SSブログ
牛丼 牛丼屋いろいろ ブログトップ
前の6件 | 次の6件

【すき家】うな丼 並 特うな皿で鰻3枚という至福 ε- (´ー`*)フッ [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あー、何だかんだ牛丼屋さんが好きなワタシですが、、
ふと思い出したんですよ、大好きな『すき家』のうな丼、あれは年中ずっとあるわけではなく、毎年切れたら翌年の4月までオアズケだってことを・・
そうと気付いたら居ても立ってもいられず、すき家にGO!するワタシなのでした
オーダーは迷わず『うな丼』並!( ー`дー´)キリッ
まー最近しみじみ思うんですが、やっぱどのお店も『並』サイズを基準としてメニューが作られているので、そのメニューをしっかり味わいたいなら『並』一択ですよね~(´・∀・`)
・・とかいいながら、うな丼の並はウナギが一枚しか載ってないので心持ちなく特うな皿(うなぎ2枚)も追加オーダーwww
KIMG4874s.jpg

そして躊躇いもなく盛る!(; ・`д・´)キリィッ
KIMG4875s.jpg

ドンブリの中がウナトト祭りー! \( 'ω')/ イェーイ
KIMG4876s.jpg

まーここまで改造しといて冒頭の話はどこへやらですがw
すき家のうな丼、十分堪能できました
すき家さん、いつもありがとう!(´∀`*)
またお伺いさせていただきます!m(__)m

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

すき家
https://www.sukiya.jp/

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【すき家】牛すき鍋定食ご飯大盛、肉増し(2倍盛)、こっちは標準仕様でW生たまご!( ー`дー´)キリッ [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あー、今年は久々に牛すき焼き鍋が各社アツいですね!
松屋の久しぶりの参入に、毎年恒例の吉野家、そして遅れて今年もすき家が参戦しました!
早速と松屋、吉野家に続き、すき家にも行ってきました

牛すき鍋定食ご飯大盛、肉増し(2倍盛)、
そしてすき家は標準仕様でW生たまご、生卵が2つもついてきます!
KIMG4923s.jpg

ほぉ~れお肉が2倍!嬉しいですねー(^ω^ ≡ ^ω^)
KIMG4927s.jpg

ご飯は大盛さぁ~( ´ー`)フゥー...
KIMG4926s.jpg

そして今回、すき家では生たまごが2つ標準でついてきました!コレは(・∀・)イイ!!
KIMG4925s.jpg
KIMG4928s.jpg
KIMG4929s.jpg
いやー、すき家の牛鍋もいいなぁ~、
ただ惜しいのはお肉が牛丼と同じもので超うっすいんですよね、そこで食べ応えがちょっと弱いかなぁ~
あと料理とは関係ないのですが、なんですき家さんだけ店内が薄暗いんでしょうかね、すき家のどこのお店に行ってもなんだか店内が薄暗いんですよねー
お陰でスマホで写真撮るとなんだか不味そうに写ります(´・∀・`) <写真撮影とか普通しないし!

何にせよ今年もおいしくいただけました!
すき家さん牛すき鍋( ´∀`)bグッ!
またお伺いさせていただきます!

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

すき家
https://www.sukiya.jp/

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【吉野家】牛すき鍋膳 大盛、牛肉2倍盛、W生たまご、そしてデザートは牛丼!( ー`дー´)キリッ [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あーすいません、牛丼屋ネタが続きます、我ながらどんだけ好きなんだって感じ(*´σー`)エヘヘ
今年は松屋に続く形で牛鍋を提供し出した吉野家、早速2018年版の吉野家の牛鍋『牛すき鍋膳』をいただいてまいりました、以下はオーダー全景
KIMG4815s.jpg

今年も肉2倍盛でオーダー、ねぎ増しはやめときました
KIMG4819s.jpg

ご飯は大盛です
KIMG4818s.jpg

生たまごは標準仕様で一つ付いているのですが、去年版を何度か食べての反省を踏まえ、今回は生たまごを更に一つ追加し『ダブル生たまご』でキメました
KIMG4816s.jpg
ちなみに吉野家『牛すき鍋膳2017版』はこちら ↓
【吉野家】牛すき鍋膳 大盛、肉2倍、ねぎ増しという魅惑(;・∀・)ゴクリ…
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2017-11-28

メニューの隅に、今年もありました『牛鍋ファミリーパック』!
自宅で吉野家版の『牛丼キング』が簡単に出来るという代物です(; ・`д・´)b ゴクリ‥
KIMG4813s.jpg

牛すき鍋膳を充分に満喫した後は、デザートで吉野家の牛丼(並)を一杯(´∀`*)フフフ
前の日記でも書きましたが、牛丼は吉野家さんよりすき家や松屋の方が個人的には好きですが、まーソレはソレ、この日も最後まで美味しくいただきました
KIMG4814s.jpg
あー吉野家さん
おいしい牛すき鍋膳、そしてデザートの牛丼(並)を

ありがとうございました!
またお伺いさせていただきます(-人-)

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

吉野家
https://www.yoshinoya.com/

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【牛丼賛歌】牛丼おいしいよねー、牛丼屋のハシゴ行ってきたよ(^ω^)【牛丼は男のおやつ】 [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あー、自分は今でも牛丼屋にはそれなりに行くのですが、最近どの牛丼屋さんに行っても牛丼以外の定食や鍋などのオーダーばかりで、牛丼そのものをしばらく食べていないことに気付きました、そんないらんことに気付いちゃうと無性に食べたくなっちゃうんですよねー
で更に『どこが一番うまかったっけ?』とか考えだしたらもーね、行かずにはいられなくなっちゃうんです、そんな困った性分、検証しなくちゃ気が済まないタチなんです(∀`*ゞ)エヘヘ
ハイ!そんなわけで早速向かったのは、最近定食を食べにチョコチョコ伺う『松屋』さん!
松屋の牛丼は『牛めし』と言います、更に『プレミアム牛めし』なのです!このプレミアムという呼称、過去に売られていた通常型の牛めしに対しての呼び名ですが、そもそも現在併売している店舗も少ないため、いい加減やめたらいいのになーとか思いますが、、まーいっか(;´∀`)
KIMG4713s.jpg

次に向かったのは牛丼チェーン最大手『すき家』、ちょっと前まではよく牛丼キング、豚丼キング、カレーキングなどデカ盛系ばかりいただいておりました、最近も『うな丼』がお気に入りでたまに行ってます
KIMG4791s.jpg

そして牛丼界の横綱、吉野家にも寄りました!うーん、他店に比べると味が薄い!でもまー料理としてみた場合、一番きれいにまとまってますね(・ω・)
KIMG4792s.jpg
あー、これらの訪問はそれぞれ別の日に行ったように見えるかもしれませんが、ホントのこというと実は全部一気に行ってきましたw、そう全てハシゴなのさw牛丼屋をハシゴして喰い比べ!
我ながらちょっとイカレてるぜ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まーハシゴと言ってもそれぞれ並なんでタカがしれてますけどね、そしてどのお店でも味噌汁をつけてもらいました 生たまごは牛丼を半分食べてから溶いた卵を流しいれています
まー見た目はどの牛丼屋さんも同じですが、ほんとそれぞれ味や趣が違いますね、肉は一番薄いけど味の好みはやはり『すき家』だなぁ~、奥深い甘みや旨味が素晴らしい!それとは対照的に吉野家は基本的に薄味ですね、まるで関西圏の食べ物のような感じさえします、初めて吉野家の牛丼を食べた30年ちょい前は、こんなに味は薄くなかったんだけどなぁ、、記憶の限りでは当時の吉野家の牛丼は、ちょうど今の松屋のプレミアム牛めしぐらいの味の濃さでしたわ、、
そうそう松屋!松屋の牛めしは、その旨味も味の濃さも、すき家と吉野家のちょうど真ん中のような感じですね、でも(すき家より)肉の厚みがあり、まだ牛肉を食べている感じがします
まーでもこれらはあくまで自分の個人的な感想でしかなく、大して参考にもならないでしょう
牛丼好きの数だけ、その好みも食べ方もあるのだと思っております( ´ー`)フゥー...
しかしなー、我ながらこの歳になっても食べてしまう牛丼、多分ですがこの先私が例え大きな会社の社長になったとしても、例え運転手付きの車で移動するようになったとしても、牛丼屋に車を停めてもらい、運転手さんと二人で爺さんになっても牛丼食べてるような気がしますわ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
松屋さん、すき家さん、吉野家さん
牛丼ごちそーさまでした!
またお伺いさせていただきます!(-人-)

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧

https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

松屋
https://www.matsuyafoods.co.jp/
すき家
https://www.sukiya.jp/
吉野家
https://www.yoshinoya.com/

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【吉野家】豚生姜定食と牛カルビ生姜、鶏生姜も喰らう(゚д゚)!【まちがいないやつです。】 [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あー、一つ前の日記の続きになります
※前回の日記はこちら > https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2018-10-18

松屋で牛鍋膳をいただきウキウキ多幸感に覆われていた私ですが、
その帰り道でこんな挑戦的な垂れ幕を見つけてしまいました
KIMG4366s.jpg
『まちがいないやつです。』
・・だと!?(`・д´・ ;)ゴクリッ

ほほぉー言うじゃないか吉野家さん( ´_ゝ`;)
では見せてもらおうか!
吉野家 が『まちがいない』と言い切る
新メニュー ってヤツを!!(#゚Д゚)

syaa.jpg
もーね気分は赤い彗星のシャア・アズナブルさんです
早速お店に入り注文しましたよ
『まちがいないやつ』らしい豚生姜定食をご飯大盛で!(; ・`д・´)b
KIMG4368s.jpg

ついでに牛カルビ生姜と鶏生姜も一緒に!( ー`дー´;)キリィッ
結果、シャアさんと同様に『通常の3倍』になりました(肉が3人前)
KIMG4372s.jpg
いやーしかし、さっき松屋で牛鍋膳をご飯大盛で食べたばっかなのに何やってんだオレ
もーね気になったことは試さないと気が済まないんです(;´∀`)

こちらは豚生姜 ひと口食べてちょっと驚き これ、いわゆる『生姜焼き』じゃなかったんですね、擦りおろし生姜をあえた甘ダレ味だわ、、あ!でも悪くはないですよ、まー好みの問題ですね(;^ω^)
KIMG4369s.jpg

牛カルビ生姜 単品 これはオイシイ!少なくとも豚生姜よりおいしかったですw
KIMG4370s.jpg

鶏生姜 単品 まずくはないですが、味だけでいったら牛や豚に比べたら明らかに格下の味で・・、ひとまず鶏肉もバリエーション作ってみたぞー!って感じっぽい(;^ω^)
でもそれはあくまで私のようなオッチャンの目線であり、女性客達にはウケが良いのではないでしょうかね、お店のメニューの見せ方も、最近の吉野家は昔ながらの男臭い牛丼屋路線から、ライトな定食屋チェーン路線に舵を切っているように思えますしね
KIMG4371s.jpg
『まちがいないやつです。』
その答えは自分のような鈍感なオッチャンには今ひとつわからなかったけど、、
少なくとも牛カルビ生姜は美味しかったですw

なにはともあれ
吉野家さん、ごちそうさまでした!(-人-)

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

吉野家
https://www.yoshinoya.com/

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【松屋】肉増し牛鍋膳 野菜セット 生玉子付き ご飯大盛で喰った(゚д゚)! [牛丼 牛丼屋いろいろ]

あー、毎年すき家と吉野家で冬が近づくと始まる牛鍋(ようは「すき焼き?」)ですが、
今年は久しぶりに松屋も復活です、しかも他社よりグンと速いスタート!
早速いただいてきました( ー`дー´)キリッ
選んだオーダーは『肉増し牛鍋膳(熟成チルド牛肉使用)野菜セット 生玉子』ご飯は大盛です
KIMG4359s.jpg

肉増しというだけあってお肉は多いですわー、軽く幸せ感じられるほど(´∀`*)
牛肉以外の具は豆腐と刻みネギ(あとは牛丼の具を流用するようで玉ねぎ混入)だけで、彩り的にはちと寂しいですが、まーすき焼きって食べ物自体、その元祖は確か牛肉と精々ネギぐらいしか入ってなかったように記憶していますし、去年の吉野家が肉だけのヤツ(お持ち帰り用)出してましたし、コレはコレで良いかと・・
なにせこの肉増し牛鍋、これで700円チョイです、上等です
KIMG4360s.jpg

個人的に好きな松屋のサラダ
KIMG4361s.jpg

ご飯は大盛、本メニュー発売キャンペーンで大盛ご飯は無料でした
KIMG4362s.jpg

松屋の味噌汁も意外とイケるんだよねー( ´ー`)
KIMG4363s.jpg
このお肉の量、味、そしてお値段、どれもこれもスバラスィ・・
高くて旨いのは当り前なんだけど、これだけ安くてうまいのは素直にスゴイなぁーと感心しちゃいます
うむ、我は満足である!(・ω・)ノ

松屋さん、ごちそうさまでした!(-人-)

[牛丼 牛丼屋いろいろ]カテゴリ一覧
https://sanadado.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305838887-1

松屋
https://www.matsuyafoods.co.jp/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の6件 | 次の6件 牛丼 牛丼屋いろいろ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。