題は、どこからコイツに乗り込むか?
・・・見事に昇降用ハッチがないんっすよ、
仕方ないので胴体後部に、ここにも左右観音開きのハッチをつけることにします。。


(エッチングパーツやディテールアップパーツ、またいっぱい使いそうだ、メンドくさい。。)

あと動力系及び動力伝達方法などがよくワカラン、、
多分真ん中の本体キャタピラ奥にメインのエンジンが載っているんだろうけど、、
その動力を、大きく左右に延びた先にあるキャタピラまでどうやって伝達してるのだろうか?(汗、
しかもよく見るとその左右のキャタピラ部カバーに排気ノズルらしいものもある
んん~~~?これって実は左右それぞれにエンジンが載ってて、逆に胴体キャタピラに動力伝達してるの?
それとも3つのキャタピラそれぞれにエンジンが載ってて同期取ってるんだろうか?
まぁエンジンは実は電気モーターでした~とかいうのなら幾らでも理由つけられるけど、まさかのガスタービンエンジン、、
まぁザクみたいに流体パルスうんぬんという理屈当てはめたら何でもアリになっちゃうけど、、これはいったいどう解釈したらいいんだろう??

あと、前にも書いたけど、走るトーチカであっても、その作戦任務で、移動距離にして10km~20km、ときには最大で50kmほどの距離をヤロウ共乗っけて移動しなければならないだろうし、普通に考えてヘッドライトぐらいは必要だろう、、、
突撃兵員輸送車であるので、そのミッションを遂行しやすくするためにもやはりスモークディスチャージャー(煙幕弾の射出装備)は必須と思う。。

ん~~~、、サラっと作るつもりだったんだけど、またそれなりに時間かかりそうだなぁ~、、
ぶっちゃけアニメのメカだし、しかもチョイ役車両でしかない、、
でも我ながらこういう部分納得できないと、前に進めないのだ~(;´Д`)

ちなみに下の写真は、ディテールなどの参考資料
・M1エイブラムス1/72(ハセガワ性)
・F-117A 1/144
・B-CLUB 地球連邦軍61式戦車 1/144
・B-CLUB 地球連邦軍ホバートラック 1/144


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジオラマ キュイと羊飼い その2 [ジオラマ 揚兵戦車 キュイ]

さぁ~て、、またチマチマとやってますわ~ヽ(゚∀゚)ノ
コイツはガレージキットなんで、普通のプラモとは違い、ちょっとだけコツがいります
以下、あくまでオイラの場合の下ごしらえ。。

1. 熱湯にブチ込む(;゚д゚)
この手のガレージキットは、元々シリコンで型を取った中にレジンを入れて固めたもので、
型から剥離したのち、まだ完全硬化する前などに何かに接触して変形してしまう場合などがあります
・・・そんなときは熱湯に突っ込むのが一番(ニヤリッ
元々レジン自体は、元の形状憶えてるので、熱加えると変形した部分が大概戻ります~
ただ、細いパーツなど、その熱湯の中で他のパーツと長時間接触してて、さらに変形など増す場合があるので気をつけなきゃなんないですが。。
そんでもって、テキトーに熱湯がぬるくなるまで本でも読むかテレビでも見て、しばし忘れるぐらい放っておきます
それでも変形が治らない場合、再度「釜ゆで」の刑に処します~
大概2回熱湯につけて直らない場合は諦めて、チマチマと貼った削ったやって直します

2. 洗剤に漬け込む(;゚∀゚)=3
このようなレジンキットは、型から外すときの剥離剤が付いています
コイツがついたままだと、こののち行う下地剤や色も塗りにくくなります
・・・で、オイラの場合、中性洗剤を溶かしたお湯に、大体一晩以上漬けこんでから、歯ブラシ使って洗います(この写真は漬け込みはじめたとこ)、、
ちなみに使ってる中性洗剤はどこにでもある台所用合成洗剤、しつこい油汚れに効くオレンジピール配合のP&G、ジョジョイの「ジョイ」使ってます
ぶっちゃけ模型作り用の道具は、何も模型屋で専用として売られているものを必ずしも使わねばならないというワケではありません、、目的・用途が同じである以上、中身はそんなに変わるワケなどなく、特に今回も使った「ジョイ」などは、酵素も配合されているので、効かないワケないっすわ~~(笑


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「キュイ」、、ジオラマ 次ネタ開始 [ジオラマ 揚兵戦車 キュイ]

次はやはり「キュイ」でしょう。。

小惑星に不時着したガトル戦闘機を心配そうに覗き込むゲルググイェーガーorゲルググマリーネなどゲルググ系のジオラマを、と思ってたんですが、、
やはりここは、
戦場の疾風
爆走するトーチカ
燃える「漢(おとこ)」のフルオープンマシーン

・・・「キュイ」しかないとおもいます。。(;´∀`)ノ<どういう理屈?

ちなみに「キュイ」とは?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

機体概要

「揚兵戦車」という特殊な車種名が付けられているが、要は装軌式兵員輸送車の一種である。パーソナルジェットを装備した歩兵たちを、敵の基地施設、艦船目前まで肉薄させたうえで飛び立たせる目的で造られた。このような戦術は本来モビルスーツがあれば必要の無いものであり、物量不足のジオンの苦しい事情を反映した兵器といえる。3つの無限軌道で走行し、武装は連装機銃1基のみ。名称の由来は、軍事教練の専門家でもあったロシアの作曲家ツェーザリ・キュイであると思われる。

劇中での活躍

『機動戦士ガンダム』の物語中盤に登場。グフ、ザクといったモビルスーツを次々に失ったうえ上層部からも見放され、補給のメドも立たないランバ・ラル隊が、対ホワイトベース戦の捨て身の戦法として使用した。

 

で、どんなジオラマか?

こんなん考えてますわ~~(ワケわからんかも  `・ω・´;)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の5件 ジオラマ 揚兵戦車 キュイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。